<水曜は食べ物のおはなし>
以前このブログでも紹介した「TOKYO地下鉄ぐるり おみやげ散歩」の御茶ノ水駅のところに掲載があったので、画廊喫茶ミロへ行ってきました!
かなり狭い路地の中にお店がありビックリしますが、その路地の入口には以下の写真の看板があるので、それを目印にすると良いでしょう。

↑画廊喫茶ミロの看板

↑お店の玄関
店内は、テーブルがかなり小さく感じますが、イスには白い布がセットされていて清潔さを感じます。
そして、喫茶店としてはめずらしく禁煙なのは、空気がきれいで嬉しかったです。
そして一番驚いたのはミロの名画がたくさん掲げられていたことですね。
さすが画廊喫茶です!
そして、店名の「ミロ」は画家の「ミロ」のことだったんですね!
なお、店内のミロの名画は、客がまばらだったので少し歩いて鑑賞してみましたが、カラフルな抽象画が多かったです。
さすが品の良さを感じました。

↑店内

↑目の前のミロの名画
このお店では、戦後当初は美大生の模写を掲げていたようですが、本物が欲しくなり徐々に本物を掲げるようになったようです。
当時は相当儲かったんですかね・・・^_^;)
そして、いまやこの界隈の喫茶店はこのお店だけが残ったようですが、絵だけでなくコーヒーや料理が本物志向だったので生き残ったようです。
メニュー見るとデザートなどは自家製の手作りのようだし、コーヒーにも力を入れているようでした。
考えさせられます・・・。

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑セットメニュー
メニューがたくさんあり、どれを選ぶか悩みますが、ここは「TOKYO地下鉄ぐるり おみやげ散歩」で推薦のフルーツサンドイッチ950円を注文しました!
やはりこれを頼めばなりません・・・。
ワクワクしながら待ちますが、手作りのせいかフルーツサンドイッチが運ばれてくるのには「かな~り」時間がかかり、店内にあった日経新聞をすっかり読み終えてしまいましたね^_^;)

↑フルーツサンドイッチ
フルーツサンドイッチは、想像以上にボリュームがあり、キウイを始めとしてたくさんフルーツが入っているのは嬉しかったですね!
甘さも少し控え目なのが良いです!
ついついモグモグと食べてしまいます!
画廊喫茶ミロは、かなり狭い路地にありますが、ミロの名画をたくさん鑑賞でき、本物志向の飲み物や料理を楽しめ、とてもオススメです!
美味しかったものまとめ(2012年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
以前このブログでも紹介した「TOKYO地下鉄ぐるり おみやげ散歩」の御茶ノ水駅のところに掲載があったので、画廊喫茶ミロへ行ってきました!
かなり狭い路地の中にお店がありビックリしますが、その路地の入口には以下の写真の看板があるので、それを目印にすると良いでしょう。

↑画廊喫茶ミロの看板

↑お店の玄関
店内は、テーブルがかなり小さく感じますが、イスには白い布がセットされていて清潔さを感じます。
そして、喫茶店としてはめずらしく禁煙なのは、空気がきれいで嬉しかったです。
そして一番驚いたのはミロの名画がたくさん掲げられていたことですね。
さすが画廊喫茶です!
そして、店名の「ミロ」は画家の「ミロ」のことだったんですね!
なお、店内のミロの名画は、客がまばらだったので少し歩いて鑑賞してみましたが、カラフルな抽象画が多かったです。
さすが品の良さを感じました。

↑店内

↑目の前のミロの名画
このお店では、戦後当初は美大生の模写を掲げていたようですが、本物が欲しくなり徐々に本物を掲げるようになったようです。
当時は相当儲かったんですかね・・・^_^;)
そして、いまやこの界隈の喫茶店はこのお店だけが残ったようですが、絵だけでなくコーヒーや料理が本物志向だったので生き残ったようです。
メニュー見るとデザートなどは自家製の手作りのようだし、コーヒーにも力を入れているようでした。
考えさせられます・・・。

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑セットメニュー
メニューがたくさんあり、どれを選ぶか悩みますが、ここは「TOKYO地下鉄ぐるり おみやげ散歩」で推薦のフルーツサンドイッチ950円を注文しました!
やはりこれを頼めばなりません・・・。
ワクワクしながら待ちますが、手作りのせいかフルーツサンドイッチが運ばれてくるのには「かな~り」時間がかかり、店内にあった日経新聞をすっかり読み終えてしまいましたね^_^;)

↑フルーツサンドイッチ
フルーツサンドイッチは、想像以上にボリュームがあり、キウイを始めとしてたくさんフルーツが入っているのは嬉しかったですね!
甘さも少し控え目なのが良いです!
ついついモグモグと食べてしまいます!
画廊喫茶ミロは、かなり狭い路地にありますが、ミロの名画をたくさん鑑賞でき、本物志向の飲み物や料理を楽しめ、とてもオススメです!
画廊喫茶ミロ
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13006523&user_id=125742" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13006523&user_id=125742" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
関連ランキング:喫茶店 | 御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅、小川町駅
美味しかったものまとめ(2012年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。