いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

鮨 海宇(東京 住吉)のお鮨(6回目)はとてもオススメ!

2022年11月15日 00時00分00秒 | 外食

 このブログで何度か紹介しておりますが、今月も約一ヶ月振りに「鮨 海宇」へ二人で日曜の19時に行ってきました♪

 今回はあいにくの雨でしたが、店内に入ると、先客は二人連れカップルが2組入っていましたね♪

 相変わらず人気店です。

 さっそく生ビール880円税込を頂き、11,000円税込のコースが始まります♪

↑生ビール

 今回は以下の内容で、また素晴らしい内容でした♪

↑山口の萩の甘鯛の昆布締め
 透明感があり、これがねっとりと素晴らしいお味♪

↑愛知のミル貝炙り 
 宮城のワカメやカラフルな胡麻を添えてで、絶妙な火加減の炙りで甘みも感じ美味しかった♪

↑千葉の富津のカマス 
 シシトウと秋茄子の焼浸しで。
カマスがさすがの脂の乗り♪

↑トコブシ
 トコブリが3つあり、箸ですぐ外れさすが出汁も美味しい♪

↑千葉の館山のクロムツをスダチで
さすがの脂の乗りで柔らかい♪

 そしてサイコロ状の酢がよく効いたガリが運ばれ、これから寿司でした♪

↑ガリ

↑三重の鰆 
脂が乗る〜

↑鹿児島の春子鯛
上質♪

↑北海道根室のサンマ
美しく、脂が乗る〜♪

↑北海道の苫小牧の北寄貝軽く炙り 
甘みがあり一味唐辛子でピリリと♪

↑ウニをたくさん盛る店主

↑根室のバフンウニ手巻き
ウニがたっぷりで幸せ♪

↑佐賀のコハダ
美しく酢が効く♪

↑北海道の古平の縞海老
これがかなりねっとりと素晴らしい♪

↑気仙沼のカツオ
上質♪

↑縞海老の味噌汁 
縞海老の出汁が濃く美味しい!

↑北海道の羅臼のブリ
脂の乗りが素晴らしい♪

↑山口のアカムツ(ノドグロ)炙り
脂の乗りが素晴らしい♪

↑卵

ふわふわ!

 秋になり、どのネタも脂がより乗って今回も感動のツマミとお鮨でした♪
 特に鰆やブリには脂がかなり乗り美味しくて感動でしたね♪

「鮨 海宇」は、明るく綺麗な店内で、上質でかなり美味しいお鮨を頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つきじ丼匠(東京 豊洲市場)の海鮮丼はとてもオススメ!

2022年11月14日 01時00分00秒 | 外食

 以前このブログで築地市場時代の「つきじ丼匠(どんたく)」について紹介しましたが、築地市場から豊洲市場に移転してからは初めて土曜のランチに一人で「つきじ丼匠」へ行ってみました♪

 場所は豊洲市場の管理棟3Fに入ってすぐ右側にあります♪

↑店構え

 この「つきじ丼匠」は、豊洲市場内にある「岩佐寿し」や「弁富」と同じグループで、仲卸の直営店なので、ネタの目利きはかなり良いようです。

 12:10頃に到着だったので、さすがお昼の混雑時で大行列となっており、約30分ほど並んで店内に入れました♪

 この「つきじ丼匠」は海鮮丼のお店で比較的リーズナブルなので若い客が多いです♪

 店内は明るく綺麗で、入って左側にカウンター席が9席あり、入って右側に4人用のテーブル席が2つ、そして奥に4人が座れるカウンター席があり、その奥のカウンター席左に案内され一人で座ります。

↑店内

↑店内

↑店内

 あらかじめ並んでいる時にメニューを見て、ばらちらし丼1,500円税込を頼んでいました♪

↑並んでいる時に見たメニュー

↑並んでいる時に見たメニュー

↑並んでいる時に見たメニュー

↑並んでいる時に見たメニュー

↑並んでいる時に見たメニュー

 そのメニューを見ていると、築地時代の2009年に頂いた北海三昧丼は当時2,100円だったものが3,000円税込となっており、この13年ほどで、かなりインフレを感じます(^_^;)

 なお現在の人気NO1は豪快丼3,000円税込で、人気NO2はその北海三昧丼3,000円税込で、そのほか気になるメニューとしては以下がありましたね♪

・とろ・うに・いくら丼3,800円税込
・まぐろ中落ち丼1,150円税込

 着席して比較的すぐに、熱いお茶と味噌汁と共に、ばらちらし丼が運ばれます♪

↑ばらちらし丼等

↑ばらちらし丼拡大

 ばらちらし丼は、比較的小さな丼ではありますが、ホタテや穴子、カニ、イクラ、マグロ、玉子、シャケ、長芋などが想像以上にたっぷりと入り、そしてどれも新鮮でかなり美味しかったですね♪

 特にオレンジ色のイクラやシャケ、カニなどがたっぷりと入り色鮮かで美しかったです♪

 そして味噌汁も出汁がしっかりと効いて、お茶もアツアツで大満足でした♪

 「つきじ丼匠」は、さすが仲卸直営店で新鮮で美味しい海鮮丼を明るい店内で頂けとてもオススメです!

 なお、店内にあったメニューは以下となります♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晶(東京 豊洲市場)のお寿司はとてもオススメ!

2022年11月13日 01時00分00秒 | 外食

 何度もこのブログでは紹介していますが、土曜のお店オープンの朝8時に5人で豊洲市場の晶(しょう)へ行ってきました♪

↑店構え

↑店前のメニュー

↑店前のメニュー

↑店前のメニュー

 一番手前のカウンター席に案内され座ります♪

 今日の板前さんは新人のイケメン柏渕さんで、今回初めて握って頂きます♪
 包丁捌きはさすがにまだぎこちなさを感じますが、素敵な笑顔で人当たりが良く、ネタの話もして頂き素晴らしい新人だと思います♪

 相変わらず美味しそうなネタがあります♪

↑今日のネタ

 今日はお目当ての秋の特選コース6,600円税込を頂きました♪

 夏の特選コースは殻付きウニとウニの食べ比べでしたが、秋の特選は何と松茸土瓶蒸しが登場とは豪勢です♪

 今回の秋の特選コースは以下の内容でしたね♪

↑もずく

↑鹿児島のカンパチ

↑ネタ

↑マグロの案内

↑大間の本マグロの大トロ(やま幸の153.6kg延縄 とろけました♪)

↑北海道サンマ 脂乗る〜

↑土瓶

↑松茸、鱧、銀杏の鰹出汁の土瓶蒸し 

↑土瓶拡大

↑神奈川のカマス

↑北海道秋鮭 銀聖

↑気仙沼の鰹 炙りで脂乗りかなり美味しい♪

↑梅水晶大根

↑長崎の白イカ

↑北海道のボタンエビ卵付き ねっとりと大きく素晴らしい♪

↑ロシアのバフンウニ

↑長崎の対馬の穴子 スダチで さすがふわふわ♪

↑いくら丼


↑玉子

 今回はいつも以上にかなり素晴らしいネタでしたね♪
 特に大間の生の本マグロの大トロはさすが脂が乗り口の中でとろけて甘みも口の中で広がり素晴らしいお味で、仲間もこれがイチオシでしたね♪

 その他にサンマやカツオも脂が乗りかなり美味しかったですね♪
 ボタンエビや穴子もさすがの上質さでした♪
 まさに秋の特選でした!

 晶の秋の特選コースは、特に秋を感じさすが特選で、どれも素晴らしいネタの寿司で、そして松茸の土瓶蒸しも頂け美味しくとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うを徳(東京 東向島)のお寿司はとてもオススメ!

2022年11月12日 01時00分00秒 | 外食

 このブログで何度も紹介していますが、東京の東向島の「うを徳」へ10月始めの日曜12時に二人で行ってきました♪

↑店構え

 相変わらず、店主は温かく慈愛に満ちた笑顔で出迎え頂きます♪

↑店内

 何と今回は我々二人貸し切りとは驚きました♪
 この人気店ではあり得ないことですが、残念なことに4人キャンセルがあったようです。
 そのためゆっくり店主と会話を楽しめながら3時間過ごせたのは良かったです♪

↑黒板メニュー

↑黒板メニュー

 さっそくメニューを見て生ビール880円税込を頼み美味しく頂きます♪

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

↑生ビール

 その後は冷酒で出羽燦々 淡麗フレッシュ1,100円税込を美味しく頂きました♪
 甘く美味しくさすがフレッシュ感がある冷酒でしたね♪

↑出羽燦々 淡麗フレッシュ

 そして以下が提供され、今日もかなり美味しく圧巻の品々でしたね♪

↑愛媛の次郎柿と丹波の栗の和え物
柿が甘く栗と合う〜♪

↑釧路の仙鳳趾(せんぽうし)の牡蠣
を玉ねぎムースと毛ガニ、甘鯛の出汁で洋風
 ぷりぷりのかなり大きな牡蠣も濃厚なグラタンのようで甘鯛の出汁が美味しい♪ご飯とも合いそうでしたね♪

↑北海道の寿都のあん肝、宮古のサンマ、山形の山菜ミズと大分のどんこ白酢和え
 どんこは1週間かけて仕込んでいるようでさすがの美味しさでした♪

↑小川の函館のバフンウニと長崎の壱岐のクエ
 バフンウニが甘く美味しく、クエがさすがの透明感で、しっかりと張りがあり素晴らしい♪

↑剣先イカ
煮イカで♪

↑淡路の鱧

↑淡路の鱧

↑淡路の鱧

 かなり脂が乗った大きな鱧を見せて頂きましたね♪
 さすが素晴らしいです♪
 店主によると、鱧は活きが長いから海から離れた京都の人は好きなんだとはナルホド!
 これを炭火焼きで頂き、ホクホクと旨味があり、スダチとも合わせて良かったです♪

↑明石の鰆
 藁焼きで、甘味が出て脂が乗っていて、塩も醤油も合いました♪

↑北海道苫小牧の松茸

↑北海道苫小牧の松茸

↑土瓶

↑北海道苫小牧の松茸の土瓶蒸し

↑北海道苫小牧の松茸の土瓶蒸し

 さすが大きな松茸を、山口の甘鯛の出汁、毛ガニの煮こごり、三つ葉、落花生と共に美味しく頂きました♪
 アツアツであぁぁこれは絶品でしたね♪
 店主もこちらに座りたいとのこと(^_^;)
 今年は岩手の松茸は虫が付くことが多いようです。

 これからお寿司となりました♪
たっぷりとツマミを堪能しました♪


↑塩竈の近海の生の本マグロと北海道の増毛の羽幌のボタンエビ

↑塩竈の近海の生の本マグロの大トロ
 さすがの大トロできめ細かく、そして甘みも感じ、鉄分を感じかなりの美味しさでしたね♪
素晴らしい♪

↑北海道の増毛の羽幌のボタンエビ
これがかなり大きい!
ねっとりと素晴らしいお味でした♪

↑もう一度塩竈の近海の生の本マグロの大トロ
 もう一貫大トロを頂けるとは幸せです!

↑藁焼き鰆
 先程の鰆を寿司でも頂けるとは素晴らしい♪

↑長崎の壱岐のクエの炙り
 身が若干固いですが歯応えあり美味しさが凝縮されていて美味しく、柑橘で合わせてさっぱり美味しい♪

↑鹿児島の不知火(しらぬい)のスミイカ
 柔らかい♪

↑ホタテのすり身の卵焼き
しっとり柔らかく冷たいもの♪

↑釧路のイワシ
脂の乗りが素晴らしい♪

↑熊本の天草のコハダ
 美しく、酢が良い感じ♪

↑礼文島のムラサキウニ
 明日は休みだからと、たっぷりウニには大満足です♪
 しかもさすがの鮮度♪

↑利根川の天然うなぎ780gの大物

↑うな丼
 うな丼で幸せです♪

↑干瓢

↑自家製アイスで、ぶどうのピオーネ・シャインマスカット・山梨のクイニーナ、山形の洋梨で
甘く上質で美味しいです♪

 今回も感動の逸品ばかりでどれも素晴らしかったですね♪
 最初から柿と牡蠣もかなり良かったですし、どんこや、透明感あるクエ、バフンウニやムラサキウニ、鱧の炭火焼、鰆の藁焼き、大きな松茸の土瓶蒸し、塩竈の生の本マグロ大トロ、増毛の羽幌のボタンエビも素晴らしかったです♪

 締めて23,100円税込でしたね♪
なお支払いはクレジットカードや各種電子マネーが利用できます♪

↑支払い 

 なお、お土産に今回も有明の美味しい海苔を頂けたのはとても嬉しかったです♪
 海苔大好きです♪

↑お土産の海苔

 「うを徳」は、さすがの旬のものを美味しく頂け、また食べログBronzeや百名店でもありますし、とてもオススメです!
(ちなみに食べログ百名店の盾などは店主の自室に飾り、お店には飾らないようです(^_^;))

 次回は12月に訪れたいと思います♪
それまでほぼ満席とはさすがでした♪ 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚そば月や(福岡空港)の豚そばはとてもオススメ!

2022年11月11日 01時00分00秒 | 外食

 福岡市の福岡空港国内線ターミナルビル3Fのラーメン滑走路にある「豚そば月や」へ土曜の16時くらいに行ってきました♪

 長い間福岡空港は工事をしていましたが、ようやく工事が終わり、いつの間にか福岡空港3階には新しくラーメン滑走路なるラーメン店が集合した通りができていましたね♪

 ラーメン滑走路とは、さすがラーメンで有名な博多らしく良いネーミングだと思います♪

↑ラーメン滑走路

 その入口には、9店舗の代表的なラーメンの写真があり、その中で、あっさりした博多ラーメンが食べたいと思い、そのラーメン滑走路を通って、奥の左側にある「豚そば月や」へ入ってみました♪

 ちなみに残り1店舗はもうすぐ新たに入るようで、どのお店が入るのか楽しみです。

↑ラーメン店の写真

↑ラーメン滑走路

↑ラーメン滑走路

↑店構え

 あらかじめ自販機で食券を購入するタイプのお店ですが、交通系ICカードを利用できたのはキャッシュレスで楽で良かったです♪

↑自販機メニュー

 このお店の豚そば800円税込はシンプルで麺と3枚のチャーシューだけで、豚豚そば900円税込はそれにチャーシューが4枚追加され7枚ある豚そばとなります♪
 それから美味しそうなのでシウマイ3個600円税込も頼みました♪

 食券を店員さんに渡し、席に着きました♪
 お店は明るく綺麗で、壁には絵や写真なども飾られていて洒落ています。

↑店内

↑店内

 店内BGMは夜はイメージしたミュージックでしょうか。

 テーブルの上には、このラーメン店のグループ紹介があり、このお店のクリア豚骨店は本店が福岡市の中洲にあり、その他に福岡市の大名、そして東京の広尾にもあります♪

↑グループの紹介

 比較的すぐに豚豚そばが運ばれます♪

 テーブルの上に以下の内容の食べ方があり、その通りに頂きます♪

1まずはそのままスープを頂く
2ネギを入れて食べる
3カボスの皮を下に向けて絞って豚豚そばに入れて食べる
4スープを飲み干す

↑豚そばの食べ方

↑豚豚そば

↑豚豚そばを角度を変えて

 豚豚そばは、おぉぉスープと麺とチャーシューだけのかなりシンプルなもので、この美しいシンプルさは素晴らしいです♪

 スープは出汁がよく効き、さっぱりしてかなり上質でこれはかなり美味しいです♪

 そしてネギを入れて細麺のラーメンを頂きますが、これもさすが旨いです♪

↑ネギを投入

 このお味には感動でしたね!!

 そして最後にカボスを入れて味変を楽しみますが、これもカボスの柑橘が良い感じでかなり美味しいです♪

 そしてシウマイが運ばれますが、蓋を開けると蒸気が上がり、そしてシウマイがかなり大きくてこれは嬉しいです♪

↑シウマイ

 意外とシウマイはぬるくはありましたが、黄色の辛子やタレを浸けて美味しく頂きました♪
 肉もたっぷりでこれも美味しかったですね♪

 「豚そば月や」は普通のとんこつラーメンとは違い、かなりシンプルな構成で、あっさりとしたかなり上質で出汁があるスープの細麺のラーメンで、大きなシウマイと共に美味しく頂けとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜パフェ専門店Parfaiteria beL(パフェテリア ベル)福岡(福岡市 今泉)の夜パフェはとてもオススメ!

2022年11月10日 01時00分00秒 | 外食

 福岡市の今泉にある「夜パフェ専門店 Parfaiteria beL(パフェテリア ベル)福岡」へ日曜の18:30頃に二人で行ってきました♪

 場所は西鉄福岡天神駅から徒歩約10分ほどで、国体道路から少し入ったビルの2階となります♪

↑お店のビル

 ビルに入ってエレベーターがあり、階段も利用できました。

↑エレベーターや階段

↑店の入口

 店の入口が二重になっていて驚きました♪

↑その中の店の入口

 このブログでも紹介シましたが、札幌の夜パフェや大阪の夜パフェは好きで、今までもよく行きましたが、ついに福岡にも登場ということで、このお店に行ってみました♪

 あらかじめ予約して行きましたが、客は誰もおらず、予約は不要でしたね。
 しかしながら、それは時間が早かったためで、その後には続々と若い女性客やカップル客が入りさすが人気店でした♪
 締めパフェなので遅い時間が繁盛ですね。
 遅い時間は予約必須かと思います。

 お店の壁にはグループのお店がキャラクター付きで書かれていて、やはり札幌の夜パフェのお店が福岡に進出したようです。
 あっ!このブログで紹介した札幌の夜パフェのお店である「パフェテリア パル」が真ん中の上にありますね!

↑グループのお店

 店内はかなり明るく綺麗で、右側がカウンター席で、左側がテーブル席で、全23席のようです。

↑店内

↑店内

↑店内

↑店内

 そして、やはり札幌から進出した旨が英語で書かれていました♪

↑札幌のお店から進出

 最初に説明がありましたが、パフェは5種類用意しているとのことでした♪

 +300円〜でドリンク付きになるとのことなのでそれで頼みます♪
 ドリンクはソフトドリンクだけでなくウィスキーもかなり充実していましたね♪

 メニューを見て、どのパフェを選ぶか非常に悩みましたが、店名も書かれた「プリンセス ベル」は必須と思いそれを選び、「葡萄と小豆の金魚鉢」の金魚を見たくてそれを選びます♪

 ドリンクは、甘いものにはコーヒーと思ったので、夜豆と、とよみずきコーヒー(+100円税込)を選びました♪

 なお、メニューは写真撮影禁止とは残念でしたね。
 ただパフェの構成物を書いた紙はパフェと一緒に頂けました♪

 すぐにドリンクが運ばれ、コーヒー夜豆は結構苦味があり、これは甘いパフェとよく合いました♪

↑コーヒー夜豆

 とよみずきコーヒーは、かなり明るい洒落た図柄のカップで運ばれ、このカップとソーサーは素晴らしかったですね♪

↑とよみずきコーヒー

↑ソーサー

 こちらは甘みを感じるコーヒーで、後で調べると大豆「とよみずき」のノンカフェインコーヒーだったようです♪

 そして比較的すぐ、かなり立派なこだわりがあるパフェが運ばれます♪

↑プリンセス ベル

↑プリンセス ベル

↑プリンセス ベル

 プリンセス ベルの原材料は以下とのことで、かなり具材に種類があるのは、色んな味を楽しめて嬉しいです♪

 お店もよく考えて構成しているとのことで、ぐちゃぐちゃに混ぜて食べた方が美味しいと書かれていましたね♪

<プリンセス ベル1,880円税込(ドリンク付き2,180円税込)>
ブラックココアクッキー
ルビーチョコレートのリボンチョコ
シャンティー
ファジーネーブルの寒天
アールグレイジェラート
クローブで軽くコンポートしたオレンジ
ソフトクリーム
アーモンドガレット
アールグレイのジュレ
香ばしいパイ
クレマ・デ・マスカルポーネ
クロッカン
ベルローズ
サバラン
オレンジのコンカッセ
クレームダンジュ
クローブ香るコアントロールのジュレ

↑プリンセス ベルの内容

 ファジーネーブルの薄い寒天が上の方に被さりこれは素晴らしかったですね♪
 上の方にはピンク色のリボンもあります♪

 そしてグラス中央にはベルローズという食用の赤い花も素晴らしかったですね♪

 そして「葡萄と小豆の金魚鉢」が運ばれます♪

↑葡萄と小豆の金魚鉢

↑葡萄と小豆の金魚鉢

 こちらは赤いバラではなく、レモンジュレの中を2匹の金魚がゆうゆうと泳ぐのは素晴らしい着想です♪
 涼しさを感じ良いですね♪
しかもたっぷりとブドウがあり、これは美味しかったですね♪

<葡萄と小豆の金魚鉢1,880円税込(ドリンク付き2,180円税込)>
お米のチュイル
新鮮なブルーベリー
白あんクリーム
竹炭のメレンゲ
小豆ジェラート
新鮮なブドウ
ソフトクリーム
求肥
アーモンドガレット
クランブル
ブルーベリームース
豆腐白玉
クロッカン
レモンジュレ
ディル
練り切り
かのこ豆
白いんげん豆のグラッセ

↑↑葡萄と小豆の金魚鉢の中身

 なお会計はテーブル会計で、クレジットカードが利用できました♪

 「夜パフェ専門店 Parfaiteria beL(パフェテリア ベル)福岡」は、さすが本場札幌の夜パフェのお店で、店内はかなり明るく綺麗で、そして上質で美味しいパフェをドリンクと共に頂けとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナザー・ジャパン(東京 大手町)での日本各地の商品はとてもオススメ!

2022年11月09日 01時00分00秒 | 良い物・サービス

 東京の大手町のTOKYO TORCH銭瓶町ビルディング1階ぜにがめプレイスにあるアナザー・ジャパンへ日曜の12:40くらいに一人で行ってきました♪

↑店構え

 このお店はテレビ東京の「ガイアの夜明け」という番組で紹介があったためです♪

 その紹介では、商品セレクトも店舗づくりも各地域出身の学生が手掛け、2ヶ月ごとに特集地域が入れ替わるもので、今回は北海道・東北の素敵な商品が用意されていました♪

↑アナザージャパンのコンセプト

↑アナザー・ホッカイドウ・トウホクのコンセプト

 ちなみにスケジュールは以下となっていて、2ヶ月毎に全国の地域産品を買えるのは楽しみです♪

・2022年8月2日〜10月2日:九州
・10月5日〜12月4日:北海道・東北
・12月7日〜2023年2月5日:中部
・2023年2月8日〜4月2日:関東
・4月5日〜6月4日:近畿
・6月7日〜8月6日:中国・四国

↑スケジュール等

 お店に入ると、すぐに代表的な商品が飾られていましたね♪
 アクセサリーや南部鉄器、フルーツジュース、スリッパ、お酒などです。

↑店内商品

 そしてお店右側には透明な総ガラス張りの壁となっていてかなり明るく、かなり色んな商品が綺麗に陳列されていました♪

↑店内

↑店内

 特に良いなぁと思ったのは、秋田杉のぬくもり溢れるお皿で、木目も美しくかなり素敵で、茶色と黒いものがありましたね♪
 一部完売御礼のものあり、さすがこれは人気ですね。

↑秋田杉の皿

 また室内用シューズ(スリッパ)もカラフルで良さそうでした♪

↑室内用シューズ

 それから南部鉄器もこれから寒くなる時期にとても良さそうです。
 フライパンが珍しく、欲しくなりましたね。

↑南部鉄器

 それから自分も常に色んな種類で愛用してる「津軽びいどろ」もたくさん置かれていてこれは嬉しかったです♪
 確かにこれは美しく良い品だと思います!

↑津軽びいどろ

 そして宮城県七ヶ浜町の高級海苔の美味しさがギュッと詰まった万能調味料が、サラダにも合って美味しそうなので、以下の3種類(それぞれ600円税込)を購入しました♪
 これは食べるのが楽しみです♪

・のりだれ(うどんやピラフ等)
・のりドレ(カルパッチョやしらすおろし丼等)
・のりマヨ(魚フライやチーズピザトースト等)

↑のりだれ等

↑のりだれ等のパンフレット

↑のりだれ等のパンフレット

 それにしても、さすが女性店員さん(学生)は、実際に現地で苦労して仕入れて自分も愛用しているだけはあり、どれも色々と明るくハキハキと詳しく説明して頂けます♪

 それから、その隣にあった北海道のおでんや煮物、すき焼きなどに利用できるクッキング若昆布530円税込と、サラダや刺身、パスタ、味噌汁、ラーメン等に利用できるという千切りビストロ昆布630円税込も買ってみました♪

↑昆布

 これも料理がより美味しくなりそうでとても楽しみです♪

 期間限定ではありますが、アナザー・ジャパンでは、日本各地の名産を購入できとてもオススメです!

 また北海道・東北にも行ってみたいし、次回の12月7日からの中部地方の名産も楽しみたいと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Il Sol Levante(イル・ソル・レヴァンテ)(福岡市 警固)のイタリアンはとてもオススメ!

2022年11月09日 01時00分00秒 | 外食

 福岡市の警固にあるIl Sol Levante(イル・ソル・レヴァンテ)へ日曜の17:30に行ってきました♪

 場所は福岡市営地下鉄赤坂駅から徒歩約10分となります♪

↑店構え

 この日はお目当てのお店が2つとも急遽休業で入れず、近くを歩いて良さそうだったため入ってみました♪

 入口近くの地面には黒板が置いてあり、ランチも営業で、夜は17時からオープンでしたね。
 火曜が終日休みで、水曜は夜のみオープンのようです。

↑黒板
 
 入口近くには緑あふれるテラス席もあり気持ちよさそうです♪

↑テラス席

 玄関を開けて予約なしの旨を伝えますが、笑顔で快く迎えてくれました♪
 男性店員さんたちの笑顔と優しさが素晴らしいです♪

 入ってすぐ右側には大きな石窯があり、この店の売りのようです♪
 しかも薪焼きとのことです。
 他のお店よりも石窯は大きく、これは特注とのことでしたね。
さすがです!

↑石窯

 店内は綺麗で上質さを感じ、BGMは静かにピアノジャズが流れていて、荷物を下の箱に入れ、そして上着は壁にあるハンガーに掛け、案内された右側カウンター席に座ります♪

↑店内

 そのハンガーの近くに張り紙があり、月の一度のディナータイムにはアコーディオン伴奏とソプラノ歌手の二人によるライブもあるとは素敵です♪

↑演奏の案内

 まだ17:30なのにほぼ満席とはさすが人気店で、若い女性二人客が4組が座っていました。
 女性ばかりの客というのは美味しいお店ですね♪
 後でSNSに投稿すると、福岡在住の女性友人二人もよく行っているとのことで、さすが人気店でした。
 
 なお2階にもテーブル席があるようです。
  
 まずはメニューを見ますが、目の前にはデザートの札が6個ほど置いてあり、これは美味しそうです♪
 しかしこの日はこの後に夜パフェを計画していたのでデザートは断念します。

↑ドリンクメニュー

↑今日のオススメ

↑メニュー

↑デザートメニュー

 ドリンクメニューを見て、白ワイングラス580円税込を頼みます♪
 イタリア中部のワインとのことで、想像以上に甘く芳醇な飲みやすい白ワインで、これはゴクゴクいっちゃいましたね♪
 自家製レモンスカッシュ380円税込もかなり美味しそうです。

↑白ワイン

↑自家製レモンスカッシュ

 そして窯焼きいちじくとリコッタバター480円税込を頼みますが、これは丁寧に焼かれて甘くなったいちじくの上に上質なバターが乗り、これは絶品でしたね♪

↑窯焼きいちじくとリコッタバター

 それから薪窯焼き博多和牛モモ肉1,680円税込が運ばれますが、博多和牛とは初耳で、一体博多のどこで飼育されているのでしょうか?(^_^;)
 しかしながら、和牛がかなり柔らかく美味しく、塩とソースもよく合っていました♪
 これも絶品です♪

↑薪窯焼き博多和牛モモ肉

 そしてペスカトーレ魚介のピッツァ1,380円税込が運ばれますが、さすが少し黒い焦げ目があり外側が熱でふっくらと盛り上がったイカやエビ、白身魚たっぷりなピッツァで、これもアツアツで絶品でしたね♪
 トマトソースにイカやエビなどが合います♪
 なお他のピッツァは+200円税込で30cmのLサイズに変更できますが、このペスカトーレはLサイズにはできないとのことでしたね。

↑ペスカトーレ魚介のピッツァ

 それから支払いは、現金払いの場合はテーブルチャージ一人200円が不要でしたね。

 イル・ソル・レヴァンテは、ピアノジャズが流れる綺麗で上質な店内で、ホスピタリティあふれるサービスの下、薪焼きの美味しい料理を頂けとてもオススメです!

 今度は他の料理も楽しんでみたいです♪ 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州のD&S列車「36ぷらす3」の別府駅→博多駅はとてもオススメ!

2022年11月08日 01時00分00秒 | イベント・外出

 このブログでJR九州のD&S列車「36ぷらす3」(36+3)の以下について紹介しましたが、今回は「別府駅→博多駅(青の路)に参加し、今回も良かったので紹介したいと思います♪
 ついに「36ぷらす3」を全制覇しました♪

・博多駅→長崎駅(月曜 金の路)
・博多駅→鹿児島中央駅(木曜 赤の路)
・鹿児島中央駅→宮崎駅(金曜 黒の路)
・宮崎駅→別府駅(土曜 緑の路)

 今回の行程は以下となります♪
【行程】
別府駅(11:08発)
  ↓
杵築駅(約15分停車)
 杵築市観光協会や日出町等と特産品販売などのおもてなし
  ↓
中津駅(約15分停車)
 地元の特産品販売などのおもてなし
  ↓
門司港駅 約60分停車
 創建当時に復原された駅舎の散策など
  ↓
小倉駅 15:16着
  ↓
博多駅 16:42着

↑今回の行程

 いつものように、36ぷらす3に乗車すると、青の路の説明書を頂きます♪

↑青の路の説明書

↑青の路の説明書

↑青の路の説明書

↑青の路の説明書

↑青の路の説明書

↑青の路の説明書
 
 乗車して15分ほどで杵築駅に到着のため慌てて下車します♪

↑杵築駅

 蘭王というこだわりのゆで卵が2個100円税込、高平のおばちゃんズ特製人気No1の手作りコロッケが1個100円税込で売っていたのでそれぞれ購入しました♪
 しかもその手提げ袋が新聞紙で作ったもので秀逸でしたね♪

↑ゆで卵とコロッケ売り場

 それから箸先が細い竹箸が1,500円税込で売っていたのでこれも買いました♪
 良い思い出になりそうです♪

↑竹箸など

 その他にもスフレやロールケーキなど美味しそうなものを売っていましたね♪

↑お菓子売り場

↑杵築の案内

 杵築にはお城もあり、九州の小京都と呼ばれているんですね♪

 列車に戻り、先程購入したゆで卵とコロッケを車内で購入した田中六五の福岡の糸島産山田錦純米酒450円税込と一緒に美味しく頂きました♪
 それにしても、ゆで卵にはたっぷりと塩がかけられていて驚きましたね♪

↑純米酒

↑コロッケとゆで卵

 そして大分市の「四季の味 ぎんなん」のお弁当が配られました♪

<お弁当(四季の味 ぎんなん)>
・銀杏葛焼みたらし餡
・姫島産車海老艶煮
・別府湾産鰆ポテト焼き
・蓮根甘酢漬け
・戸次牛蒡竜田揚げ
・えのき佃煮
・きゅうりと別府ちりめん酢の物
・むかご真丈
・豊後牛時雨煮
・出汁巻卵
・銀杏麩
・丸十檸檬煮
・椎茸甘露煮
・水ようかん
・赤こんにゃく田楽
○炊合せ
・茄子田舎煮
・高野豆腐
・鶏つみれ
・大根含め煮
・人参梅煮
・メークイン
・南瓜土佐煮
・蒟蒻旨煮
・焼長芋梅肉のせ
・さつま芋煎餅銀杏

・ゆべし
・関サバ笹寿司
・ご飯
・椎茸辛子和え

↑お弁当

↑お品書き

 今回も上質で美味しく素晴らしいお弁当です♪

 そして12:10くらいに中津駅に到着です♪
早い♪慌ただしいです♪

↑中津駅

 中津駅ではコーヒーが美味しそうなので200円で買います♪

↑コーヒー等

 そしてゆるキャラもいましたね♪
中津城要素が入ってますね♪
 36ぷらす3では初めてのゆるキャラ登場でした♪

↑ゆるキャラ

 そして中津といえば聖地の「中津からあげ」ですが、さすがに昼ご飯を食べたばかりで、これはお腹いっぱいで断念しました!
 中津からあげは食べたかった!

↑中津からあげ

 それから中津名産がたくさん売られていましたね♪
 どれも美味しそうですし、1万円札の福沢諭吉関連があるのは、中津が福沢諭吉の出身地だからですね。

↑中津名産

↑中津名産

 それから13:50くらいには、この36ぷらす3に乗車してすぐにスマホで申し込んだ金平糖(こんぺいとう)体験を楽しみました♪
 今回のイベントは無料です♪

 入江製菓の金平糖で、金平糖には36の角があるとはナルホドで、文献によると織田信長も食べていたようですね。

 そして金平糖の味当てクイズが始まり、金平糖が2粒ずつ紙カップに入れられて運ばれました♪

↑金平糖

↑金平糖

正解は以下でしたね♪
抹茶はすぐに分かりましたが、その他は分かりませんでした(^_^;)

白い色 カボス
赤い色 トマト
緑色  抹茶

 最近は豚骨味やバジル味の金平糖もあるとはさすがです!

 そして門司港駅に14:10くらいに到着し、60分下車することができました♪

 実はその間に席が反転していました。
 そういや、いつも小倉駅あたりで進行方向が逆になり席を反転させますね。

↑門司港駅と36ぷらす3

 門司港駅を出ると、門司港発祥の名物バナナの叩き売りが開催されていました♪
 「もう一声!」なんて声がかかって、盛り上がっていました♪

↑名物のバナナの叩き売り

↑バナナの叩き売り発祥の地の石碑と説明

↑説明拡大

 門司港は、当時は大陸、欧州、台湾、国内航路の基幹と、九州鉄道の発着の基地点として大いに発展したようです。
 大正初期〜昭和13、14年頃までは不夜城を呈してバナナの叩き売りがされていたとは驚きです♪

 それから関門海峡の関門橋が美しかったですね♪
 この関門橋には高速道路が通っています♪
 ちなみに一般道は関門トンネルとなります。

↑関門橋

 それから船着き場の「マリンゲートもじ」もありました♪
 下関の唐戸港や、宮本武蔵と佐々木小次郎との決闘で有名な巌流島に行けるようです♪

↑船着き場のマリンゲートもじ

 それからタイのレムチャバン港との姉妹港締結が北九州港とされ、その記念碑がありましたね♪
 国際貿易港としてレムチャバン港はタイでは重要な港のようです。
 定期的な会議や研修生の相互派遣など行っているとは素晴らしいです♪

↑レムチャバン港との姉妹港の記念碑

 それから門司港出征の碑もありました。
 実はここから200万人を超す兵士が出征したようですが、半数は戻らなかったようです。

↑門司港出征の碑

↑当時の写真

 そして出征軍馬用水飲み場もありましたね。
 人間だけでなく軍馬も100万頭も出征したようです。

↑出征軍馬用水飲み場

↑出征軍馬の水飲み場の説明

 そして近くを散策して楽しみました♪

↑散策

土産物屋もありましたね♪

↑土産物屋

↑北九種おみやげ館

 それからさすが、幸せの黄色いバナナのポストもありましたね♪
 上のバナナが本物っぽいです!

↑幸せの黄色いバナナのポスト

 それから紙芝居もしていましたね♪
水あめ+カタヌキやポストカードがそれぞれ100円で売られ、それらを買うと紙芝居を観賞できるようでした♪
 どうも近くの巌流島を舞台にした、宮本武蔵と佐々木小次郎の一騎打ちの話のようです(^_^)

↑紙芝居

 下関方面も美しく見えていました♪

↑下関方面

 それから門司港駅に戻りますが、旅立ちの鐘がありましたね♪
 大正3年から列車の出発合図の鐘として利用されていたとは素晴らしいです♪
 実際に鳴らすとかなり大きな音が出て驚きました!

↑旅立ちの鐘の説明

↑旅立ちの鐘

 それから列車に戻り、再出発すると15:45くらいから沖ノ島の紹介ビデオが4号車でありました♪

↑沖ノ島の説明

↑沖ノ島の説明

↑沖ノ島

↑沖ノ島

 沖ノ島はかなり断崖絶壁で孤島ですね。
 2017年に沖ノ島は世界遺産に認定されたようで、遺跡を確認すると、当時から世界との交流があったことが伺われます。

↑世界との交流

 そして16:05くらいから青の路のまとめ映像の紹介がありました♪

↑36ぷらす3は35のエピソード

 以下の青の路の7つのエピソード紹介がありました♪

↑青は旨い 関アジ・関サバ・ふぐ
 ふぐはグー、キューと鳴き、歯がカツカツと鳴るようです。

↑鬼伝説と青 国東半島の青鬼伝説

↑青の名作 耶馬渓の青の洞門

↑青を夢見て シャボン玉石けん

↑献上の青 博多織

↑青の誘惑 手吹き硝子

↑青い島 沖ノ島

 そして定刻通りに無事博多駅に到着しました♪

 最後に乗務員の方にお伺いしましたが、この36ぷらす3で乗客が多いのは、やはり博多駅を起点とした木曜の博多駅→鹿児島中央駅の赤の路のようです♪

 同じく博多駅を起点とした長崎は、現在は長崎に新幹線が開業したことから36ぷらす3は長崎駅まで走ることができず、博多駅→佐世保駅へと変更しているとは知りませんでしたね♪

 次に多いのは、土曜の宮崎空港から大分駅or別府駅、そして日曜の博多までとのことで、それは例えば関東方面から宮崎空港まで飛行機で来て、そのまま土曜・日曜を36+3で過ごし、そして博多駅は地下鉄で福岡空港まで5分ほどなので、そのまま飛行機で福岡空港から帰る客が多いようです♪
ナルホドです♪
 確かに土曜・日曜であれば休日なので、そのまま36ぷらす3をしかも2ルートも利用できますね♪

「36ぷらす3」の別府駅→博多駅(青の路)も、美しい車窓を楽しめるだけでなく、青にまつわる7つのエピソードを聞け、地元産のお弁当を美味しく頂け、杵築駅や中津駅では下車して地元の特産など購入を楽しめ、門司港駅では1時間散策を楽しめ、そして金平糖の味当てクイズも楽しく体験できとてもオススメです! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府ロープウェイを利用した鶴見岳(大分県 別府市)からの景色はとてもオススメ!

2022年11月07日 01時00分00秒 | イベント・外出

 念願の大分県別府市の鶴見岳へ別府ロープウェイを利用して行ってきました♪

↑ロープウェイ乗り場

↑別府ロープウェイ入口

↑鶴見岳方面

 約30年ほど前に3年ほど近くの大分市に住んでいましたが、この鶴見岳には行ったことがなく、今回念願叶い嬉しいです♪

 今回36+3というJR九州の観光列車を利用した旅行で別府駅近くのホテルに夕方に到着し泊まったのですが、鶴見岳に行くには翌朝に行くしかなく、しかもJR別府駅11:08発に間に合うように戻らなければならず、ちと大変でした。

 別府ロープウェイの始発は9時ちょうどなので、別府駅西口1番バス停の8:20発の由布院行きバスに乗り8:42に別府ロープウェイに到着しました♪
 バスの料金は440円でSuicaやPASMOが利用できたのは楽で良かったです♪

 ロープウェイ始発の9時まで少し時間があるので、入口近くの待合室に行くと、世界最大の花ラフレンシアが飾られていましたね♪
 世界最大の花とは素晴らしいです♪

↑待合室

↑世界最大の花ラフレンシア

↑世界最大の花ラフレンシア

 その後、9時近くになったのでロープウェイ乗り場へ行くと、入口近くには駅長のニャータというネコがエサを食べていました♪
 ニャータは駅長ですし、人気者のようです♪
面白い♪

↑ニャータ

 なお別府ロープウェイ乗り場では無料でWI-FIが使えたのは良かったです♪

↑WI-FI案内

 そして別府駅の観光案内所で頂いた観光マップに付属の割引チケットを利用して100円割引でロープウェイ往復1500円を支払いました♪

↑運賃

 ロープウェイは9時発となり、上下とも0分発、20分発、40分発となり、乗っている時間は10分となります。

↑時刻表

 乗り場近くは売店となっていました♪

↑売店

 帰りのバスは別府ロープウェイ10:04発〜10:26別府駅西口到着で、これに乗り遅れると36+3に乗ることができません。

 したがって、鶴見岳山頂で楽しめる時間は9:10〜9:35と約25分くらいで、9:40発のロープウェイに必ず乗らなければなりません。

 8:55に改札が始まり、ロープウェイに乗ります♪

↑ロープウェイ乗り場

 そして女性乗務員が扉を締め、ロープウェイが鶴見岳を目指して動き出しました♪

↑鶴見岳方面

↑別府湾方面

 みるみるうちに、乗り場から離れて行きます♪

↑乗り場が離れる

↑時刻表

 ロープウェイで到着後、まずはすぐ左側の展望所へ行きます♪

 この日は快晴で、九重連峰まで綺麗に見えていましたね♪
 近くには城島高原パークがあり、ジュピターという大きな木製コースターも見えます♪

↑山方面の案内

↑九重連峰方面

↑九重連峰

↑素晴らしい景色

 そして祖母山の恋に破れた涙という志高湖も見えていましたね♪

↑志高湖

 そしてロープウェイを出て右側の、別府湾が見える展望台へ進みます♪

↑山頂方面

↑地図

 別府湾方面の展望所は、階段を昇った所にありました♪

↑階段

 別府湾の眺めを見ますが、これが素晴らしくて感動でした♪
 左側から国東半島、そして別府、右側には高崎山や大分市内、佐賀関までがかなり綺麗に見えます♪

↑別府湾の案内

↑別府湾方面

↑国東半島方面

↑高崎山や大分市内、佐賀関方面

↑志高湖

 あいにくこの日は海方面は雲が多く見えませんでしたが、天気が良ければ四国も見ることができるようです♪
 また夜は1,000万ドルの夜景のようです♪

 それから急いで山頂方向に向かいます♪
 途中七福神などありますが、時間に追われているので早歩きで進みます♪

↑布袋尊

↑山頂方面のテレビ塔

↑寿老人

 そして標高1,375mの鶴見岳山頂に到着しました♪

↑山頂

 山方向には、近くの由布岳や遠く九重連峰などがかなり綺麗に見えて、こちらも感動でしたね♪

↑由布岳や九重連峰

 左側には別府湾も見えました♪
周りは標高が高いので季節が早く、9月にも関わらずもうススキが多かったですね♪

↑別府湾

↑テレビ塔と別府湾

 鶴見岳縦走路案内図もあり、今度は実際に登山も楽しみたいと思いました♪

↑鶴見岳縦走路案内図

 改めて美しい由布岳を見ますが、この山は以前雷雨で登山を断念したので、改めてリベンジで登山したいなぁと思いましたね♪
 この由布岳も火山で、右側の窪んだ所は火山口でしょうか?

↑由布岳

↑由布岳拡大

 それから駆け足でロープウェイ乗り場へ戻り、途中弁財天もありました♪

↑弁財天

↑七福神巡り案内

 それからジャンボ温度計もありましたね♪
 地上と比べて約10℃気温差があり、さすが涼しかったです♪
 夏には気持ち良いですね♪
この日は17℃ほどでしょうか。

↑ジャンボ温度計

 またロープウェイ乗り場近くには、鶴見山・由布山・祖母山の恋物語の紹介がありましたね。
 鶴見山と由布山が結ばれて、その熱い仲によって、ふもとの別府や由布院には温泉がこんこんと湧いているとは面白いです♪
 恋に破れた祖母山は、その涙で志高湖になったようです。
ナルホド!

↑鶴見山・由布山の恋物語

 何とか9:40発のロープウェイに無事乗ることができました♪

↑山頂駅の売店

↑帰りのロープウェイの景色

 そして、10:04発のバスに乗ることもできました♪

↑バス時刻表

 なお、鶴見岳の春は桜やミヤマキリシマ・ツツジ、秋は紅葉も美しいようです♪

 なお鶴見岳は活火山で、現在も確かに噴霧を上げていて、別府温泉の熱源となっているようです。

 それから大駐車場には九州焼酎館もあり、たくさんの種類の焼酎や、小鹿田焼の焼き物も売っていましたね。
 急いで行って見てきました♪

↑九州焼酎館

↑九州焼酎館

↑焼酎コーナー

↑小鹿田焼コーナー

 小鹿田焼は国指定重要無形文化財にもなっているようです♪

↑小鹿田焼は国指定重要無形文化財

 それから焼酎の薩摩スパークリングレモンは世界一を受賞したとは素晴らしいですね♪
 今度飲んでみたいと思います♪

↑薩摩スパークリングレモン

↑各種スパークリング等

↑焼酎コーナー

↑本格芋焼酎ができるまで

 鶴見岳には別府ロープウェイを利用して10分で山頂近くへ到着でき、そこから海側の別府湾や国東半島、大分市内、高崎山、佐賀関だけでなく、晴れれば四国、また山側には雄大な由布岳、遠くには九重連峰も見え感動でとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田商店(大分県 別府市)の助六はとてもオススメ!

2022年11月06日 01時00分00秒 | 外食

 このブログで紹介した宮崎市のイワナガ食堂でご一緒した隣客が、巻き寿司が地元客で人気で有名と言っていたので、大分県別府市のJR別府駅隣接の鉄道の高架下にある「べっぷ駅市場」の「野田商店」へ日曜の7:50くらいに行ってきました♪

 朝食として利用するためです。

↑べっぷ駅市場入口

↑べっぷ駅市場の地図

↑通り

↑野田商店

↑野田商店

 人気の巻き寿司420円税込は8時オープンで、1時間ほどで売り切れるほど人気なようです。

 確かにオープン前にも関わらず、私の前後に続々と客が訪れていました。

↑商品

↑巻き寿司やジャンボいなり

↑惣菜

↑惣菜

 その巻き寿司がお目当てでしたが、
助六(すけろく)420円税込には、巻き寿司が半分、そして残り半分が稲荷寿司とのことだったので、両方の味を楽しみたいと思い助六を頼みました♪

↑助六

↑巻き寿司

 他にも美味しそうな惣菜を売っていましたが、自重します(^_^;)

 さっそく頂きましたが、さすが巻き寿司は干瓢(カンピョウ)が甘く海苔がパリッとして卵焼きとともにかなり美味しかったですね♪
 美味しくてスイスイ食べてしまいます♪
 そして稲荷(いなり)も、かなりしっとりとジューシーで甘く、これも逸品でした♪

↑紙包み

↑ケースと割り箸

↑助六

 こんなに美味しい巻き寿司と稲荷寿司を420円税込で頂けるとは幸せでしたね♪

 なお支払いは現金のみの対応のようでした。

 野田商店の巻き寿司や稲荷寿司などはリーズナブルで美味しくてとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府トキハデパート(大分県 別府市)のストリートピアノはとてもオススメ!

2022年11月05日 01時00分00秒 | イベント・外出

 約2年前にこのブログで紹介しましたが、大分県の別府市のJR別府駅から海側へ徒歩5分ほどの所にあるトキハデパートの1階でストリートピアノを再び楽しみました♪

↑トキハデパートのストリートピアノ

 ヤマハのアップライトピアノがあり自由に弾けます♪
 前回と場所が少し変わったでしょうか。

↑ストリートピアノ

↑ストリートピアノ拡大

 さっそくピアノを弾いてみると、所々、音程がズレているところがありましたが、ピアノがよく表現してくれ、気持ち良くショパンの曲を数曲弾くことができましたね♪
 デパート客に足を止めて声をかけて頂き、温かい拍手を頂けるのは嬉しかったです♪

 なお、JR別府駅前にはさすが温泉県で、無料の温泉の手湯がありますので、冬場はそこで手を温めてストリートピアノを楽しむこともできます♪

↑別府駅前の手湯

 別府トキハデパートのストリートピアノは気持ち良くピアノを弾けとてもオススメです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和田鮨(大分県 別府市)のお鮨はとてもオススメ!

2022年11月04日 01時00分00秒 | 外食

 大分県別府市の大和田鮨は前回予約時に満席で入れなかったのですが、今回はリベンジを果たし、土曜の18時に一人で行ってきました♪
 食べログ百名店でもあります♪

↑店構え

 場所は、JR別府駅から徒歩5分ほどの場所にあります。

 さすがこの日も満席のようで、次々とかかる電話にも断っていましたね。

 左側のカウンター席に案内されて座ります♪

↑店内

↑店内右の座敷

↑店内左のカウンター側
 
 目の前のガラスケースには美味しそうな寿司ネタが入っています♪

↑ガラスケース

 ドリンクメニューを見て、まずは生ビール小440円税込を頼み、お通し330円税込の牛肉・えのき・人参・ごぼう等炒めが運ばれ一緒に美味しく頂きます♪

↑ドリンクメニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑壁のメニュー

 この日は暑かったので、ビールがより美味しく感じます♪

↑生ビール小

↑お通し

 メニューを見て、つまみをどうしようか悩みますが、大将が言うには、先週からの台風で良いネタが入っていないし、お鮨はかなりボリュームがあり満腹になるということなので、吟撰握り10個+吸物+細巻1/2の4,400円税込を頼みます♪

 大将も今日はそれが良いだろうと、うんうん頷いていました(^_^)

 隣の客は、お好み5種2,900円税込から好きなネタの関アジ・関サバ・ヒラメなど5種を選んでいましたね♪
 やはり地元の佐賀関の関サバ・関アジは人気なようです。

 まずは吸い物が運ばれます♪

↑吸い物

 吸い物は、しめじ、魚つみれ、ワカメが入り、出汁がよく効いて美味しいです♪

 吟撰握りは、本マグロ中トロとイカが握られて置かれると、次々と目の前の板に大将が握って置いていきました♪
 さすがネタがどれも大きく食べ甲斐があります♪


↑ガリ等

↑中トロとイカ

↑握り10種

イカ 分厚い♪
本マグロ中トロ 分厚い♪
真鯛 硬い(^_^;)
関サバ 脂乗って美味しい♪
関アジ
赤貝 しっかり歯ごたえ♪
穴子 ツメが甘く柔らかい♪
イクラ 美味しい♪
生の車海老
玉子

 さすが中トロが口の中でとろけ、関サバがとても美味しく感じましたね♪

 そして頃合いを見て、本マグロ中トロが鉄火巻きが4つ置かれますが、中トロがとろけてこれも美味しいです♪

↑鉄火巻き

 支払いはクレジットカードを利用でき良かったです♪
 レジの近くには、間違いがないとも限らないので、会計で不審な点があったら誰でもお申し付け下さいとあり、真摯さを感じました(^_^)

↑真摯さ

 大和田鮨はさすが人気店でネタが大きく、そして大将は親しみやすく美味しいお鮨をお腹いっぱい頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州のD&S列車「36ぷらす3」の宮崎駅→別府駅はとてもオススメ!

2022年11月03日 01時00分00秒 | イベント・外出

 このブログでJR九州のD&S列車「36ぷらす3」(36+3)の以下について紹介しましたが、今回は「宮崎駅→別府駅(緑の路)に参加し、今回も良かったので紹介したいと思います♪

・博多駅→長崎駅(月曜 金の路)
・博多駅→鹿児島中央駅(木曜 赤の路)
・鹿児島中央駅→宮崎駅(金曜 黒の路)

↑36ぷらす3

 今回の行程は以下となります♪
【行程】
宮崎駅(11:51発)
  ↓
延岡駅(約10分停車)
 延岡市観光協会や延岡市駅前複合施設エンクロスと一緒に、特産品販売などのおもてなし
  ↓
宗太郎駅(約10分停車)
 秘境駅の雰囲気を楽しむ
  ↓
重岡駅(約25分停車)
 地元“宇目産”の和栗や鹿皮を使った特産品販売などのおもてなし
  ↓
大分駅(16:49 着)
  ↓
別府駅(17:05着)

↑今回の行程

 いつものように明るく元気に女性乗務員の挨拶から始まり、そして今日の緑の路を説明した冊子が配られました♪

↑乗務員の挨拶

↑緑の路の説明書

↑緑の路の説明書

↑緑の路の説明書

↑緑の路の説明書

↑緑の路の説明書

↑緑の路の説明書

 今回の7つの黒にまつわるエピソードは以下でしたね♪
 どれも素晴らしいです♪

・幸せな緑 青島神社 緑の小島
・緑の神話 西都原古墳群 敷地は緑あふれる公園
・緑は旨い へべす 緑色のライムのような柑橘
・意外な緑 スコール 緑色のボトルの乳性炭酸飲料
・きらめく緑 小川 延岡市の渓谷美
・緑の先人 由布院 緑色の特急「ゆふいんの森」
・緑はあったまる 鉄輪むし湯 石菖の葉を敷いた天然のむし湯

 そしてすぐに弁当が配られます♪
 イタリア・ナポリで修行したパッパカルボーネのシェフが宮崎の生産者とタッグを組んでナポリ定番の家庭料理を提供とのことでしたね♪

 具体的には以下の内容で、イタリアンで上質でかなり美味しくて素晴らしいお弁当でした♪

↑お弁当の案内

<お弁当(パッパバカルボーネ)>
・フリッタータ ディ パスタと宮崎野菜のカポナータ
・宮崎和牛「ひなた」のローストビーフ
・宮崎獲れ「しらす」のフリットゥーラ
・宮崎獲れ白身魚のエスカベーチェ
・パルミジャーナ
・ヘーゼルナッツのメレンゲ(宮崎の人気菓子店 パティスリー コンクワート)
・宮崎県 都城産 中馬飼料の平飼い豚のラグーとご飯

↑弁当の内容

↑弁当の内容

↑お弁当

 そして右側の車窓を見ると、青い海の日向灘がかなり美しかったです♪
 近くの遠浅の海が茶色なのは、台風の影響のようです。

↑日向灘

 そして山梨へ移転する前に活躍していたリニアモーターカーの実験線跡が結構長かったですね♪
 当時、世界最速のスピードを出していたので、当然実験線は距離を長く造る必要があります♪
 スピードが速いのであっという間に着いてしまいますからね(^_^;)

↑リニアモーターカーの実験線跡

↑リニアモーターカーの実験線跡

↑リニアモーターカーの実験線跡

 そして13:20頃に延岡駅に約10分停車なので下車します♪

↑延岡駅で販売

 せっかくなので、ちりめんアヒージョ800円税込と、やぶれ饅頭200円税込を購入しました♪

↑ちりめんアヒージョ

↑破れ饅頭の説明

↑破れ饅頭

↑中の説明書

「恋と饅頭は破れた方が美しい・・・」とは面白いキャッチフレーズです(^_^;)
 破れ饅頭は一口でしたが、美味しかったです♪

↑破れ饅頭

 それから映像紹介があるとアナウンスがあるので、4号車に行って大画面で映像を見ました♪

 今度停車する宗太郎駅や重岡駅近くには宗太郎峠があり、そこにトンネルを掘って線路を通すのが大変だったようです。

↑重岡駅の映像

 また重岡駅〜直川駅の間は急勾配で、1kmで23m上がるようです。

↑急勾配の説明

 それから大分県佐伯市の浅海井(あざむい)駅近くにある豊後二見ヶ浦のしめ縄の映像もありましたね♪
 大縄なので、いつも張り替えるのが大変なようです♪

↑豊後二見ヶ浦のしめ縄張替え

それにしても朝日が美しいです♪

↑朝日

↑大しめ縄の張替え

 かなりの人数を使って張替えをしてますね♪

 そして秘境の宗太郎峠に停車して写真撮影しました♪

↑36ぷらす3

↑宗太郎駅

 時刻表を見ると、上下線で3本だけとは驚きの秘境です!

↑時刻表

↑歩道橋から36ぷらす3

↑歩道橋から36ぷらす3

 それにしても、周りは何もなく、緑に覆われ本当に秘境でした♪

 それから重岡駅に約25分間停車し、買い物を楽しみました♪

↑重岡駅でのショッピング

↑宇目の紅茶

↑宇目産和栗の生どら焼き

 せっかくなので、宇目の紅茶600円税込と宇目和栗の生どら焼き400円税込を購入し、生どら焼きは車内で美味しく頂きました♪

 さすが栗が上質さを感じ甘く、そして卵の生地がふんわりと、そして生クリームも美味しかったですね♪
 これは逸品です♪

↑生どら焼き

 そしてこの列車が発車してすぐにスマホで予約していた梅酒体験(2,000円税込)に15時くらいから参加します♪

 テーブルの上には梅酒作りセットがあらかじめ置かれていましたね♪

↑梅酒作りセット

 そして映像で説明しながら始まり、まずは今回の梅酒作りの材料などの確認があります♪

↑九州の梅体験の映像

↑材料などの確認

 そして梅選びで、鶯宿梅(おうしゅく梅)もしくは南高梅(なんこううめ)のシロップを実際に飲みながら選びます♪
 どちらも美味しくて選ぶのが難航しましたね(^_^;)
 まあ梅酒に合っているのは鶯宿梅とのことなので、そちらを選びます。

↑梅選び

↑梅の説明

 そしてお酒は日本酒orホワイトリカーorブランデーから選べ、ブランデーにしました♪
 ブランデーはコクがあり、独特な風味があるとのことでしたね。

 なお、今回はノンアルが良い方は、梅シロップ作りとなりました。

 映像では、梅酒作りの手順が映し出され、その通りに実施します♪

1蓋と瓶をアルコール消毒
2梅のヘタを爪楊枝で取る
3梅の表面の水分をキッチンペーパーで拭き取り瓶に梅を入れる
4氷砂糖と金平糖を瓶に入れる
5ブランデーを瓶に入れる

↑選んだもの

↑梅酒作り方法

そして蓋をしました♪

↑梅酒

 2年でかなり美味しくなるとのことなので、毎日一度振って、それまで楽しみに待ちたいと思います♪
 梅酒の完成がとても楽しみです♪

 それから定刻通りに大分駅に到着し、それから渋滞した別大道路(国道10号線)の先には美しい別府湾が広がっていました♪

↑別府湾

「36ぷらす3」の宮崎駅→別府駅(緑の路)も、美しい車窓を楽しめるだけでなく、緑にまつわる7つのエピソードを聞け、地元産のイタリアンのお弁当を美味しく頂け、延岡駅や重岡駅では下車して地元の特産など購入を楽しめ、宗太郎駅では秘境を楽しめ、そして梅酒作りも楽しく体験できとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎県総合博物館(宮崎市)はとてもオススメ!

2022年11月02日 01時00分00秒 | イベント・外出

 このブログで紹介しましたが、初代天皇の神武天皇を祀る宮崎神宮で参拝した後に、同じ敷地内にある宮崎県総合博物館まで歩いて行ってみました♪

 途中には4つの古民家園もあり驚きましたね♪
 国や県の指定文化財となっています。

↑案内図

↑古民家

↑古民家園の案内

 そしてオープンの9時に宮崎県総合博物館に入りました♪

↑博物館入口

 常設展は入館無料です。この日は企画展はありませんでした。
 入口近くには無料のコインロッカーもありましたね。

 博物館は2階建てで、以下の構成となっています♪

<1階>
○自然史展示室
・宮崎の森
・宮崎の水辺
・宮崎の大地
・宮崎の生物
・ふるさとの自然

<2階>
○歴史展示室
○民俗展示室
・古代人の猟
・日向のあけぼのに生きる
・古代から近世を生きる
・発展し続ける宮崎
・民俗へのいざない
・山・里・海に暮らす
・神楽・祈りと祭り

 特に展示で良かったものや気になったものは以下ですね♪

↑宮崎の森

↑足あとクイズ(答えはうさぎ、タヌキ、シカ、雉、イノシシ)

↑宮崎の四万十層群(中生代白亜紀から新生代古第三期に海底でつくられた地層)

↑宮崎の化石

↑ティラノサウルスの化石(アメリカのレプリカ)

↑海面を0m〜200m変化させると、宮崎や九州全体はどうなるのかのシミュレーション
 宮崎だけでなく、福岡も結構海面下となり驚きでした。

↑2022年は世界鉱物年でそれら鉱物の展示

↑宮崎の日本の産業を支えた鉱山
 かなり宮崎には鉱山があり驚きです。

↑展示室

↑稲作の伝播
 大陸に近いので宮崎は稲作の伝播は早かったようですね♪

↑宮崎の古墳
 かなり平野部や川沿いに古墳は多いですね♪

↑日向国とその五郡

↑江戸時代の長者番付に日向からも

↑戊辰戦争時の官軍としての進軍
 かなり全国を転戦してて驚きです。

↑宮崎の昔の写真

↑県域の変遷
 明治時代初期には宮崎は鹿児島県の一部だったとは驚き。

↑西郷札
西南戦争時の西郷軍の軍票で負け戦なので戦後は紙切れですね。

↑日向の偉人「小村寿太郎」

↑日向の偉人「若山牧水」

↑昔の道具の展示

↑高千穂の夜神楽再現

↑高千穂の夜神楽再現

↑高千穂の夜神楽再現

 宮崎県総合博物館は、宮崎の自然史や歴史、民俗などの分かりやすい展示で勉強になりとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする