閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

イチモンジセセリ

2020-11-13 | 昆虫
イチモンジセセリは、愛知県では年に3回ほど羽化するそうだから、5月頃から11月頃までよく見掛けるセセリチョウの仲間だ。後翅裏側にある4つの小さな銀色の斑点が綺麗に一列に並んでいるのが名前の由来だ。蛹で越冬し、春に羽化した幼虫がイネ科植物の葉を食べるので、稲の害虫とされている。飛び方は俊敏だが、花で吸蜜する時には長い間ジッとしているので写真には撮りやすく、このブログでは今までにもたびたび登場している。









コメント