<水曜は食べ物のおはなし>
JR国立駅東側に隣接の「うなちゃん」でウナギを堪能しました!
実は、今まで何度かこの店を訪れたことがあるのですが、ことごとく満席だったりネタ終了で、入店を拒否され悔しい思いを重ねました。
しか~し、ついに席が空いている日に遭遇でき、店に潜り込むことができました!嬉しさもひとしおです。
「うなちゃん」は、お店の外観は屋台風で、「うなちゃん」と大きく書かれた暖簾が目立ちます。

↑うなちゃんの外観
店内はカウンター席が12席ほどと、こじんまりとしたお店で、時代を感じさせます。かなり以前からお店があるようです。作家の山口瞳も生前通っていたようです。但し、奥にも席はあるようでした。

↑うなちゃんの店内
とりあえずビールを注文すると、ビール中瓶と冷えたコップが運ばれます。
そしてお通しのキャベツの漬物が運ばれ、爪楊枝で食べるように言われます。
それから串が次々と運ばれます。
特に注文しなくても適当に串を運んでくれるので楽といえば楽です。
肝などが運ばれますが、備中炭で焼かれたばかりで、アツアツできたてで、そしてボリュームもあり、さすが美味しい!
美味しいタレと十分な肉質感が嬉しいですね。

↑ウナギの肝?

↑ウナギの??
回りをみると、お新香が美味しそうなのでお新香を注文します。大と中があり、中で300円のようです。
お新香は、直前まで漬けられていたものを目の前で切ってくれ、新鮮でさすが美味しいです!
きゅうりや人参、大根、茄子などバラエティなのも嬉しいです。

↑お新香
そしてウナギの白焼きが運ばれます。これはワサビ醤油で食べます。
ワサビ醤油とは驚きましたが、これが想像以上に合って、そして白焼きの身が柔らかく肉質感もあり旨いです!
感動です!

↑白焼き
さらに感動したのは、会計がたったの2200円だったということ!
店内にはウナギ高騰のため、やむなく一時的に値上げというチラシが貼られているのですが、それでも2200円とは驚きでしたね!
うなちゃんは、美味しいウナギとお酒を軽く楽しめ、とてもオススメなお店です!
国立市のオススメ食事・レストランまとめ
美味しかったものまとめ(2012年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
JR国立駅東側に隣接の「うなちゃん」でウナギを堪能しました!
実は、今まで何度かこの店を訪れたことがあるのですが、ことごとく満席だったりネタ終了で、入店を拒否され悔しい思いを重ねました。
しか~し、ついに席が空いている日に遭遇でき、店に潜り込むことができました!嬉しさもひとしおです。
「うなちゃん」は、お店の外観は屋台風で、「うなちゃん」と大きく書かれた暖簾が目立ちます。

↑うなちゃんの外観
店内はカウンター席が12席ほどと、こじんまりとしたお店で、時代を感じさせます。かなり以前からお店があるようです。作家の山口瞳も生前通っていたようです。但し、奥にも席はあるようでした。

↑うなちゃんの店内
とりあえずビールを注文すると、ビール中瓶と冷えたコップが運ばれます。
そしてお通しのキャベツの漬物が運ばれ、爪楊枝で食べるように言われます。
それから串が次々と運ばれます。
特に注文しなくても適当に串を運んでくれるので楽といえば楽です。
肝などが運ばれますが、備中炭で焼かれたばかりで、アツアツできたてで、そしてボリュームもあり、さすが美味しい!
美味しいタレと十分な肉質感が嬉しいですね。

↑ウナギの肝?

↑ウナギの??
回りをみると、お新香が美味しそうなのでお新香を注文します。大と中があり、中で300円のようです。
お新香は、直前まで漬けられていたものを目の前で切ってくれ、新鮮でさすが美味しいです!
きゅうりや人参、大根、茄子などバラエティなのも嬉しいです。

↑お新香
そしてウナギの白焼きが運ばれます。これはワサビ醤油で食べます。
ワサビ醤油とは驚きましたが、これが想像以上に合って、そして白焼きの身が柔らかく肉質感もあり旨いです!
感動です!

↑白焼き
さらに感動したのは、会計がたったの2200円だったということ!
店内にはウナギ高騰のため、やむなく一時的に値上げというチラシが貼られているのですが、それでも2200円とは驚きでしたね!
うなちゃんは、美味しいウナギとお酒を軽く楽しめ、とてもオススメなお店です!
国立市のオススメ食事・レストランまとめ
うなちゃん
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13016336&user_id=125742" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13016336&user_id=125742" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
美味しかったものまとめ(2012年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。