視覚障害のあるお客様たちの再リクエストで、一昨日は椿のトンネルや海などに行ってきました。
最初に、海岸のそばにある椿の防風林へ。
背が高いけれど、風から畑をしっかり守ってくれる椿たち。
まずは、太くて立派な根に触ってもらいました。(この写真、お客様からいただきました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cb/d5bf6f7c811881ba1b701d2476921c2f.jpg)
杖では届かない高さに「2日前の森(カルデラ内の樹海)とは違う」と、お客様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/d6300677bd153db615c3f31263459d45.jpg)
地面に落ちている椿の花を触って、「(花の形のまま散るので)柔らかくて、花の形がわかりやすい」とのことで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d1/af1fcaa9c72c0962a5df7ee9e954f9d3.jpg)
全員一致の意見で、落ちていた花を、根の上に飾ってみました❤️
次に行ったのは、砂と石と溶岩が一度に体験できる海岸(野田浜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/f0f4f2798e4294897c3b469c2107ccb7.jpg)
波に削られて丸くなった、色々な石が落ちているのでめちゃ面白く、
丸くて薄くてスベスベのものや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/37/09098ca30176a4fd78b16a0064052d8d.jpg)
タコ足のあるウィンナーみたいな石。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/27/38858379131d822102480e485af746b2.jpg)
ちなみに、この石は座りも良くて、置物にしたいぐらいでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/5e5b07e455f4c0c5b59b9c488b016b31.jpg)
みなさんが「触り心地がいい!」とおっしゃっていたのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/47/2ed1897956b75357e819e164e3d08a5b.jpg)
小さい穴が空いているけれど、思ったよりもスムーズな触りごこちで、程よいサイズでした☺️
石のみならず、貝や海藻など、色々なものに触れて楽し〜😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/6100043b0423d62a7410d46ebe64d666.jpg)
ジェットホイルのジェット音が過ぎ去ると、波が多めに海岸に打ちつけて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/91/b2d4e3b7479e3e0d0d7cc4b89edaf424.jpg)
その波音の変化も、気付かれていました。
「溶岩でできた島」を紹介したくて、溶岩にも触っていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a0/b9404721464d8168cfcec2c13ec7c76b.jpg)
溶岩の穴の隙間に入り込んでいた水嫌いな小さな貝(タマキビ)も紹介しました〜☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/07a1bc04ad07093654d5d3d962b1eecf.jpg)
この日のティータイムは牧場のベンチで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/bdc20a76046a0d217d386c79d51f3191.jpg)
牧場の匂いに期待したけれど、風下だったのであまり匂わず…。
でも一瞬だけ、ほんわか牛の匂いがしました☺️
ほかに、巨木の根の先っぽの方に、人間の肘みたいな手触りの場所があると、教えてもらったのも目から鱗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/88d58f50ce6ca39116fb2185f7557c58.jpg)
(お客様は全員、鍼灸師の資格があるとのことで、すごく納得しました)
満開の河津桜は、香りはなかったけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/2302ee00db801a5519809136bdb0c974.jpg)
群れるメジロの声は、賑やかでした〜☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/8f7e78b4319d8c3375d11a38746ed1cd.jpg)
ということで、とても楽しい時間を過ごすことができました。
皆様、ツアーリクエストありがとうございました!!
(かな)
最初に、海岸のそばにある椿の防風林へ。
背が高いけれど、風から畑をしっかり守ってくれる椿たち。
まずは、太くて立派な根に触ってもらいました。(この写真、お客様からいただきました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cb/d5bf6f7c811881ba1b701d2476921c2f.jpg)
杖では届かない高さに「2日前の森(カルデラ内の樹海)とは違う」と、お客様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/d6300677bd153db615c3f31263459d45.jpg)
地面に落ちている椿の花を触って、「(花の形のまま散るので)柔らかくて、花の形がわかりやすい」とのことで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d1/af1fcaa9c72c0962a5df7ee9e954f9d3.jpg)
全員一致の意見で、落ちていた花を、根の上に飾ってみました❤️
次に行ったのは、砂と石と溶岩が一度に体験できる海岸(野田浜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/f0f4f2798e4294897c3b469c2107ccb7.jpg)
波に削られて丸くなった、色々な石が落ちているのでめちゃ面白く、
丸くて薄くてスベスベのものや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/37/09098ca30176a4fd78b16a0064052d8d.jpg)
タコ足のあるウィンナーみたいな石。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/27/38858379131d822102480e485af746b2.jpg)
ちなみに、この石は座りも良くて、置物にしたいぐらいでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/5e5b07e455f4c0c5b59b9c488b016b31.jpg)
みなさんが「触り心地がいい!」とおっしゃっていたのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/47/2ed1897956b75357e819e164e3d08a5b.jpg)
小さい穴が空いているけれど、思ったよりもスムーズな触りごこちで、程よいサイズでした☺️
石のみならず、貝や海藻など、色々なものに触れて楽し〜😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/6100043b0423d62a7410d46ebe64d666.jpg)
ジェットホイルのジェット音が過ぎ去ると、波が多めに海岸に打ちつけて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/91/b2d4e3b7479e3e0d0d7cc4b89edaf424.jpg)
その波音の変化も、気付かれていました。
「溶岩でできた島」を紹介したくて、溶岩にも触っていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a0/b9404721464d8168cfcec2c13ec7c76b.jpg)
溶岩の穴の隙間に入り込んでいた水嫌いな小さな貝(タマキビ)も紹介しました〜☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/07a1bc04ad07093654d5d3d962b1eecf.jpg)
この日のティータイムは牧場のベンチで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/bdc20a76046a0d217d386c79d51f3191.jpg)
牧場の匂いに期待したけれど、風下だったのであまり匂わず…。
でも一瞬だけ、ほんわか牛の匂いがしました☺️
ほかに、巨木の根の先っぽの方に、人間の肘みたいな手触りの場所があると、教えてもらったのも目から鱗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/88d58f50ce6ca39116fb2185f7557c58.jpg)
(お客様は全員、鍼灸師の資格があるとのことで、すごく納得しました)
満開の河津桜は、香りはなかったけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/2302ee00db801a5519809136bdb0c974.jpg)
群れるメジロの声は、賑やかでした〜☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/8f7e78b4319d8c3375d11a38746ed1cd.jpg)
ということで、とても楽しい時間を過ごすことができました。
皆様、ツアーリクエストありがとうございました!!
(かな)