一昨日、ずっと以前からダイビングの店に通ってくださっていた S夫妻が、1日ツアーをリクエストしてくれました。

陸ツアーにご参加いただくのは、今回で2回目です😀
お2人は自転車も趣味で「以前、大島一周した後に御神火スカイライン(急坂です!)を登ったことがある」そうです(スゴイ)
最近は登山に凝っているとのことで、装備もバッチリ!

そしてお2人のリュックには、なぜかタワシが…(笑)

「これ、靴の泥を落とすのに便利なんです」とのこと。
へ〜!(私も今度本土に行ったら買ってこようっと😀)
タワシを写真に撮らせてもらった直後、ご主人から「あそこの桜すごい!」という声が聞こえました。
振り返ると、山肌に白いオオシマザクラの花が、帯のように横に連なっているのが見えました。

キ・レ・イ〜💕
この日は(も)強風だったので、火口一周はやめて近い方の展望台で折り返し。

「ギリギリ歩けるか?」とも思ったのですが、決して無理をせず…
広い景色と共に、足元の植物を探して楽しまれていました。

互いに見つけて教えあい、写真撮影。
私も、い〜っぱい教えてもらいました。
例えば…
いい位置に咲いているフデリンドウ!

黒い溶岩とセットってところが素敵ですよね💕
太陽に向かって咲いていました!

カッコいい〜😀
大株のフデリンドウ!

見事な咲きっぷりでした!
噴気が出ている場所に行った時も、その横で“根っこが出てる植物”を発見されていました。

崖に根をはわせ、宙吊りになったまま若葉を出しているラセイタソウ。

小さな植物ですが、そのたくましさに圧倒されます。
ご主人は広角のカメラで風景を…

奥様はスマホで小さな植物を撮影。

真剣勝負で撮影に挑み「撮れた〜!」と喜ばれていたのは…
伸び始めたばかりの“サルトリイバラの蕾&若葉”でした。

(多分私が撮ったこの写真よりも、ずっと綺麗に撮れていると思います)
まだ頼りなげな小さくて薄い若葉が、光に透けている様子は、息を飲むほど美しいです😀

森の中では、オオモミジが新しい葉を開いていました。

「鳥みたい〜」と奥さま。
確かに、鳥が飛んでいるようにも見えました(笑)
ご主人は“木の幹についたタイワンリスの新しい噛み跡”を観察に行き…

「ここに顔がありますよ」と教えてくれました。
「え?かお??」
意外な言葉に驚いて見に行ったら…
ウヒャ〜!

本当に、変な顔がこっちを見ていました!
(カバの顔かな??笑)
お2人と一緒に歩きながら、海に潜って小さな生物を探していた頃を懐かしく思い出しました。
生物観察系の私たちの店に通ってくれるお客様は、圧倒的に生き物好きの方が多かったのです。
「海の中も陸の上も同じだなぁ」とシミジミ思いました。
ツアー終了後は…

山肌を覆う満開の桜と、海に伸びる光の帯にみんなで見とれました。
とても楽しい1日でした。
そして海から陸に上がっても、同じように楽しめることがシミジミ嬉しい1日でした。
ツアーにご参加いただき、ありがとうございました💕
(かな)

陸ツアーにご参加いただくのは、今回で2回目です😀
お2人は自転車も趣味で「以前、大島一周した後に御神火スカイライン(急坂です!)を登ったことがある」そうです(スゴイ)
最近は登山に凝っているとのことで、装備もバッチリ!

そしてお2人のリュックには、なぜかタワシが…(笑)

「これ、靴の泥を落とすのに便利なんです」とのこと。
へ〜!(私も今度本土に行ったら買ってこようっと😀)
タワシを写真に撮らせてもらった直後、ご主人から「あそこの桜すごい!」という声が聞こえました。
振り返ると、山肌に白いオオシマザクラの花が、帯のように横に連なっているのが見えました。

キ・レ・イ〜💕
この日は(も)強風だったので、火口一周はやめて近い方の展望台で折り返し。

「ギリギリ歩けるか?」とも思ったのですが、決して無理をせず…
広い景色と共に、足元の植物を探して楽しまれていました。

互いに見つけて教えあい、写真撮影。
私も、い〜っぱい教えてもらいました。
例えば…
いい位置に咲いているフデリンドウ!

黒い溶岩とセットってところが素敵ですよね💕
太陽に向かって咲いていました!

カッコいい〜😀
大株のフデリンドウ!

見事な咲きっぷりでした!
噴気が出ている場所に行った時も、その横で“根っこが出てる植物”を発見されていました。

崖に根をはわせ、宙吊りになったまま若葉を出しているラセイタソウ。

小さな植物ですが、そのたくましさに圧倒されます。
ご主人は広角のカメラで風景を…

奥様はスマホで小さな植物を撮影。

真剣勝負で撮影に挑み「撮れた〜!」と喜ばれていたのは…
伸び始めたばかりの“サルトリイバラの蕾&若葉”でした。

(多分私が撮ったこの写真よりも、ずっと綺麗に撮れていると思います)
まだ頼りなげな小さくて薄い若葉が、光に透けている様子は、息を飲むほど美しいです😀

森の中では、オオモミジが新しい葉を開いていました。

「鳥みたい〜」と奥さま。
確かに、鳥が飛んでいるようにも見えました(笑)
ご主人は“木の幹についたタイワンリスの新しい噛み跡”を観察に行き…

「ここに顔がありますよ」と教えてくれました。
「え?かお??」
意外な言葉に驚いて見に行ったら…
ウヒャ〜!

本当に、変な顔がこっちを見ていました!
(カバの顔かな??笑)
お2人と一緒に歩きながら、海に潜って小さな生物を探していた頃を懐かしく思い出しました。
生物観察系の私たちの店に通ってくれるお客様は、圧倒的に生き物好きの方が多かったのです。
「海の中も陸の上も同じだなぁ」とシミジミ思いました。
ツアー終了後は…

山肌を覆う満開の桜と、海に伸びる光の帯にみんなで見とれました。
とても楽しい1日でした。
そして海から陸に上がっても、同じように楽しめることがシミジミ嬉しい1日でした。
ツアーにご参加いただき、ありがとうございました💕
(かな)