河村と高須の関係は、この記事がよくまとまっている。
隣の家のおばあさんが急死したことを以前書いた。夜、風呂に入っていてなくなった。ヒートショックと言われているが、二階に住む息子一家はおばあさんの死を朝まで気付くことはなかった。
私は亡くなった日の昼間も話をしている。
生と死の境界は、あってないようなものだという気が強くなってきた。死を意識するようになった。
高校生の頃、生と死を考えた。果たして自分自身に生きる価値があるのかという根源的な問いの前に立ちすくみ、死を考え続けた。
しかしその後一定の解決があってからは、死を見つめることはなかった。
死の準備をしていかなければならないのでは、という思いから、書庫の本を片づけ始めた。そして買ってあった本で読んでないものがたくさんあり、今はそれを読んでいる。再読もある。
私は読み終えた本について、裏表紙などに読み終えた日附を入れるのだが、日附が入っていても記憶にない本がある。そうした本も含めて、人類の知的遺産をきちんと読みこなそうという気持ちが強くなっている。
今は、もう一度芥川龍之介全集を読み直し、また丸山真男に取り組んでいる。
政治の動向も気になるが・・・。今まで怒りをもちながらブログに書きつけてきたが、変わらない、変わらない。最近は、ヒドイ状態がさらにひどくなり、怒りのエネルギーが諦観に変わってしまったようだ。
最近、事務連絡以外は手紙に書くようにしている。その際、字を忘れている自分を発見し、またひどく悪筆になっていることにも気付いた。そこで、今まで間遠に書いてきた日記帳を取り出し、万年筆で本の感想などを書くようにしている。そのため、このブログに書く回数が減っている。
隣人の死と、手書きをすること、このふたつが重なって、しばらくブログを書く回数が減ると思う。