<水曜は食べ物のおはなし>
2010年7月~12月に、「食べ物のおはなし」で紹介したもので、特に美味しかったものを振り返ってみたいと思います。
以下のように、「和食」「洋食」「中華」「エスニック」「麺類」「スイーツ」で分類してまとめてみました。
なお、それ以前のまとめたものは以下となります。
・2010年前半の「食べ物のおはなし」
・2009年後半の「食べ物のおはなし」
・2009年前半の「食べ物のおはなし」
・2008年の「食べ物のおはなし」
・2007年の「食べ物のおはなし」
・2006年の「食べ物のおはなし」
・~2006年の「食べ物のおはなし」
今回も色々と美味しいところに行きましたね^_^) 毎度ですが、思い出すとよだれが出てきます^_^;)
<和食>では、福岡の「博多 華味鳥」の水炊きが特に美味しかったですね~。上質な鶏肉に、柚子こしょうが美味しい!締めの雑炊も美味しかった!
また、広島の魚樽袋町支店(広島市)では、特に牡蠣が旨い!そして大福(広島市)でのお好み焼きも旨かったです!地方の特産はさすがに美味しいと思いましたね!
<洋食>では、食文化サロン 白金劉安(東京 白金台)のフカヒレスープと巨大なフカヒレが絶品でした!薄味で健康に良さそうなのがgoodです!!
それからこれらも白金台ですが、リストランテ アッラ バーバ(東京 白金台)のイタリアンとカフェ ラ・ボエム(東京 白金台)の巨大な空間と音楽、そしてサラダバーは嬉しかったですね!さすが白金台!
<中華>では、新亜飯店(東京 大門)で小籠包と小龍(しょうろん)(吉祥寺)で中華料理(小籠包)の小籠包がアツアツでジューシーで美味しかったです!あのアツさがたまりません!
<エスニック>では、札幌のカリー・ディ・サボイ(札幌市)がエビなどその素材が大きく、そしてしっかりとしたスープが絶品でした!また行きたい!そして3日間煮込んでいるといういんでぃ庵(東京都国立市)でカレーも美味しかったです。丁寧に作っている感じがしましたね。
<麺類>では、きしめん よしだ エスカ店(名古屋)のコシのある麺やみそ煮込みは旨かったです。また、福岡の「一欄」で釜だれとんこつラーメンも細めんで味が濃くて好きです!
<スイーツ>では、大阪の魔法のマンゴーロール(堂島スウィーツ)が絶品でした!新鮮なマンゴーとロールケーキがマッチして、近所の方にも好評でした。そして、この「たちばな」の「かりんとう」も近所の方に大好評であっという間になくなってしまったのには驚きました。とてもオススメです!
<和食>
「博多 華味鳥」で水炊き
魚樽袋町支店(広島市)
大福(広島市)でのお好み焼き
「割烹の堂島 雪花菜(きらず)」(大阪)
「町のすし家 四季 花まる 時計台店」(札幌市)
千成寿司(東京都国立市)
すしざんまい(有楽町店)
<洋食>
食文化サロン 白金劉安(東京 白金台)
リストランテ アッラ バーバ(東京 白金台)
カフェ ラ・ボエム(東京 白金台)
シエル ドゥ リヨン(Ciel de Lyon)(JR国立駅近く)
ホットケーキ専門店「きつねとはちみつ(東京都 白金台)」
牛かつ おか田(東京 新橋)
<中華>
新亜飯店(東京 大門)で小籠包
小龍(しょうろん)(吉祥寺)で中華料理(小籠包)
<エスニック>
カリー・ディ・サボイ(札幌市)
いんでぃ庵(東京都国立市)でカレー
バーンキラオ(東京都国立市)でタイ料理
東京カレーラボ(東京タワー)
<麺類>
きしめん よしだ エスカ店(名古屋)
「一欄」で釜だれとんこつラーメン
らーめん さんさん(国立市)
まっこうや(東京 JR国立駅北)でラーメン
さか田(日比谷)でうどん
<スイーツ>
魔法のマンゴーロール(堂島スウィーツ)
「たちばな」の「かりんとう」
「大宰府 かさの家」の梅ヶ枝餅
美味しかったものまとめ(2010年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
2010年7月~12月に、「食べ物のおはなし」で紹介したもので、特に美味しかったものを振り返ってみたいと思います。
以下のように、「和食」「洋食」「中華」「エスニック」「麺類」「スイーツ」で分類してまとめてみました。
なお、それ以前のまとめたものは以下となります。
・2010年前半の「食べ物のおはなし」
・2009年後半の「食べ物のおはなし」
・2009年前半の「食べ物のおはなし」
・2008年の「食べ物のおはなし」
・2007年の「食べ物のおはなし」
・2006年の「食べ物のおはなし」
・~2006年の「食べ物のおはなし」
今回も色々と美味しいところに行きましたね^_^) 毎度ですが、思い出すとよだれが出てきます^_^;)
<和食>では、福岡の「博多 華味鳥」の水炊きが特に美味しかったですね~。上質な鶏肉に、柚子こしょうが美味しい!締めの雑炊も美味しかった!
また、広島の魚樽袋町支店(広島市)では、特に牡蠣が旨い!そして大福(広島市)でのお好み焼きも旨かったです!地方の特産はさすがに美味しいと思いましたね!
<洋食>では、食文化サロン 白金劉安(東京 白金台)のフカヒレスープと巨大なフカヒレが絶品でした!薄味で健康に良さそうなのがgoodです!!
それからこれらも白金台ですが、リストランテ アッラ バーバ(東京 白金台)のイタリアンとカフェ ラ・ボエム(東京 白金台)の巨大な空間と音楽、そしてサラダバーは嬉しかったですね!さすが白金台!
<中華>では、新亜飯店(東京 大門)で小籠包と小龍(しょうろん)(吉祥寺)で中華料理(小籠包)の小籠包がアツアツでジューシーで美味しかったです!あのアツさがたまりません!
<エスニック>では、札幌のカリー・ディ・サボイ(札幌市)がエビなどその素材が大きく、そしてしっかりとしたスープが絶品でした!また行きたい!そして3日間煮込んでいるといういんでぃ庵(東京都国立市)でカレーも美味しかったです。丁寧に作っている感じがしましたね。
<麺類>では、きしめん よしだ エスカ店(名古屋)のコシのある麺やみそ煮込みは旨かったです。また、福岡の「一欄」で釜だれとんこつラーメンも細めんで味が濃くて好きです!
<スイーツ>では、大阪の魔法のマンゴーロール(堂島スウィーツ)が絶品でした!新鮮なマンゴーとロールケーキがマッチして、近所の方にも好評でした。そして、この「たちばな」の「かりんとう」も近所の方に大好評であっという間になくなってしまったのには驚きました。とてもオススメです!
<和食>
「博多 華味鳥」で水炊き
魚樽袋町支店(広島市)
大福(広島市)でのお好み焼き
「割烹の堂島 雪花菜(きらず)」(大阪)
「町のすし家 四季 花まる 時計台店」(札幌市)
千成寿司(東京都国立市)
すしざんまい(有楽町店)
<洋食>
食文化サロン 白金劉安(東京 白金台)
リストランテ アッラ バーバ(東京 白金台)
カフェ ラ・ボエム(東京 白金台)
シエル ドゥ リヨン(Ciel de Lyon)(JR国立駅近く)
ホットケーキ専門店「きつねとはちみつ(東京都 白金台)」
牛かつ おか田(東京 新橋)
<中華>
新亜飯店(東京 大門)で小籠包
小龍(しょうろん)(吉祥寺)で中華料理(小籠包)
<エスニック>
カリー・ディ・サボイ(札幌市)
いんでぃ庵(東京都国立市)でカレー
バーンキラオ(東京都国立市)でタイ料理
東京カレーラボ(東京タワー)
<麺類>
きしめん よしだ エスカ店(名古屋)
「一欄」で釜だれとんこつラーメン
らーめん さんさん(国立市)
まっこうや(東京 JR国立駅北)でラーメン
さか田(日比谷)でうどん
<スイーツ>
魔法のマンゴーロール(堂島スウィーツ)
「たちばな」の「かりんとう」
「大宰府 かさの家」の梅ヶ枝餅
美味しかったものまとめ(2010年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。