「山口晃展 東京旅ノ介」 銀座三越8階催物会場

三越銀座店8階催物会場(中央区銀座4-6-16
「山口晃展 東京旅ノ介」
2010/12/28-2011/1/10



銀座三越8階催物会場で開催中の「山口晃展 東京旅ノ介」へ行ってきました。

山口晃というと昨年にミズマアートギャラリーで開催された「いのち丸」のコンセプチャルな展示の記憶も新しいところですが、今回は知名度も人気も高い、言わば現代版大和絵風の絵画作品、及びインスタレーションが紹介されています。


「東京駅改装案〔其の一〕」2010

よってミヅマで頭を悩まされた方にはこちらの方が楽しめるかもしれません。東京と江戸が融合した「東都百景」にメカ武人の「五武人圖」、さらには版画連作の「日清日露戦役擬畫」シリーズと、その精緻な描き込みと笑いと風刺に楽しめる作品が目白押しでした。

展示でもとりわけ目立っているのが「露電」のインスタレーションです。谷中の地を縦横無尽に走るという想像上のミニ都電が実寸大で制作され、有り難いことに中に入ってその雰囲気を味わうことが出来ます。

6人乗りのゴンドラ風の乗り物というだけで楽しくなってしまいますが、この車両の他にも高速バージョンの500系や200系などのスケッチまで出ていたのには驚かされました。山口の奇想天外な発想力は鉄道好きの心を揺さぶります。ここは童心にかえりました。

インスタレーションと言えばG-tokyoに出品のあった「柱華道」も登場しています。通常、何かと美観を損ねるとして嫌われる電柱にあえて価値を見出し、そこに新たな美意識を付けて提示する切り口には改めて感心させられました。

またこうした街の何気ない光景に美を見出すものとしては、2009年の日経新聞に連載された「街の中の美のよりしろ」も必見ではないでしょうか。さながら工場萌えならぬビデオカメラの内部萌え、そして赤と白に塗られた電波鉄塔に飛鳥時代の大陸伝来の仏教建築のエッセンスを見出す精神には感服させられました。


「百貨店圖 日本橋三越」2004

私は年末に出かけましたが、その時は特に混雑している様子はありませんでした。ただバーゲン中に会期末が重なっているので、この3連休は混雑してくるかもしれません。

「山口晃作品集/山口晃/東京大学出版会」

連休最終日、10日まで開催されています。(最終日は午後5時半まで。三越カード、また伊勢丹カードの提示で2名まで入場無料。)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )