「フランス人がときめいた日本の美術館」という本にも掲載されていて一度行きたいと思っていた神奈川県の箱根にある「彫刻の森美術館」へ行ってきました!
場所は箱根登山鉄道にまさに「彫刻の森」という駅があり、そのすぐそばです!
なお小田急の割引周遊券「箱根フリーパス」を購入していたので、入館料は200円引きの大人1400円となったのは嬉しかったですね♪
入口で料金を支払い入園します♪
入口左側には恐らく実質無料のコインロッカーがあります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e6/dec408456b52971332bfc29cf10c8ee2.jpg)
↑彫刻の森美術館入口
エスカレーターを降りて園内に進みます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6d/d4d0ad9cb3cd5308536c553af187090f.jpg)
↑エスカレーターを降りて進む
彫刻の森美術館は1969年に国内初の野外美術館として開館した美とのことで、近・現代を代表する彫刻家の名作120点が緑豊かな庭園に常時展示されています♪
かなり昔からあるんですね♪
そのほか、入口近くに企画展示の本館ギャラリー(鈴木康広 始まりの庭)やマルチホールがあり、奥には1階のカフェを併設して2階に緑陰ギャラリーや1984年に開設したピカソ館、そしてキッズ用に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/7e0a90c5e2c415974f02c093f1a33850.jpg)
↑彫刻の森美術館の説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/20/a3c95311a61f3440cc2c384bb4a6e6ce.jpg)
↑彫刻の森美術館のマップ
到着して驚いたのですが、彫刻の森美術館は、かなり敷地は広大で、そして箱根の山が周りに見えて、彫刻と共にとても素晴らしい景色です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/89/ee4a640b5f024dabe8c3b50d8d121201.jpg)
↑彫刻と共に箱根の山などの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c3/e09c35f00078984891c66d9228f0707f.jpg)
↑彫刻と共に箱根の山などの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/f6fb505a4d70e4f649dca863ca9c223c.jpg)
↑彫刻と共に箱根の山などの景色
そして「泉の中に横たえる<嘆きの天使>」は涙が途絶えないとはなるほど♪
髪の毛が緑色の葉っぱというのが面白いですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8a/0347dc49334bb62017785d308ba0d30c.jpg)
↑嘆きの天使
そして入口近くのマルチホールや本館ギャラリーでは企画展として鈴木康広さんの「始まりの庭」というのが開催されていましたね♪
その世界観はなかなか面白かったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/84/8ba6aef5dcfa5d05c467874104c724e8.jpg)
↑始まりの庭のパンフレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/a9578c3ff3320f3e9349b35a15c006d4.jpg)
↑始まりの庭のパンフレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7e/7f45ba5890c30de400686a657931d907.jpg)
↑始まりの庭のチラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/8bf2507dcc5a42dbffd86eaabfd643bd.jpg)
↑始まりの庭のチラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d7/9330167bb5528890f2120694cfa78ab5.jpg)
↑始まりの庭のチラシ
そして広大な敷地を右の方から歩いて行くと色々と面白いものがありました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/c7529f7b1d0b3165bf2b730d71e9344b.jpg)
↑面白いもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/1b2a99fcccd0f6d4a95877b9ebe4d6df.jpg)
↑面白い彫刻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2f/42301039eaa6f5cad27a4553b7e3f073.jpg)
↑面白い彫刻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4a/0656c7d9f67201c3e0c59c0fc93846d6.jpg)
↑面白い彫刻
そして「幸せをよぶシンフォニー彫刻」というのがあり、らせん階段を登って行くと展望台になっていて景色が良かったです♪
中のステンドグラスも美しかったですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d1/bc9367f716fcb738daa400981df3a734.jpg)
↑幸せをよぶシンフォニー彫刻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e6/712fae556ae555b33f0ca25c7269e5dd.jpg)
↑らせん階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/5dc4085213ad96cc8093e5a700924f55.jpg)
↑展望台からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/22/c1fcc0d393a2f5e096b802d2558aadb3.jpg)
↑展望台からの景色
そしてその「幸せをよぶシンフォニー彫刻」の前に、何と足湯がありました!
しかも無料!
但しハンドタオルは100円です♪
さっそく混む前に入ってみましたが、気持ちいい~♪
歩き疲れた足が癒されます♪
これはとてもオススメですね!
源泉口は約65℃とのことでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ec/5e172d617f3a2a021abc156643b55374.jpg)
↑足湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/b53d9e435c0a717e3b0a453ebdba0258.jpg)
↑足湯の案内
それから近くに1Fがカフェで2Fが緑陰ギャラリーというかなり新しく綺麗な建物もありました♪
とにかく室内は綺麗でカフェも美味しそうでしたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/706269d364261fd2ed4a2f53a08c7ae6.jpg)
↑カフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/04/61d6cafa59a1ef7e513a04514217f03d.jpg)
↑カフェのメニュー
そして2Fが緑陰ギャラリーということで「20世紀の彫刻コレクション」でした♪
写真撮影可能というのが嬉しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d0/9a7f92c54c5884f5a8f6759ec4b4bff4.jpg)
↑20世紀の彫刻コレクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/6d3fdfcc81acfdb25777977755a08380.jpg)
↑20世紀の彫刻コレクション
ネコ好きなので、ネコシリーズは良かったですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4f/2b06f515dca175ca9b6d935824b442ae.jpg)
↑20世紀の彫刻コレクション
また若い女性の彫刻がかなりスタイルがいい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/f162577c6381958e5b41a8a5aacb6944.jpg)
↑若い女性の彫刻
そして、その奥には何とピカソ館がありました!
ピカソの絵や彫刻、皿、花瓶など121点もあり素晴らしい♪
アジア最大のピカソ美術館とのことです♪
そのピカソの絵をたくさん観ていると、キュービズムも何とか分かってきたような気がします^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/1235abbbcbc3b5eab4ae121b4c957875.jpg)
↑ピカソ館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7d/76b9ae88a511da569a93d165a7b2e99b.jpg)
↑ピカソ館の作品リスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/38/2234ba5a1cce4f3395cdb33543689e96.jpg)
↑ピカソ館の作品リスト
それから、彫刻の森美術館は、子供が遊べる施設が充実しているのも素晴らしいと思います♪
入ってすぐのマンズールームでは「じぐザグ△ワーるド」というのがあり特に小さい子供は面白そうでしたし、ネットの森やしゃぼん玉のお城も小学生までですがとても楽しそうでしたね♪
ネットの森はかなり巨大ですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/78fa61216e29137b96f2a3546181c21b.jpg)
↑じぐザグ△ワーるド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/18/f23627b334e5fc893fd7974d63b34a3d.jpg)
↑ネットの森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9b/09e8cc7886cd388e56da9325d4c24937.jpg)
↑しゃぼん玉のお城
それから「彫刻の森ダイニング」は店内は綺麗で、そこからの眺めも素晴らしそうでしたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2b/21cb4ec319f102443c1a3f9cc6ffad49.jpg)
↑彫刻の森ダイニング
そして、夜間は「箱根ナイトミュージアム」とのことで提灯を持って16:30~18:00の間ですがライトアップを楽しめるようでしたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/54e79d783fb3776cf559a568dfd118d5.jpg)
↑箱根ナイトミュージアム
彫刻の森美術館は、広大な敷地で120体余りの彫刻や景色を楽しめ、ピカソの絵や彫刻等もたくさん楽しめ、子供はキッズエリアで遊べ、綺麗なお店で食事も楽しめ、そして無料足湯で足も癒せてとてもオススメですね!
お勧めなお話(2017年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
場所は箱根登山鉄道にまさに「彫刻の森」という駅があり、そのすぐそばです!
なお小田急の割引周遊券「箱根フリーパス」を購入していたので、入館料は200円引きの大人1400円となったのは嬉しかったですね♪
入口で料金を支払い入園します♪
入口左側には恐らく実質無料のコインロッカーがあります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e6/dec408456b52971332bfc29cf10c8ee2.jpg)
↑彫刻の森美術館入口
エスカレーターを降りて園内に進みます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6d/d4d0ad9cb3cd5308536c553af187090f.jpg)
↑エスカレーターを降りて進む
彫刻の森美術館は1969年に国内初の野外美術館として開館した美とのことで、近・現代を代表する彫刻家の名作120点が緑豊かな庭園に常時展示されています♪
かなり昔からあるんですね♪
そのほか、入口近くに企画展示の本館ギャラリー(鈴木康広 始まりの庭)やマルチホールがあり、奥には1階のカフェを併設して2階に緑陰ギャラリーや1984年に開設したピカソ館、そしてキッズ用に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/7e0a90c5e2c415974f02c093f1a33850.jpg)
↑彫刻の森美術館の説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/20/a3c95311a61f3440cc2c384bb4a6e6ce.jpg)
↑彫刻の森美術館のマップ
到着して驚いたのですが、彫刻の森美術館は、かなり敷地は広大で、そして箱根の山が周りに見えて、彫刻と共にとても素晴らしい景色です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/89/ee4a640b5f024dabe8c3b50d8d121201.jpg)
↑彫刻と共に箱根の山などの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c3/e09c35f00078984891c66d9228f0707f.jpg)
↑彫刻と共に箱根の山などの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/f6fb505a4d70e4f649dca863ca9c223c.jpg)
↑彫刻と共に箱根の山などの景色
そして「泉の中に横たえる<嘆きの天使>」は涙が途絶えないとはなるほど♪
髪の毛が緑色の葉っぱというのが面白いですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8a/0347dc49334bb62017785d308ba0d30c.jpg)
↑嘆きの天使
そして入口近くのマルチホールや本館ギャラリーでは企画展として鈴木康広さんの「始まりの庭」というのが開催されていましたね♪
その世界観はなかなか面白かったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/84/8ba6aef5dcfa5d05c467874104c724e8.jpg)
↑始まりの庭のパンフレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/a9578c3ff3320f3e9349b35a15c006d4.jpg)
↑始まりの庭のパンフレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7e/7f45ba5890c30de400686a657931d907.jpg)
↑始まりの庭のチラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/8bf2507dcc5a42dbffd86eaabfd643bd.jpg)
↑始まりの庭のチラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d7/9330167bb5528890f2120694cfa78ab5.jpg)
↑始まりの庭のチラシ
そして広大な敷地を右の方から歩いて行くと色々と面白いものがありました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/c7529f7b1d0b3165bf2b730d71e9344b.jpg)
↑面白いもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/1b2a99fcccd0f6d4a95877b9ebe4d6df.jpg)
↑面白い彫刻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2f/42301039eaa6f5cad27a4553b7e3f073.jpg)
↑面白い彫刻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4a/0656c7d9f67201c3e0c59c0fc93846d6.jpg)
↑面白い彫刻
そして「幸せをよぶシンフォニー彫刻」というのがあり、らせん階段を登って行くと展望台になっていて景色が良かったです♪
中のステンドグラスも美しかったですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d1/bc9367f716fcb738daa400981df3a734.jpg)
↑幸せをよぶシンフォニー彫刻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e6/712fae556ae555b33f0ca25c7269e5dd.jpg)
↑らせん階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/5dc4085213ad96cc8093e5a700924f55.jpg)
↑展望台からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/22/c1fcc0d393a2f5e096b802d2558aadb3.jpg)
↑展望台からの景色
そしてその「幸せをよぶシンフォニー彫刻」の前に、何と足湯がありました!
しかも無料!
但しハンドタオルは100円です♪
さっそく混む前に入ってみましたが、気持ちいい~♪
歩き疲れた足が癒されます♪
これはとてもオススメですね!
源泉口は約65℃とのことでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ec/5e172d617f3a2a021abc156643b55374.jpg)
↑足湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/b53d9e435c0a717e3b0a453ebdba0258.jpg)
↑足湯の案内
それから近くに1Fがカフェで2Fが緑陰ギャラリーというかなり新しく綺麗な建物もありました♪
とにかく室内は綺麗でカフェも美味しそうでしたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/706269d364261fd2ed4a2f53a08c7ae6.jpg)
↑カフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/04/61d6cafa59a1ef7e513a04514217f03d.jpg)
↑カフェのメニュー
そして2Fが緑陰ギャラリーということで「20世紀の彫刻コレクション」でした♪
写真撮影可能というのが嬉しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d0/9a7f92c54c5884f5a8f6759ec4b4bff4.jpg)
↑20世紀の彫刻コレクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/6d3fdfcc81acfdb25777977755a08380.jpg)
↑20世紀の彫刻コレクション
ネコ好きなので、ネコシリーズは良かったですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4f/2b06f515dca175ca9b6d935824b442ae.jpg)
↑20世紀の彫刻コレクション
また若い女性の彫刻がかなりスタイルがいい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/f162577c6381958e5b41a8a5aacb6944.jpg)
↑若い女性の彫刻
そして、その奥には何とピカソ館がありました!
ピカソの絵や彫刻、皿、花瓶など121点もあり素晴らしい♪
アジア最大のピカソ美術館とのことです♪
そのピカソの絵をたくさん観ていると、キュービズムも何とか分かってきたような気がします^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/1235abbbcbc3b5eab4ae121b4c957875.jpg)
↑ピカソ館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7d/76b9ae88a511da569a93d165a7b2e99b.jpg)
↑ピカソ館の作品リスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/38/2234ba5a1cce4f3395cdb33543689e96.jpg)
↑ピカソ館の作品リスト
それから、彫刻の森美術館は、子供が遊べる施設が充実しているのも素晴らしいと思います♪
入ってすぐのマンズールームでは「じぐザグ△ワーるド」というのがあり特に小さい子供は面白そうでしたし、ネットの森やしゃぼん玉のお城も小学生までですがとても楽しそうでしたね♪
ネットの森はかなり巨大ですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/78fa61216e29137b96f2a3546181c21b.jpg)
↑じぐザグ△ワーるド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/18/f23627b334e5fc893fd7974d63b34a3d.jpg)
↑ネットの森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9b/09e8cc7886cd388e56da9325d4c24937.jpg)
↑しゃぼん玉のお城
それから「彫刻の森ダイニング」は店内は綺麗で、そこからの眺めも素晴らしそうでしたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2b/21cb4ec319f102443c1a3f9cc6ffad49.jpg)
↑彫刻の森ダイニング
そして、夜間は「箱根ナイトミュージアム」とのことで提灯を持って16:30~18:00の間ですがライトアップを楽しめるようでしたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/54e79d783fb3776cf559a568dfd118d5.jpg)
↑箱根ナイトミュージアム
彫刻の森美術館は、広大な敷地で120体余りの彫刻や景色を楽しめ、ピカソの絵や彫刻等もたくさん楽しめ、子供はキッズエリアで遊べ、綺麗なお店で食事も楽しめ、そして無料足湯で足も癒せてとてもオススメですね!
お勧めなお話(2017年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。