窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

ようやく本家シャンウェイに-東京・青山

2019年04月19日 | 食べ歩きデータベース


  人気店でなかなか予約が取れないと聞いていたので、普段は大手町、新丸ビルにある系列店の水蓮月(ロータスムーン)に行っているのですが、このほど遂に本店シャンウェイにお邪魔しました。

  カウンター席と6人掛けのテーブル席3つほどの小さなお店ですので、予約が取りにくいのも分かります。ひっきりなしにお客さんが訪れていましたが、常に満席で入れず。こと夜に関しては予約なしでの来店はなお難しそうです。

  今回は水蓮月でも味わえる、『孤独のグルメ』に登場した人気メニューの他、お店のお勧めでメニュー外の料理もいただきました。因みに恐らく一番人気の「毛沢東スペアリブ」(冒頭写真)もメニューには載っていません。余談ですが、個人的には水蓮月の「毛沢東チキン」もお勧めです。



  毛沢東スペアリブのイメージから、湖南料理のお店だと思っていたのですが、メニューを見ると上海や蘇州の料理が多かったように思います。お酒はビールを控えめに、今回は古越龍山という紹興酒と料理という組み合わせにしました。注文すると、入口外の甕から紹興酒を持ってきてくれます。



  早速メニュー外のお勧めなのですが、「和牛ステーキの山椒ソースがけ」。柔らかいイチボを使った絶品です。これは新たな定番に加えたいですね。



  こちらも番組に登場し、毛沢東スペアリブと並ぶ人気メニューだと思うのですが、骨までほろほろと崩れる「やわらかヒナ鶏の特製ねぎ醤油」。しかも今回は人数がいたので、一羽でいただきました。温かい醤油のたれとネギ、箸で簡単にほぐれるほどの柔らかい鶏の相性が素晴らしい。鶏が好きな人は外せないでしょうね。



  見た目も美しい、新鮮な甘えびを紹興酒と自家製たれで漬け込んだ「甘エビの紹興酒漬け」。さっぱりとしていて、紹興酒が薫る一品。素材が良いためだと思いますが、殻をむいて食べるのも苦になりません。



  こちらも水連月で定番にしている、「鉄板太餃子」。巨大餃子で肉の旨味たっぷり。醤油をつけずそのまま行けます。



  番組では小さな陶器のポットで出てきましたが、「麻辣湯」。一般にイメージする真っ赤なものと違い、どちらかというとトムヤムクンに近い印象でした。



  最後もメニュー外のお勧めで、「白ハマグリとニラの炒め物」。これ素晴らしい!大きな蛤とニラをニンニク風味で炒めたものですが、蛤の旨味がたっぷり出た汁。こちらも放っておいてはもったいないです。明日お客さん先でプレゼンという友人、ニンニク多くてごめんね!でも、ここのは大丈夫だと思いますよ。

  一つ学びましたが、お店の人にお勧めを聞くというのがコツですね。次回はもっと定番外を積極的に行きたいと思います。

鉄板中華 青山シャンウェイ



東京都渋谷区神宮前3-7-5



繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする