今でいうFacebookのような人名簿。
昔は全部手書きでして、顔の特徴を顔のハンコで記してます。
本人確認の免許証や健康保険証なども、コピーまだなかった。
この人名簿は昭和45年からのものです。
今の所在地に移転してきたのが昭和55年。
ありとあらゆるものが保存というか、・・・
残されて40年が過ぎました。
これは質台帳、過去に記録残してます。
2005-10-17 質流れ&買取
2006-11-28 質流れ
個人ファイルは全て箱に詰めて、書類箱丸ごと処分に35箱出しました。
あとは節約のためシュレッダー処理です。
機器が安物なのでちょっと仕事したらすぐ熱もって本日終了となるので、ぼちぼち日数かけて。
2021年6月21日夏至の太陽
創業が昭和21年9月、この看板ネオン灯は移転した昭和55年設置。
奇しくも2021年9月には・・・
2021ー1946=75
75年間、多くの人の役に立ったと思います。
以前にも書きましたが、私は2回質屋の世話になりました。流れることはありませんでした。
以来50年余り質屋の世話になっておりません。
倹約、貯蓄に頑張りました。
長い間お疲れ様でした。
お役に立てたことがあったとすれば幸いです。
質屋は鎌倉時代の土倉あたりが発祥らしいです。
利息と元金返せばモノは手元に戻ります。
しかし昨今は手ごろな新品が手に入るので、質預かりでなくて不用品を売りに出すというのが多いかも。
モノを大事に補修して使い続けるといのが減ってると思います。
私などは昔人間ですから、なかなか捨てれなくて困ってます。
傘・履物やり直しは昭和までだったのでしょうか。
スマホの決済アプリで簡単に少額融資受けられて、借金という恥ずかしさも感じずに済む。
そのスマホで時間もわかるから時計いらないし。
固定電話から携帯スマホに切り替わって、世の中大きく変わりましたね。
今は証明書コピーとれますから、顔写真も証明番号も一発でOKです。
戦前に朝鮮半島で商われてたんですか。
インフラやら教育やら、日本があちらで施したものいっぱいありますものね。
昔を知ってる人が、個人的な家であっても継承できる人居なくなりました。
先日、碁盤のこと記事にしたので、親戚のおっちゃんからメール来て、
あんたのお父さんは買い物代好きやったと。
犬やカメラや電気製品等、多くのものを引き取ってくれたそうです。