いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

プラネタリウムバー(東京 白金台)はとてもオススメ!

2016年03月14日 01時00分00秒 | イベント・外出
 東京メトロ白金台駅からプラチナ通りを約5分ほど歩いた右側にプラネタリウムバーがあるのは知っていたのですが、ようやく近くを訪れる機会があったので思い切って寄ってみました^_^)


↑ビル入口


↑ビル入口の看板

 プラネタリウムバーは、少し変わったオシャレな造りのビルにあり、そのビルに入って少し階段を上がったところにエレベーターがあり、そこから5Fまで上がります。
そしてドアを開けると真っ暗で驚きました^_^;)


↑階段

 足元を注意しながら席まで、たどたどしく歩きます^_^;)
真っ暗で何にも見えないよ・・・。

 カウンターにいた店員さんが、赤いライトを照らしながら席を案内してくれます。
赤いライトだとまぶしくないんですね。
確か19:30頃と早い時間だったのですが、ほぼ満席で、入口近くの席に座ります。

 奥の席の天井がドーム型となっていて、そこにメガスターゼロプラチナという装置で星空を映し出しています。
このメガスターゼロプラチナは、プラネタリウムクリエーター大平貴之氏製作の小型超高性能プラネタリウムで、彼が趣味でこの機械を作ったというのは素晴らしいですね♪
そのあたりのことは、彼の著書である「プラネタリウムを作りました。7畳間で生まれた410万の星、そしてその後」に詳しく書いてあり、それを読んだ時は感動しましたね^_^)
この本もオススメです♪

「プラネタリウムを作りました。」の購入はコチラ

 プラネタリウムバーの星空は、特に天の川が綺麗に見えていて素晴らしいです!
このメガスターゼロプラチナは何と500万個の星を再現でき、12.0等星の星まで映すとは驚きました!
というのは実際の夜空では肉眼では6等星までしか見えないので、ここでは12.0等星ものかなり暗い星も見えることになります。
だから、このプラネタリウムバーの夜空はこんなに綺麗なんですね!

残念ながら席が入口近くでドームの真下ではないことから、あまり星が見えなかったので、ぜひ事前に予約して、良い席を確保して行くことをオススメしますね♪

それからメニューを見て注文します。
チャージは500円で、カクテルなどアルコールは1000円、ソフトドリンクは800円と白金台及びこのプラネタリウム環境の下では、比較的リーズナブルかと思います。
2時間制です。
なお3500円で飲み放題にもできるので、これを利用するとお酒が強い方はかなりコストパフォーマンスが優れているかと思います♪
そのほかミックスナッツなどのツマミもあります。


↑テーブルの上のドリンク

 それから1時間に1回5分程度、星空の説明があるようです。
私の時は、冬の大三角形などの説明がありましたね。
ベテルギウスやシリウスなどです♪

 その説明の後には、湾曲したレール上のカーテンが自動的に開き、白金台のビルの夜景を見ることができました^_^)
なんだかオシャレですね!

ぜひカップルで、プラネタリウムバーのロマンチックな良い雰囲気を味わっていただくことをオススメします!!
とてもオススメです!!

お勧めなお話(2015年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする