伊豆大島では、野生のガクアジサイたちが花の盛りを迎えています。
先日歩いた林道でも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/eb/f1aa7eb3e6727813b1fc26a4a50cb8ec.jpg)
今日車で走った車道沿いでも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/60aafadb758460c978f7ee54afc6a52e.jpg)
実に個性豊かな花々を見ることができます。
ガクアジサイは多数の小さい花が真ん中に集まってつき、その周りをガク片が花弁状となった「飾り花」が囲んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/1de8583f46daff50743db7913005dddd.jpg)
飾り花を目立たせて、虫を呼び寄せる戦略らしいのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bf/e266f8b03c272c3fdb14cd2d4e35a9ec.jpg)
飾り花だけが目立って、本物の花があまりにも控えめで「これで虫が呼べるのだろうか?」と心配になるものもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f0/113748452faaee243827a3f4da8649ee.jpg)
逆に飾り花が、花の真ん中から自由奔放に伸びているものも!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/fa93e5e9dd917c544c1721ef594b8c53.jpg)
下を向いていた、やさしいピンク色発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/2041f3f126701d46c42d6eecd0e4e817.jpg)
控えめな感じが、なんともカワイイかったです💘
飾り花が大きすぎて、本来の花が見えにくいものもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/19/95314981bc403cd5b6687c8e39dfe0ba.jpg)
大きい飾り花に負けないぐらい盛り上がっているものも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/96/21dbb0d1a8da2e3eeccc521fd002f1e6.jpg)
(これ見て「溶岩ドームだ!」と思ってしまう私は病気?笑)
白花もあれば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/767e95e102029c698eb2dd9965072bff.jpg)
まだ咲き始めで、これからどんな花になるのか楽しみなものもたくさんあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/542821155f7065d32bf7d584f0bfdcb9.jpg)
そして私のオススメの、伊豆大島でのガクアジサイの楽しみ方は…
背の高いガクアジサイの花の下に入って、空を見上げること!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/44/112a9a7b6ede0d66977e0dbc8254bf86.jpg)
栄養分の少ない溶岩の上でも絶賛成長中のたくましいガクアジサイたちは、条件が良いと3mぐらいの大きさになります。
太陽の光に透けたガクアジサイの花は本当に美しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fd/e5e81d43ecf14dc6170af5330d7d4354.jpg)
今日は曇りだったので、空が白いですが…^^;
チャンスががあったらぜひ、野生のガクアジサイたちの「花の天井」をお楽しみください〜😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/4a2ace5a4f1eb8612306c47df9859638.jpg)
(かな)
先日歩いた林道でも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/eb/f1aa7eb3e6727813b1fc26a4a50cb8ec.jpg)
今日車で走った車道沿いでも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/60aafadb758460c978f7ee54afc6a52e.jpg)
実に個性豊かな花々を見ることができます。
ガクアジサイは多数の小さい花が真ん中に集まってつき、その周りをガク片が花弁状となった「飾り花」が囲んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/1de8583f46daff50743db7913005dddd.jpg)
飾り花を目立たせて、虫を呼び寄せる戦略らしいのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bf/e266f8b03c272c3fdb14cd2d4e35a9ec.jpg)
飾り花だけが目立って、本物の花があまりにも控えめで「これで虫が呼べるのだろうか?」と心配になるものもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f0/113748452faaee243827a3f4da8649ee.jpg)
逆に飾り花が、花の真ん中から自由奔放に伸びているものも!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/fa93e5e9dd917c544c1721ef594b8c53.jpg)
下を向いていた、やさしいピンク色発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/2041f3f126701d46c42d6eecd0e4e817.jpg)
控えめな感じが、なんともカワイイかったです💘
飾り花が大きすぎて、本来の花が見えにくいものもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/19/95314981bc403cd5b6687c8e39dfe0ba.jpg)
大きい飾り花に負けないぐらい盛り上がっているものも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/96/21dbb0d1a8da2e3eeccc521fd002f1e6.jpg)
(これ見て「溶岩ドームだ!」と思ってしまう私は病気?笑)
白花もあれば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/767e95e102029c698eb2dd9965072bff.jpg)
まだ咲き始めで、これからどんな花になるのか楽しみなものもたくさんあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/542821155f7065d32bf7d584f0bfdcb9.jpg)
そして私のオススメの、伊豆大島でのガクアジサイの楽しみ方は…
背の高いガクアジサイの花の下に入って、空を見上げること!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/44/112a9a7b6ede0d66977e0dbc8254bf86.jpg)
栄養分の少ない溶岩の上でも絶賛成長中のたくましいガクアジサイたちは、条件が良いと3mぐらいの大きさになります。
太陽の光に透けたガクアジサイの花は本当に美しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fd/e5e81d43ecf14dc6170af5330d7d4354.jpg)
今日は曇りだったので、空が白いですが…^^;
チャンスががあったらぜひ、野生のガクアジサイたちの「花の天井」をお楽しみください〜😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/4a2ace5a4f1eb8612306c47df9859638.jpg)
(かな)