閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

アキノウナギツカミ

2010-11-14 | 草花
ミゾソバと同じタデ科タデ属の仲間で、葉も花もミゾソバと区別がつかないくらいよく似ているので紛らわしいが、たぶんアキノウナギツカミ(秋の鰻掴み)だと思う。茎に細かい棘があることが名前の由来らしいが、昔の人は実に面白い発想で名前を付けたものだ。もっと鋭い棘があってトゲソバ(棘蕎麦)という別名がある同属のママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)というのもあり、いずれも変な名前を付けられた植物の一つだ。








コメント