ミシュランに掲載されているようだし、食べログの評価もかなり高いので、事前に平日に予約してランチで北海道の小樽市にある群来膳へ行ってきました♪
最初に電話で12時に予約したのですが満席でNGとのことで、最初の客の入れ替わりで12:30ならOKとのことでその時間にしました。
平日なのにかなりの人気店ですね。
場所はJR小樽駅から海の方へ歩いてずっと右側にある寿司通り沿い右側にあります。
JR小樽駅から徒歩約10分ほどです。
JR小樽駅から徒歩約10分ほどです。

↑店構え
12:20頃到着しますが、ガラス張りの玄関が細長く変わった形をしています。
席は空いていましたが、玄関近くの待合席で定刻まで待ちます。
席は空いていましたが、玄関近くの待合席で定刻まで待ちます。

↑店の入口
そして店内に入りますが、店内はかなり綺麗で、カウンター10席のお店でした♪
中央に座ると真正面の壁には札幌鮨研究会の看板がありましたね。
札幌鮨研究会は札幌の有名な「すし善」も入っているもので、小樽では「伊勢寿司」も会員のようです。
その「伊勢寿司」とは一緒に仕事もしているとは驚きましたね♪
「伊勢寿司」有名店なようなので今度行ってみたいと思います♪
その「伊勢寿司」とは一緒に仕事もしているとは驚きましたね♪
「伊勢寿司」有名店なようなので今度行ってみたいと思います♪

↑席から真正面
入口近くにはト音記号の時計があり、音楽好きには堪りません(^_^;)

↑ト音記号の時計
他に2組カップルの若い客がいましたが、韓国人旅行客のようでしたね。
かなり小樽は人気のスポットで、外国人観光客が多いようですね。
かなり小樽は人気のスポットで、外国人観光客が多いようですね。
まず飲み物は、目の前にメニューからせっかくなおで群来膳オリジナル生原酒800円を注文します♪
生原酒なので少しアルコール度数は高いようです♪
生原酒なので少しアルコール度数は高いようです♪

↑飲み物メニュー

↑群来膳オリジナル生原酒
お酒のつまみにクラゲの岩海苔が運ばれ甘く美味しいです♪

↑クラゲの岩海苔
それにしても、目の前のネタ箱の寿司ネタが美しくて素晴らしいです♪
特に本マグロの脂の乗りが素人目にもかなり良いのですが、店主によると今は夏場なのでそうでもないようです。
本場は冬場のようですね。
特に本マグロの脂の乗りが素人目にもかなり良いのですが、店主によると今は夏場なのでそうでもないようです。
本場は冬場のようですね。

↑ネタ箱

↑ネタ箱
そして寿司ランチは5千円のおまかせ12貫のみでそれらが握られていきます♪
あらかじめ醤油等は塗られているとのとでそのまま食べることができます♪
お鮨は細かい手仕事が入っていて、そして地元北海道産のものが多くてさすがにどれも美味しかったですね♪
特に寝かせて脂が乗った中トロやボタンエビがエビ味噌入りで濃厚で美味しく、北海道の小型の蝦夷アワビがコリコリしていて美味しく、苫小牧の北寄貝等も美味しかったですね♪
ボタンエビも寝かせているとは驚きました♪
以下の写真は今日のランチです♪
群来膳のお鮨は、綺麗な店内で上質な主に北海道産のお鮨を美味しく頂けとてもオススメです!

↑ヒラメ昆布締め

↑本マグロ中トロ(とろけます)

↑北海道の蝦夷アワビ(美しい♪コリコリ)

↑岩海苔味噌汁(クリーミィで甘くアツアツで美味しい)

↑スルメイカ(酢橘と塩で。柔らかい)

↑シマアジ

↑苫小牧の北寄貝

↑イクラ

↑北海道のソイ

↑野付半島のホタテ

↑ときしらず(時鮭。6月末から時期とのこと)

↑ボタンエビ(寝かせていてエビの味噌入り)

↑小樽のバフンウニ