おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

物欲が…

2009年02月01日 | Weblog

午前7時の気温はマイナス5度。
昨夜からちょいと風が強いのが気になっておりましたら、今朝は吹雪いておりまする。
ありゃりゃな如月、日曜の朝でござる。

写真のように、ここんとこは、このまま春が来るのじゃないかと思うほどの日和が続いておりました。
「そんなことは、チッチキチーやでぇ~」と思ってましたら、案の定、今朝は吹雪。
北国に、春はなかなか来ないことになっておりまする。

それにしても、吹雪は珍しい。
北海道の北部や札幌の北部は、年がら年中風が強いのですが、ご当地はまっすぐ上から雪が降ってくるのが持ち味。
ま、長い冬ですからそんな日もあるのでしょうけど、吹雪は好きではありません。

さて、
若いころ、おぢはあれも欲しい、これも買いたいという、物欲の権化みたいな男でござりました。
ところが年齢を重ねるごとに、段々と欲しいものがなくなってきた。
取り立てて買いたいものなど、もうほとんど何もない。

「枯れてきたのね、わたし…」と最近は思っておりました。
カタログ本が届くまではね。
きのう郵便屋さんが届けてくれたのは、「大人の逸品プラス 2009年春号」。

雑誌のサライかBe-PALで何か買い物してから、ずーっと送ってくる通販本じゃ。
で、こういうの見てると、物欲がむくむくと頭をもたげるのじゃ。
こういうの困るのよねぇ、もっと別のところも、むくむく頭をもたげて欲しいけど…

いきなり目に付いたのは、「鉄製叩き出しフライパン」。
ドイツ製で鉄の塊を打ち伸ばして成形するのだとか。
家事をさらりとこなすおぢ、ぐぐっと惹かれましたのよ。
そこで値段を見ると、これが1万8900円。

どっひゃー!!
いやはや高いのじゃ。
しかしじゃ、ハニーさんは「低血圧で貧血ぎみ」。

こういうフライパンで料理すりゃ鉄分取れていいかなぁ、とか。
あれこれ思い悩むのでござった。
で、ページをめくると、こんどは「煙が出にくい伊賀焼の卓上グリル」。

これまた、なかなかよろしい感じ。
だけど値段は1万500円とこちらも1万円チョー。
ほかにも「カメラにつけたまま使える小型三脚」「ハンドメイドの帆布バッグ」などなど。

いやぁ~ん、どれもこれも欲しくなっちゃう~
…と困った状態になってまうのじゃ。
すっかり売り手の戦略にはまっておるおぢなのじゃ。

それにしても、寝た子を起こすこの手の通販本。
すっかり死んだはずの、物欲を刺激すること、刺激すること。
エロいAVが、自宅にさっーと届いた感じでござりましょうか。

「欲しいなぁ、買いたいなぁ」と朝から「悩める物欲勃起状態のおぢ」でござりました。
シクシク…