翅の色と黒褐色の斑点模様からたぶんヤマトシジミだと思うが、図鑑と見比べてみると、もしかしたら違うかもしれないと迷うところでもある。見分けが付かないくらいよく似ているのがいくつもおり、♀と♂とでも色が違うので分かり難い。翅を広げてくれなかったが、後翅の上の方にある斑点の位置からヤマトシジミとした。ヤマトシジミは主に関東地方以西の西日本に棲息しているそうで、シジミチョウの仲間では小型の方だ。これは近くに寄って接写しているので大きく見えるが、前翅長は1cmくらいしかない。聞くところによれば、どういう訳か、名古屋市近郊では今年はヤマトシジミの発生が少ないらしい。




