三原山~~~

先週土・日曜日三原山のジオパーク展でガイドをしてきました
上の写真の所から左へ歩いて10歩ぐらい

ここの建物の1階です
中はこんな感じ

誰もいないですね。ゲストが来た時は写真が撮れないので
まあ 合間には

近くの菫を観察したり(今が盛り)
捜して 捜して(今の時期あまり見かけない)

カタツムリを見つけたり
なんだ なんだ?

カエルの卵が何でびよ~ん? カラスにいたずらされたのかな?
水が乾燥してしまったのでオタマジャクシが誕生することはありませんね
三原山のカルデラも漸く花がつきました

白いのは鳥が蒔いた種で植えられたオオシマザクラです


柔らかな土に足跡がついています

キョンの足跡は崖上に続いています。いつも登りだけなのは不思議、下り道は他にあるのでしょうか?
柔らかい産毛に包まれている様な

シロダモ
もうすっかり花が咲いてしまったフキノトウ。天麩羅食べたかったな

種になっている

まだ種になって飛ぶには早いですが小さな種が可愛い

う~ん 青々とおいしそうなミズブキ。でも、どの様に調理したらよいか分からない

お料理方法教えてください
あ?あら?ジオパーク展は何処へ行ってしまったのでしょう
でも大丈夫です。ゲストが来館した時はしっかりガイドはしていますよ。5分ぐらいでも30分~1時間でもお話するネタは持っていますよ。次回ジオパーク展ガイドの日にお会いいたしましょう(しま)

先週土・日曜日三原山のジオパーク展でガイドをしてきました
上の写真の所から左へ歩いて10歩ぐらい

ここの建物の1階です
中はこんな感じ

誰もいないですね。ゲストが来た時は写真が撮れないので
まあ 合間には

近くの菫を観察したり(今が盛り)
捜して 捜して(今の時期あまり見かけない)

カタツムリを見つけたり
なんだ なんだ?

カエルの卵が何でびよ~ん? カラスにいたずらされたのかな?
水が乾燥してしまったのでオタマジャクシが誕生することはありませんね
三原山のカルデラも漸く花がつきました

白いのは鳥が蒔いた種で植えられたオオシマザクラです


柔らかな土に足跡がついています

キョンの足跡は崖上に続いています。いつも登りだけなのは不思議、下り道は他にあるのでしょうか?
柔らかい産毛に包まれている様な

シロダモ
もうすっかり花が咲いてしまったフキノトウ。天麩羅食べたかったな

種になっている

まだ種になって飛ぶには早いですが小さな種が可愛い

う~ん 青々とおいしそうなミズブキ。でも、どの様に調理したらよいか分からない

お料理方法教えてください
あ?あら?ジオパーク展は何処へ行ってしまったのでしょう
でも大丈夫です。ゲストが来館した時はしっかりガイドはしていますよ。5分ぐらいでも30分~1時間でもお話するネタは持っていますよ。次回ジオパーク展ガイドの日にお会いいたしましょう(しま)