鹿児島に来る前、少しだけ鹿児島出身の人にリサーチしたのですが、皆さん共通して出てきたのがこの吾愛人というお店でした。昭和21年開店、豚しゃぶ等郷土料理の老舗らしいです。
初めての鹿児島ということで「鹿児島」と聞いて連想するものを単品で少しずつ頼むことにしました。
薩摩地鶏の刺身。僕の鶏好きは既にブログで何度も出てきていますが、何をおいても最優先なのが鶏です。
きびなごの刺身。きびなごは暖流の魚なので鹿児島、長崎、高知などでは有名ですね。僕は魚の中では光物が好きなので、どんどん進みます。
極上黒豚の串カツ。鹿児島来てやはり豚を食べないわけには...
かつおのたたき。大好き
さつまあげ。普段あまり揚げたてを食べる機会がないので、美味しかったです。因みに鹿児島は醤油が甘いんですね。たまり醤油に似ていますが、別物なのでしょうか?醤油のことはよく知りませんので、どなたかご存知でしたら教えていただければと思います。
おしまいに。ホテル近くのラーメン屋「めんめん亭」でラーメンを一杯。ラーメン350円というのが驚きです。僕が頼んだのは「海鮮風味辛口ラーメン」ですが、これも390円。豚骨ベースの中に確かに魚のような風味がします。恐らくいりこの粉か何かがスープに入っているのでしょう。
天文館 吾愛人本店
鹿児島県鹿児島市東千石町9-14
http://www.k-wakana.com/index.html
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
よろしければクリックおねがいします!
↓