閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

アオスジハナバチ

2018-08-19 | 昆虫
昨日のルリモンハナバチとよく似た青い筋模様が綺麗なアオスジハナバチ。グリーンピア春日井のミソハギの残り花で吸蜜していた。直ぐに飛び去ってしまったから、近くのススキの葉に一瞬だけ止まった画像と合わせて、撮った写真は2枚だけ。体長は1㎝ほどで、ルリモンハナバチよりやや小さい。ルリモンハナバチと違って青い筋模様があるのは腹だけだから、止まっている時に後から見ないと青色はそれほど目立たない。前回は9年前の2009年8月30日に載せたことがあるが、地域によってはあまり見られない珍しい蜂だそうだ。絶滅危惧種に指定している県もある。





コメント