今年の満月は、今晩9月12日18時27分。
きっと北日本以外では、キレイな大きな満月が見れると思います。
中秋の名月は満月とは限りません。
月と地球の公転軌道の関係で、新月から満月までの日数が15日とは限らないからです。
中秋の名月と満月が同じ日に起こるのは、2005年以来6年ぶりだそうです。
国立天文台
ほしぞら情報よりそのまま引用します。
「
中秋の名月とは、いわゆる旧暦(太陰太陽暦、天保暦)8月15日の夜の月のことです。日本では9世紀末頃に、この夜の月を愛でる習慣が始まったといわれています。 中秋の名月の日が必ずしも満月になるわけではありませんが、今年はちょうど満月となります。
お月見のお供えの定番といえば、ススキと月見団子ですが、中秋の名月には芋を供える風習もあります。このため、中秋の名月のことを「
芋名月」と呼ぶこともあります。
9月に入ると風にも涼しさを感じるようになってきます。虫の声に耳を傾けながら、美しい月を眺めてみてはいかがでしょうか。 」
我が家の天文カレンダーには中秋の名月の他に芋名月、宇宙の日とも書かれていました。
宇宙の日を検索したら→
こちら
日本宇宙フォーラムが設立された1992年に公募で宇宙の日を募り、
毛利衛宇宙飛行士がスペースシャトルで初めて宇宙へ飛び立った日
9月12日が宇宙の日と決まったようです。
ふ~ん、知らんかった…
その日本宇宙フォーラムって財団法人のサイトは→
こちら
いままで天文関係を調べていて、ヒットしたことなかったのでした。
今回はじめて見ました。
事業仕分けで、去年末、丸の内のJAXAi閉館しました。
JAXAi本体というより、運営を委託されている(財)日本宇宙フォーラムが問題だったのではないかと、つくづく思いました。
宇宙フォーラムの予算の95%はJAXAからの補助金(=税金)で、天下り先のよう。
やっぱりね。