だ~れ
2020年06月22日 | 虫
だ だれ?大根かじったのは?
頂き物の大根あと1回何を作ろうかと置いておいたもの(冷蔵庫の中では無く台所のその辺に)
見つけた!
あなたが大根をかじっていたのね。でもよく考えていたら大根もアブラナ科なので食べることが出来るのですね。大根の葉付きを貰ったので葉の方についていたのかな?
明るくしたら透け感が有って綺麗(と思わない人も多いのでしょうが)下側のテンテン何かな?
家に有ったキャベツとお取替えをしてみました(大根は又使いますので返してもらいましょう)
2~3時間したら こんなにかじっていました
1日経ちました。キャベツはお気に入りらしい.食欲旺盛なのです(でも、大根の葉の方が葉緑素が有って栄養豊富なのかな・・・)
お掃除したら糸を少し出していましたので、蛹化するのも時間の問題でしょうか?
お部屋はこんなの どこにいるでしょうか?
後は蛹化するのを待つばかり (しま)
※今日はモンシロチョウの幼虫で「気持ち悪い!」と思った人もいたのではないでしょうか?
その方のためにお花を
スカシユリ 上から見ると中心が透けているからスカシ 何だそうです
前の写真の左側、雄しべが丸くなっているので昨日かそれ以前に咲いた物
雄しべが新しいので今日咲いた物
雄しべで花の開花の早遅の違いが分かります
ホタルブクロ
受粉する虫によって花の大きさが変わって来たと言われる花です(本土と島では大きさが違います)この花にとっては大は小を兼ねるとは言わないようです
このぶつぶつ模様に虫が引かれる様です
花の名前は分かりませんが、この花もこの模様で虫を集める様です
虫の目にはどの様に映っているのかな?