瀬戸市の海上の森の道路脇で見掛けたアカイロトリノフンダマシ。3年前の8月5日にも載せたことがあるコガネグモ科の小さな蜘蛛の仲間だが、名前から鳥の糞に擬態していると思っていたら、アカイロトリノフンダマシの場合は、どうやら嫌な臭いがあるテントウムシに擬態しているらしい。普通のトリノフンダマシやシロオビトリノフンダマシは明らかに鳥の糞に擬態しているように見える。いずれも数ミリ前後しかない夜行性の小さな蜘蛛だ。7年前の2014年8月14日にも載せたように、名前は同じアカイロトリノフンダマシでも斑点模様は同じで地色が黒い黒色タイプと言われているのもいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2e/b652ee14114c9814bdf6b7e7bb525e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/04/a99745c513c458de42761d7bbbd9fd5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/19484d8b459eb85bfa9dccf280cb53d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/e9a9e554526edf40581d3f3dfe0c9600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2e/b652ee14114c9814bdf6b7e7bb525e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/04/a99745c513c458de42761d7bbbd9fd5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/19484d8b459eb85bfa9dccf280cb53d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/e9a9e554526edf40581d3f3dfe0c9600.jpg)