goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

トラフシジミ

2015-05-25 | 昆虫
豊田市の愛知県緑化センターのトウカエデの葉にいたトラフシミだが、葉に付いた小鳥の糞らしきものを舐めているように見えた。翅も傷んでおらず綺麗で、殆ど動かず暫くジッとしていたので、羽化してからそれほど時間が経っていなかったのかもしれない。年2回羽化するそうで、蛹で越冬する春型とそれから生まれた夏型では翅の色が違うようだ。翅を拡げてくれなかったが、翅の表側は綺麗な青色をしている。





コメント