遅くなってしまいましたが、4日前の裏砂漠ツアー報告です。
小中学生のいるご家族と、60代ご夫婦との混合チームで歩きました。
始まりは、最近最盛期を迎えつつある「セミ爆弾(私が勝手にそう呼んでいる)」の洗礼から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/44/4de3d0b9addb9099ed17e156845301a0.jpg)
この日も、アブラゼミが、目の前をビュンビュン飛んでいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b4/c0d10b9552b189a62ce425c9244cded2.jpg)
1週間前に大声で泣いていたヒグラシは数が減り、今ではアブラゼミが天下を取った感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1c/abab29399abb7a96343b605eebb0f0d4.jpg)
大空を舞うアブラゼミ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/75/2408af51ddce4b1752578467555eb911.jpg)
イッタイナニガ、キミタチヲ、ソウサセルノカ??
そしてセミ爆弾のあとは、クルクル祭り(?)
何にでも絡みつき、縦横無尽に広がっていくサルトリイバラのクルクル具合を観察。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/04/39a3d4cc4dc2eb972802e0ed6bda7b32.jpg)
ちょっと長めの小枝を、クルクルに抱えさせちゃったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/b189c6ab6411e6bb3e0d1ed122aea05c.jpg)
ススキをクルクルと美しくまとめた、シマヘクソカズラを観察したり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0b/7c774a079915cd28490b9e8d9df61f75.jpg)
ヘクソカズラはススキがちょうど巻きやすいらしく、あちらこちらでススキを自分の芯にして、先端の方まで巻いていました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/57/658dd535d7c299ef5993141e622f63c4.jpg)
お見事!
と、このように、あちらこちらで遊びながら、草木の少ない裏砂漠に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/92/f5bb1d75255752392585d8ace48f4525.jpg)
そうしたら、この黒い地面の上にも…アブラゼミ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/92/a2708ddf3b2f7da0a4a017e83d53b5d1.jpg)
焼け焦げてしまうのでは?💦
この辺りは、梅雨時の雨で、砂(火山灰)が動き、火山弾やキラキラの石が砂に埋れたのですが、元の場所から10m以上離れたところで、顔見知りの“火山弾”を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/3a266fdbfe001e4e65497c788d320c87.jpg)
フットボールみたいな形が素敵だったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/d167c5f68b1112bb75f0ff9b3199371e.jpg)
一緒に記念写真を撮りました!
誰かが“青く光る猿の顔”を見つけて教えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/50/09f9adabbf62a3013a83706a1529f6bc.jpg)
口を開けていますね〜😊
裏砂漠の広い景色の中で、思い思いに遊び…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9a/939cc8555f497120dd3b3f58937d0d89.jpg)
森に戻ったら、倒木の根っこにも、セミの抜け殻が付いていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/24f9036786b61d2717b9f27af7b4a639.jpg)
他にも、あちらこちらに抜け殻があって、中には木漏れ日に照らされて存在をアピール?しているものも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/06bae7e66281f0d99d45b0eb6bfbc310.jpg)
セミに始まりセミで終わった、夏休みツアーでした😊
ツアーにご参加いただいた皆様、楽しい時間の共有をありがとうございました!!
(かな)
小中学生のいるご家族と、60代ご夫婦との混合チームで歩きました。
始まりは、最近最盛期を迎えつつある「セミ爆弾(私が勝手にそう呼んでいる)」の洗礼から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/44/4de3d0b9addb9099ed17e156845301a0.jpg)
この日も、アブラゼミが、目の前をビュンビュン飛んでいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b4/c0d10b9552b189a62ce425c9244cded2.jpg)
1週間前に大声で泣いていたヒグラシは数が減り、今ではアブラゼミが天下を取った感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1c/abab29399abb7a96343b605eebb0f0d4.jpg)
大空を舞うアブラゼミ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/75/2408af51ddce4b1752578467555eb911.jpg)
イッタイナニガ、キミタチヲ、ソウサセルノカ??
そしてセミ爆弾のあとは、クルクル祭り(?)
何にでも絡みつき、縦横無尽に広がっていくサルトリイバラのクルクル具合を観察。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/04/39a3d4cc4dc2eb972802e0ed6bda7b32.jpg)
ちょっと長めの小枝を、クルクルに抱えさせちゃったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/b189c6ab6411e6bb3e0d1ed122aea05c.jpg)
ススキをクルクルと美しくまとめた、シマヘクソカズラを観察したり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0b/7c774a079915cd28490b9e8d9df61f75.jpg)
ヘクソカズラはススキがちょうど巻きやすいらしく、あちらこちらでススキを自分の芯にして、先端の方まで巻いていました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/57/658dd535d7c299ef5993141e622f63c4.jpg)
お見事!
と、このように、あちらこちらで遊びながら、草木の少ない裏砂漠に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/92/f5bb1d75255752392585d8ace48f4525.jpg)
そうしたら、この黒い地面の上にも…アブラゼミ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/92/a2708ddf3b2f7da0a4a017e83d53b5d1.jpg)
焼け焦げてしまうのでは?💦
この辺りは、梅雨時の雨で、砂(火山灰)が動き、火山弾やキラキラの石が砂に埋れたのですが、元の場所から10m以上離れたところで、顔見知りの“火山弾”を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/3a266fdbfe001e4e65497c788d320c87.jpg)
フットボールみたいな形が素敵だったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/d167c5f68b1112bb75f0ff9b3199371e.jpg)
一緒に記念写真を撮りました!
誰かが“青く光る猿の顔”を見つけて教えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/50/09f9adabbf62a3013a83706a1529f6bc.jpg)
口を開けていますね〜😊
裏砂漠の広い景色の中で、思い思いに遊び…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9a/939cc8555f497120dd3b3f58937d0d89.jpg)
森に戻ったら、倒木の根っこにも、セミの抜け殻が付いていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/24f9036786b61d2717b9f27af7b4a639.jpg)
他にも、あちらこちらに抜け殻があって、中には木漏れ日に照らされて存在をアピール?しているものも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/06bae7e66281f0d99d45b0eb6bfbc310.jpg)
セミに始まりセミで終わった、夏休みツアーでした😊
ツアーにご参加いただいた皆様、楽しい時間の共有をありがとうございました!!
(かな)