今日、日本ジオパーク委員会での審議の結果、伊豆大島ジオパークは日本ジオパークに再認定されました。
再認定審査の結果の電話を受けるために、約20名が町長室に集まりました。
町役場や大島支庁の職員の他…
環境省、気象庁、ジオガイドなど、様々な立場の人が集まっているのが伊豆大島らしいです(^_^)
再認定審査の結果は「認定」でした。
日本ジオパーク委員会からの再認定審査の結果についての報告はこちらです。
↓
http://geopark.jp/jgn/news/2016/pdf/20161209.pdf
それによると…
再認定
洞爺湖有珠山ユネスコ世界ジオパーク、糸魚川ユネスコ世界ジオパーク、隠岐ユネスコ世界ジオパーク、南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク、白滝ジオパーク、伊豆大島ジオパーク、銚子ジオパーク、ゆざわジオパーク
条件付再認定
島原半島ユネスコ世界ジオパーク、八峰白神ジオパーク
伊豆大島の再認定の理由としては、以下のようにまとめられていました。
「前回の再審査において条件付き再認定となった後、ジオパークの位置付けの明確化やジオパークを推進する町の認識の向上、ジオパーク推進組織の体制の見直しなど、多くの課題の改善が認めら れる。以前より活発に行われていた住民活動はレベルアップしており、それに新たな地域住民が加 わりジオパーク活動の裾野が確実に広がりを見せている。気象庁や環境省、東京都などの支援機関 との連携による保全活動や防災活動などが地域住民とともに積極的に行われている。以上のことから、日本ジオパークとして再認定とする」
ジオパークは皆の力で作るもの…認定の可否に関わらず、伊豆大島ジオパークを支えるたくさんの『人』の繋がりは、私の誇りでもあります。
作り物ではない伊豆大島が本来持っている魅力を、みんなで探して発信していくこと、そしてその魅力を様々な立場の人が伝えていくこと…時間はかかってもそれが、本当の伊豆大島のファンを増やすことにつながると信じています。
知れば知るほど面白く、どんどん島が好きになる…
そういう体験を提供できてこそ、たくさんの人が何度でも通いたい島になるはずなので…。
今日の海岸ではイソギクの花が見事に咲いて…
夕陽を浴びて、優しい色に染まっていました。
そして海に沈む夕陽も、空を優しい色に染めていました。
この先、何があっても、
職業や年齢やその他の違いを超えて、
様々な立場の人が島の未来を、
一緒に作り続けられる伊豆大島ジオパークでありますように…。
そして、より多くの人に、愛され続ける島として存在できますように…。
(カナ)
再認定審査の結果の電話を受けるために、約20名が町長室に集まりました。
町役場や大島支庁の職員の他…
環境省、気象庁、ジオガイドなど、様々な立場の人が集まっているのが伊豆大島らしいです(^_^)
再認定審査の結果は「認定」でした。
日本ジオパーク委員会からの再認定審査の結果についての報告はこちらです。
↓
http://geopark.jp/jgn/news/2016/pdf/20161209.pdf
それによると…
再認定
洞爺湖有珠山ユネスコ世界ジオパーク、糸魚川ユネスコ世界ジオパーク、隠岐ユネスコ世界ジオパーク、南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク、白滝ジオパーク、伊豆大島ジオパーク、銚子ジオパーク、ゆざわジオパーク
条件付再認定
島原半島ユネスコ世界ジオパーク、八峰白神ジオパーク
伊豆大島の再認定の理由としては、以下のようにまとめられていました。
「前回の再審査において条件付き再認定となった後、ジオパークの位置付けの明確化やジオパークを推進する町の認識の向上、ジオパーク推進組織の体制の見直しなど、多くの課題の改善が認めら れる。以前より活発に行われていた住民活動はレベルアップしており、それに新たな地域住民が加 わりジオパーク活動の裾野が確実に広がりを見せている。気象庁や環境省、東京都などの支援機関 との連携による保全活動や防災活動などが地域住民とともに積極的に行われている。以上のことから、日本ジオパークとして再認定とする」
ジオパークは皆の力で作るもの…認定の可否に関わらず、伊豆大島ジオパークを支えるたくさんの『人』の繋がりは、私の誇りでもあります。
作り物ではない伊豆大島が本来持っている魅力を、みんなで探して発信していくこと、そしてその魅力を様々な立場の人が伝えていくこと…時間はかかってもそれが、本当の伊豆大島のファンを増やすことにつながると信じています。
知れば知るほど面白く、どんどん島が好きになる…
そういう体験を提供できてこそ、たくさんの人が何度でも通いたい島になるはずなので…。
今日の海岸ではイソギクの花が見事に咲いて…
夕陽を浴びて、優しい色に染まっていました。
そして海に沈む夕陽も、空を優しい色に染めていました。
この先、何があっても、
職業や年齢やその他の違いを超えて、
様々な立場の人が島の未来を、
一緒に作り続けられる伊豆大島ジオパークでありますように…。
そして、より多くの人に、愛され続ける島として存在できますように…。
(カナ)