いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

朱鷺(とき)メッセ31階のBefcoばかうけ展望室(新潟市)からの景色はとてもオススメ!

2022年01月06日 01時00分00秒 | イベント・外出

 新潟市の朱鷺(とき)メッセ31階の地上約125mにあるBefcoばかうけ展望室の景色が素晴らしかったので紹介したいと思います♪

↑「みなとぴあ」からの朱鷺メッセ

↑朱鷺メッセ

 新潟市へ観光に行った際には、ホテルに置いてあった「新潟市観光ミニマップ」や、後日このブログで紹介しますがレンタサイクルを利用した際に頂いた「にいがたレンタサイクルマップ」を参考に観光を楽しみましたが、それらには朱鷺メッセでは日本海側一の高さから360度新潟市を無料で一望できるとあったのでさっそくチャリで行ってみました♪
(この新潟市観光ミニマップはもちろん無料で各所で手に入れることができ、観光名所がコンパクトに分かりやすくまとめられ、またレンタサイクルや、観光循環バス、観光タクシー、信濃川ウォーターシャトル、各ホテルの案内もあり重宝しました。ぜひ新潟市観光の際はご利用ください♪)

↑新潟市観光ミニマップ

↑新潟市観光ミニマップ

↑にいがたレンタサイクルマップ

 朱鷺メッセの場所は、JR新潟駅から北へ約1.5kmの所にあります♪

 朱鷺メッセは、国際会議場や国際展示場からなる新潟コンベンションセンターや、以下で構成される万台島ビルからなる複合施設で、その奥には駐車場や佐渡島への航路の佐渡汽船があります♪

<万台島ビル>
・31階:展望室
・22~30階、2階~4階:ホテル日航新潟
・6階~20階:オフィスフロア
・5階:新潟県立万代島美術館

実は朱鷺メッセ全体は船の形をしていて面白いと思いましたね♪

↑朱鷺メッセ全体

 さっそくエレベーターで31階まで上がると、朱鷺メッセの横から見た図もありました♪

↑朱鷺メッセの横から見た図


展望室がある場所は地上125mですが、ちょうど新潟中央区役所があるNEXT21の頂上の高さと同じなんですね♪

 ちなみにNEXT21にも展望室があり景色が良かったのでこのブログでも紹介していますので宜しければご覧ください♪

 この朱鷺メッセの31階展望室の名前は「Befco(ベフコ)ばかうけ」という変?な名前ですが、実は展望室の維持管理費を削減する目的として施設命名権を2009年度から導入し、その公募の結果、主力製品「ばかうけ」を持つ新潟市内に本社がある栗山米菓が採用され、年間120万円支払っていたようです。
 月10万円なので、企業としては比較的安価な宣伝費かとは思います♪

 現に私も栗山米菓のことを調べてしまい、
・ばかうけは150種類以上の味が発売
・入社式はこの朱鷺メッセ31階展望室で実施
・せんべい王国あり
・アンパンマンのせんべいが生産できるのは栗山米菓ただ1社のみ
・稲盛和夫氏のアメーバ経営を導入
・朝起きや朝型を推進
ということを知り興味を持ちましたね(^_^)


新潟は米どころで材料はたくさんありますし、米菓はこれから世界にも伸びるかもしれません♪

 朱鷺メッセの31階はフロアがかなり広く、そして景色が想像以上に素晴らしくて驚きましたね♪
これは素晴らしい景色です♪

↑31階フロア

 なおこの31階展望室の開館時間は金曜以外は8時~22時で、金曜は8時~17時のようです。

 夜は新潟市の夜景を楽しめるだけでなく、日本海に浮かぶ漁り火も楽しめるようで、2004年には新日本三大夜景、夜景100選、2011年には日本夜景遺産に選定されているようです♪

 その日本海や信濃川が美しく、信濃川の対岸にはこのブログでも紹介した美しい「みなとぴあ(新潟市歴史博物館)」も見えていましたね♪

左側の方には佐渡島もうっすらと見えています♪
結構佐渡は近いですね!

↑日本海や信濃川、みなとぴあ、佐渡島

↑その地図

 そして、西の信濃川上流方面も夕闇が迫り美しかったです♪
左側には白い新潟スタジアム ビッグスワンも見えます♪
信濃川の左側にある高い建物は「新潟日報メディアシップ」で、ここの無料展望室からの眺めも夜景遺産に認定されるほど良く、後日このブログでも紹介しますので宜しければご覧ください♪

↑信濃川上流

↑その地図

そして、佐渡汽船や信濃川下流、新日本フェリー、新潟空港が見えていました♪

↑佐渡汽船や信濃川下流など

↑その地図

それから標高912mの五頭(ごず)山がある五頭連峰も見えていました♪

↑五頭連峰方面

↑その地図

 それから海図150周年記念ということで、明治26年の新潟港や、明治30年の敦賀湾から新潟港、令和3年の新潟港海図があり興味深かったですね♪

↑明治26年の新潟港

↑明治30年の敦賀湾から新潟港

↑令和3年の新潟港海図

 また、お土産コーナーもあり、せっかくなので新潟名物の一年で最も寒い季節に仕込む無添加の「かんずり(寒作里)」を購入しました♪
 冬の季節なので、特にこれを使うと鍋ものが美味しくなりそうです♪

↑かんずり

↑かんずりの説明

 朱鷺メッセ31階のBefcoばかうけ展望室からの地上125mの景色は素晴らしく、無料ですしとてもオススメです!
次回はぜひ夜景を楽しみたいと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする