閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

モンキチョウ

2019-08-04 | 昆虫
昨日のモンキアゲハのついでに、3か月ほど前に撮った在庫画像だが、モンキチョウも載せておこう。モンキチョウは“紋のあるキチョウ”という意味だろう。紋の色は銀色だ。名前のとおり、♂の翅の色は黄色だが、♀には黄色のものとモンシロチョウによく似た白っぽいのと2種類いる。年に2回羽化し、幼虫で越冬するという。幼虫の食草はシロツメクサなどのマメ科植物。画像に写っているタンポポのような花は外来種のブタナだ。








コメント