都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
4月の展覧会・ギャラリー
4月中に見たい展覧会をリストアップしました。
展覧会
・「ファンタスティック 江戸絵画の夢と空想」 府中市美術館(~5/8)
・「開館50周年記念 美の祝典1ーやまと絵の四季」 出光美術館(4/9~5/8)
・「頴川美術館の名品」 松濤美術館(4/5~5/15)
・「田中功起 共にいることの可能性、その試み」 水戸芸術館(~5/15)
・「安田靫彦展」 東京国立近代美術館(~5/15)
・「国宝 燕子花図屏風 歌をまとう絵の系譜」 根津美術館(4/13~5/15)
・「ジャック=アンリ・ラルティーグ 幸せの瞬間をつかまえて」 埼玉県立近代美術館(4/5~5/22)
・「生誕140年 吉田博展」 千葉市美術館(4/9~5/22)
・「生誕300年記念 若冲展」 東京都美術館(4/22~5/24)
・「MOTアニュアル2016/ピクサー展」 東京都現代美術館(~5/29)
・「ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞」 Bunkamura ザ・ミュージアム(~6/5)
・「没後40年 高島野十郎展」 目黒区美術館(4/9~6/5)
・「没後50年 日本のルソー 横井弘三の世界展」 練馬区立美術館(4/17~6/5)
・「尾形光琳没後300年記念 光琳とその後継者たち」 畠山記念館(4/2~6/12)
・「原安三郎コレクション 広重ビビッド」 サントリー美術館(4/29~6/12)
・「MIYAKE ISSEY展:三宅一生の仕事」 国立新美術館(~6/13)
・「黄金のアフガニスタンー守りぬかれたシルクロードの秘宝」 東京国立博物館(4/12~6/19)
・「フランスの風景 樹をめぐる物語」 東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館(4/16~6/26)
・「メディチ家の至宝ールネサンスのジュエリーと名画」 東京都庭園美術館(4/22~7/5)
・「世界遺産 ポンペイの壁画展」 森アーツセンターギャラリー(4/29~7/3)
・「六本木クロッシング2016展:僕の身体、あなたの声」 森美術館(~7/10)
・「ルノワール展」 国立新美術館(4/27~8/22)
・「サイ・トゥオンブリーの写真ー変奏のリリシズム」 DIC川村記念美術館(4/23~8/28)
ギャラリー
・「第10回 shiseido art egg 七搦綾乃展」 資生堂ギャラリー(~4/22)
・「ベンジャミン・バトラー展 Trees Alone」 小山登美夫ギャラリー(~4/23)
・「長島有里枝 家庭について/about home」 MAHO KUBOTA GALLERY(~4/23)
・「康夏奈(吉田夏奈)ーコズミックカクタス」 アートフロントギャラリー(4/1~4/24)
・「鬼頭健吾展 Time Travel」 ケンジタキギャラリー(~4/28)
・「棚田康司 バンドゥン スケッチ」 ミヅマアートギャラリー(4/6~5/14)
・「シャルル・フレジェ」 メゾンエルメス(~5/15)
・「毛利悠子 Pleated Image」 waitingroom(4/9~5/15)
・「トランス/リアルー非実体的美術の可能性 vol.1 越野潤」 ギャラリーαM(4/9~5/15)
・「明日に架ける橋 gggポスター1986-2016」 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(4/15~5/28)
新年度がスタートする4月。切り替えの時期です。今月から始まる展覧会もたくさんあります。
いつもながらに期待したいのは千葉市美術館です。風景画家、吉田博の回顧展が開催されます。
「生誕140年 吉田博展」@千葉市美術館(4/9~5/22)
出品は300点超。しかも木版だけではありません。油彩や水彩、それに初公開作も加わります。時に巴水とも並び称されることもある画家ですが、さらなる評価の切っ掛けにもなり得るのではないでしょうか。
今年の印象派展で最も充実した内容となるやもしれません。国立新美術館でルノワール展が開催されます。
「ルノワール展」@国立新美術館(4/27~8/22)
チラシ表紙を飾るのは「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」。あまりにも有名な作品ですが、意外にも日本国内で展示されるのは初めてのことです。
さらにほかも画家の代表作といえるものばかり。オルセーとオランジュリー美術館のルノワールコレクションが100点のスケールで集まります。
心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。春の最大の目玉でもある若冲展がいよいよ東京都美術館で始まります。
「生誕300年記念 若冲展」@東京都美術館(4/22~5/24)
生誕300年を祝しての回顧展。「動植綵絵」などの代表作も網羅しての出品数は約80点です。過去、東京で行われた若冲展としては最大規模として間違いありません。
チームラボによる公式サイトもオープン。また先日にはtwitterアカウント(@jakuchu_300)も開設されました。ただし会期が短い。僅か1ヶ月です。早々から大変な混雑となりそうです。
それでは4月もどうぞ宜しくお願いします。
展覧会
・「ファンタスティック 江戸絵画の夢と空想」 府中市美術館(~5/8)
・「開館50周年記念 美の祝典1ーやまと絵の四季」 出光美術館(4/9~5/8)
・「頴川美術館の名品」 松濤美術館(4/5~5/15)
・「田中功起 共にいることの可能性、その試み」 水戸芸術館(~5/15)
・「安田靫彦展」 東京国立近代美術館(~5/15)
・「国宝 燕子花図屏風 歌をまとう絵の系譜」 根津美術館(4/13~5/15)
・「ジャック=アンリ・ラルティーグ 幸せの瞬間をつかまえて」 埼玉県立近代美術館(4/5~5/22)
・「生誕140年 吉田博展」 千葉市美術館(4/9~5/22)
・「生誕300年記念 若冲展」 東京都美術館(4/22~5/24)
・「MOTアニュアル2016/ピクサー展」 東京都現代美術館(~5/29)
・「ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞」 Bunkamura ザ・ミュージアム(~6/5)
・「没後40年 高島野十郎展」 目黒区美術館(4/9~6/5)
・「没後50年 日本のルソー 横井弘三の世界展」 練馬区立美術館(4/17~6/5)
・「尾形光琳没後300年記念 光琳とその後継者たち」 畠山記念館(4/2~6/12)
・「原安三郎コレクション 広重ビビッド」 サントリー美術館(4/29~6/12)
・「MIYAKE ISSEY展:三宅一生の仕事」 国立新美術館(~6/13)
・「黄金のアフガニスタンー守りぬかれたシルクロードの秘宝」 東京国立博物館(4/12~6/19)
・「フランスの風景 樹をめぐる物語」 東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館(4/16~6/26)
・「メディチ家の至宝ールネサンスのジュエリーと名画」 東京都庭園美術館(4/22~7/5)
・「世界遺産 ポンペイの壁画展」 森アーツセンターギャラリー(4/29~7/3)
・「六本木クロッシング2016展:僕の身体、あなたの声」 森美術館(~7/10)
・「ルノワール展」 国立新美術館(4/27~8/22)
・「サイ・トゥオンブリーの写真ー変奏のリリシズム」 DIC川村記念美術館(4/23~8/28)
ギャラリー
・「第10回 shiseido art egg 七搦綾乃展」 資生堂ギャラリー(~4/22)
・「ベンジャミン・バトラー展 Trees Alone」 小山登美夫ギャラリー(~4/23)
・「長島有里枝 家庭について/about home」 MAHO KUBOTA GALLERY(~4/23)
・「康夏奈(吉田夏奈)ーコズミックカクタス」 アートフロントギャラリー(4/1~4/24)
・「鬼頭健吾展 Time Travel」 ケンジタキギャラリー(~4/28)
・「棚田康司 バンドゥン スケッチ」 ミヅマアートギャラリー(4/6~5/14)
・「シャルル・フレジェ」 メゾンエルメス(~5/15)
・「毛利悠子 Pleated Image」 waitingroom(4/9~5/15)
・「トランス/リアルー非実体的美術の可能性 vol.1 越野潤」 ギャラリーαM(4/9~5/15)
・「明日に架ける橋 gggポスター1986-2016」 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(4/15~5/28)
新年度がスタートする4月。切り替えの時期です。今月から始まる展覧会もたくさんあります。
いつもながらに期待したいのは千葉市美術館です。風景画家、吉田博の回顧展が開催されます。
「生誕140年 吉田博展」@千葉市美術館(4/9~5/22)
出品は300点超。しかも木版だけではありません。油彩や水彩、それに初公開作も加わります。時に巴水とも並び称されることもある画家ですが、さらなる評価の切っ掛けにもなり得るのではないでしょうか。
今年の印象派展で最も充実した内容となるやもしれません。国立新美術館でルノワール展が開催されます。
「ルノワール展」@国立新美術館(4/27~8/22)
チラシ表紙を飾るのは「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」。あまりにも有名な作品ですが、意外にも日本国内で展示されるのは初めてのことです。
さらにほかも画家の代表作といえるものばかり。オルセーとオランジュリー美術館のルノワールコレクションが100点のスケールで集まります。
心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。春の最大の目玉でもある若冲展がいよいよ東京都美術館で始まります。
「生誕300年記念 若冲展」@東京都美術館(4/22~5/24)
生誕300年を祝しての回顧展。「動植綵絵」などの代表作も網羅しての出品数は約80点です。過去、東京で行われた若冲展としては最大規模として間違いありません。
チームラボによる公式サイトもオープン。また先日にはtwitterアカウント(@jakuchu_300)も開設されました。ただし会期が短い。僅か1ヶ月です。早々から大変な混雑となりそうです。
それでは4月もどうぞ宜しくお願いします。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )