カンブリア宮殿というテレビ番組で紹介されていた東京の表参道にある文房具カフェへ行ってみました!
まさに文房具を取り扱うカフェです^_^)
場所は東京メトロ表参道駅A2出口から徒歩約5分のところで、手前にトンカツのサンドイッチなどで有名な「まい泉」があります。
店内の空間は広く、文房具や書籍、ワインなども陳列されています。

↑店内の右側は書籍、左奥はワイン

↑店内の売っている文房具
そして店内で自由に使える文房具が置いてあるのは素晴らしいと思いましたね。
自分の席でその文房具を使うことができます。
さすが、文房具カフェ!

↑店内で自由に使える文房具
そして年末に訪れたのですが、年末限定サービスとして、赤・白グラスワインが200円、生ビール400円、シャンパン300円と激安なのには驚きました!
これは嬉しいサービスです^_^)
さっそく、白ワインに引き続き赤ワインも注文しましたが、これが大きなワイングラスにたっぷり入っていて、え~大丈夫ですか??
というサービスでしたね・・。

↑年末限定
料理の方は、焦がし醤油の焼き枝豆(381円)、グレープフルーツと茗荷のサラダ(810円)、高菜和え和風ポテトサラダ(463円)、青森県産津軽鶏とリンゴの香草焼き(1191円)を注文しますが、どれもボリュームがあり、そして想像以上に美味しい!
こんな焼き枝豆は初めて食べましたし、サラダにグループフルーツも新鮮、高菜和えのポテトサラダはワサビやからしを好みに応じて付けて食べるのですがこれが想像以上に美味しい!
そして、鶏肉がもちろん上手く焼き上げられているのですが、甘く焼かれたリンゴも合って美味しい!
文房具に目が行ってしまいますが、料理の美味しさは抜群です!

↑焦がし醤油の焼き枝豆

↑グレープフルーツと茗荷のサラダ

↑高菜和え和風ポテトサラダ

↑青森県産津軽鶏とリンゴの香草焼き

↑デザート
文房具カフェは文房具と親しめるだけでなく、リーズナブルにお酒や、美味しくボリュームのある料理を堪能でき、とてもオススメです!!
美味しかったものまとめ(2015年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
まさに文房具を取り扱うカフェです^_^)
場所は東京メトロ表参道駅A2出口から徒歩約5分のところで、手前にトンカツのサンドイッチなどで有名な「まい泉」があります。
店内の空間は広く、文房具や書籍、ワインなども陳列されています。

↑店内の右側は書籍、左奥はワイン

↑店内の売っている文房具
そして店内で自由に使える文房具が置いてあるのは素晴らしいと思いましたね。
自分の席でその文房具を使うことができます。
さすが、文房具カフェ!

↑店内で自由に使える文房具
そして年末に訪れたのですが、年末限定サービスとして、赤・白グラスワインが200円、生ビール400円、シャンパン300円と激安なのには驚きました!
これは嬉しいサービスです^_^)
さっそく、白ワインに引き続き赤ワインも注文しましたが、これが大きなワイングラスにたっぷり入っていて、え~大丈夫ですか??
というサービスでしたね・・。

↑年末限定
料理の方は、焦がし醤油の焼き枝豆(381円)、グレープフルーツと茗荷のサラダ(810円)、高菜和え和風ポテトサラダ(463円)、青森県産津軽鶏とリンゴの香草焼き(1191円)を注文しますが、どれもボリュームがあり、そして想像以上に美味しい!
こんな焼き枝豆は初めて食べましたし、サラダにグループフルーツも新鮮、高菜和えのポテトサラダはワサビやからしを好みに応じて付けて食べるのですがこれが想像以上に美味しい!
そして、鶏肉がもちろん上手く焼き上げられているのですが、甘く焼かれたリンゴも合って美味しい!
文房具に目が行ってしまいますが、料理の美味しさは抜群です!

↑焦がし醤油の焼き枝豆

↑グレープフルーツと茗荷のサラダ

↑高菜和え和風ポテトサラダ

↑青森県産津軽鶏とリンゴの香草焼き

↑デザート
文房具カフェは文房具と親しめるだけでなく、リーズナブルにお酒や、美味しくボリュームのある料理を堪能でき、とてもオススメです!!
美味しかったものまとめ(2015年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。