こう暖かいとふわふわした曲が聴きたくなる。
Everything But The Girl, Dolly Mixture, Robyn Hitchcockなどいろいろあるが、1987年のPrimal Screamのデビュー作「Sonic Flower Groove」が好きである。現在の骨太ロックとはまったく違ったThe Birdsの影響を受けたと思われるフラワーな12弦ギター・サウンドは今聴いても心が温かくなる。ジャケットも秀逸だ。
2nd「Primal Scream」ではStooges風のガレージ・ロックを展開。ボビー・ギレスピーの60年代趣味が炸裂していてこれも好きなアルバム。
その後「Screamadelica」でハウス・サウンドを取り入れたりして付いていけなくなり、自然に彼らを聴く回数も減ってきたが、デビュー以来20数年に亘りロック界の寵児として評価されているのは素晴らしい。
プライマル
フラワー・チャイルド
ギレスピー
灰野さんの「ふわふわ」も欠かしてはいけないが。
Everything But The Girl, Dolly Mixture, Robyn Hitchcockなどいろいろあるが、1987年のPrimal Screamのデビュー作「Sonic Flower Groove」が好きである。現在の骨太ロックとはまったく違ったThe Birdsの影響を受けたと思われるフラワーな12弦ギター・サウンドは今聴いても心が温かくなる。ジャケットも秀逸だ。
2nd「Primal Scream」ではStooges風のガレージ・ロックを展開。ボビー・ギレスピーの60年代趣味が炸裂していてこれも好きなアルバム。
その後「Screamadelica」でハウス・サウンドを取り入れたりして付いていけなくなり、自然に彼らを聴く回数も減ってきたが、デビュー以来20数年に亘りロック界の寵児として評価されているのは素晴らしい。
プライマル
フラワー・チャイルド
ギレスピー
灰野さんの「ふわふわ」も欠かしてはいけないが。