カメムシの仲間は臭いというイメージがあるし、サシガメのように人を刺すものもいくつかいるから、一般的には人に好かれる虫ではないが、カメムシだけの図鑑があるほど種類や数は多い。色の綺麗なものもいるし、果樹や野菜などの害虫の天敵になっている有益なカメムシもいて、どれも悪臭を放ったり人に有害なものばかりではないそうだ。これはメンガタカスミカメだと思う。色が黒っぽいから判りにくいが、背中の上の方に黒い斑点が2つあって、有名なジンメンカメムシほどではないにしても、背後から見ればちょうど人の顔のように見えないこともない。それで名前に“面型”と付いたようだ。これで体長は7~8mmくらいだ。







