都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
2019年1月に見たい展覧会【新・北斎/石川直樹/イケムラレイコ】
あっという間に三が日も過ぎました。この1月に見たい展覧会をリストアップしてみました。
展覧会
・「博物館に初もうで」 東京国立博物館(1/2〜1/27)
・「国宝 雪松図と動物アート」 三井記念美術館(~1/31)
・「特別展 筑前左文字の名刀」 刀剣博物館(1/12〜2/11)
・「タータン展 伝統と革新のデザイン」 三鷹市美術ギャラリー(~2/17)
・「酒呑童子絵巻 鬼退治のものがたり」 根津美術館(1/10〜2/17)
・「絵画のゆくえ2019 FACE受賞作家展」 東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館(1/12~2/17)
・「顔真卿 王羲之を超えた名筆」 東京国立博物館(1/16~2/24)
・「あざみ野フォト・アニュアル 長島有里枝展」 横浜市民ギャラリーあざみ野(1/26〜2/24)
・「ブラティスラヴァ世界絵本原画展 BIBで出会う絵本のいま」 千葉市美術館(1/20~3/3)
・「未来を担う美術家たち 21st DOMANI・明日展」 国立新美術館(1/23〜3/3)
・「神に捧げた刀―神と刀の二千年」 國學院大学博物館(1/22〜3/16)
・「光悦と光琳—琳派の美」 畠山記念館(1/19~3/17)
・「山口晃 昼ぬ修羅」 横浜能楽堂(1/19~3/23)
・「イサム・ノグチと長谷川三郎 変わるものと変わらざるもの」 横浜美術館(1/12~3/24)
・「子どものための建築と空間展」 パナソニック汐留ミュージアム(1/12~3/24)
・「染付—世界に花咲く青のうつわ」 出光美術館(1/12~3/24)
・「石川直樹 この星の光の地図を写す」 東京オペラシティ アートギャラリー(1/12~3/24)
・「新・北斎展 HOKUSAI UPDATED」 森アーツセンターギャラリー(1/17~3/24)
・「ソフィ カル—限局性激痛」 原美術館(1/5~3/28)
・「イケムラレイコ 土と星 Our Planet」 国立新美術館(1/18~4/1)
・「岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟」 東京都庭園美術館(1/26〜4/7)
ギャラリー
・「クラフトNEXT-第58回日本クラフト展」 東京ミッドタウン・デザインハブ(1/6~1/14)
・「マリタ・リウリア展 Golden Age」 スパイラルガーデン(1/5〜1/17)
・「続々 | 三澤遥」 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(~1/26)
・「冨安由真 - Making All Things Equal / The Sleepwalkers」 アートフロントギャラリー(1/11〜2/3)
・「大原大次郎・田中義久 二人展 大原の身体 田中の生態」 クリエイションギャラリーG8(1/11~2/14)
・「INSULA LUX 光の島 アントニ タウレ展覧会」 CHANEL NEXUS HALL(1/16~2/14)
・「山本昌男展 BONSAI 手中一滴」 ミヅマアートギャラリー(1/16~2/16)
・「村瀬恭子 park」 タカ・イシイギャラリー東京(1/11~2/16)
・「時の花 - イイノナホ展」 ポーラ ミュージアム アネックス(1/19〜2/17)
・「富士屋ホテルの営繕さん—建築の守り人」 LIXILギャラリー(~2/23)
・「木下直之全集—近くても遠い場所へ」 ギャラリーA4(~2/28)
・「GOTO AKI 写真展:terra」 キヤノンギャラリーS(1/19~3/4)
・「RCRアーキテクツ展 夢のジオグラフィー」 TOTOギャラリー・間(1/24~3/24)
今月は多くの展覧会がスタートします。まずは日本美術です。森アーツセンターギャラリーにて「新・北斎展 HOKUSAI UPDATED」が開催されます。
「新・北斎展 HOKUSAI UPDATED」@森アーツセンターギャラリー(1/17~3/24)
これは北斎の業績を6期の制作年代に分けて紹介するもので、近年発見された、ないし初公開を含む、480件もの作品が公開されます。(展示替えあり。)北斎の大規模な展覧会といえば、一昨年に「北斎-富士を超えて」(あべのハルカス美術館)も開かれましたが、大変に盛況だっただけに、今回も、早々から大いに賑わうかもしれません。
続いて現代美術です。東京オペラシティアートギャラリーにて「石川直樹 この星の光の地図を写す」がはじまります。
「石川直樹 この星の光の地図を写す」@東京オペラシティアートギャラリー(1/12~3/24)
20代にして7大陸最高峰の登頂に成功した写真家の石川直樹は、世界を旅しては、人類学や民俗学の視点を交えながら、風景や日常を撮りました。その石川の初期から未発表作を交えて紹介するのが「石川直樹 この星の光の地図を写す」で、北九州や水戸などの全国各地で開催された巡回展でもあります。
国立新美術館にて「イケムラレイコ 土と星 Our Planet」が行われます。
「イケムラレイコ 土と星 Our Planet」@国立新美術館(1/18~4/1)
ヨーロッパを拠点に活動してしたイケムラレイコは、絵画にドローイングに彫刻など、複数のメディアを行き来しながら、「無限の可能性を表現」(解説より)すべく、活動を続けて来ました。
そのイケムラの軌跡を210点もの作品で紹介する展覧会で、2011年の「イケムラレイコうつりゆくもの」(東京国立近代美術館と三重県立美術館)以来、大規模な個展となります。野外のスペースも用いた展示となり、イケムラの制作の新たな姿も垣間見られるかもしれません。
関東では連日晴天が続き、お出かけ日和となった三が日でしたが、私は諸々と予定が変わり、美術館や博物館に行けませんでした。この週末には、何とか上野へ繰り出したいと思います。
それでは今月も宜しくお願いします。
展覧会
・「博物館に初もうで」 東京国立博物館(1/2〜1/27)
・「国宝 雪松図と動物アート」 三井記念美術館(~1/31)
・「特別展 筑前左文字の名刀」 刀剣博物館(1/12〜2/11)
・「タータン展 伝統と革新のデザイン」 三鷹市美術ギャラリー(~2/17)
・「酒呑童子絵巻 鬼退治のものがたり」 根津美術館(1/10〜2/17)
・「絵画のゆくえ2019 FACE受賞作家展」 東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館(1/12~2/17)
・「顔真卿 王羲之を超えた名筆」 東京国立博物館(1/16~2/24)
・「あざみ野フォト・アニュアル 長島有里枝展」 横浜市民ギャラリーあざみ野(1/26〜2/24)
・「ブラティスラヴァ世界絵本原画展 BIBで出会う絵本のいま」 千葉市美術館(1/20~3/3)
・「未来を担う美術家たち 21st DOMANI・明日展」 国立新美術館(1/23〜3/3)
・「神に捧げた刀―神と刀の二千年」 國學院大学博物館(1/22〜3/16)
・「光悦と光琳—琳派の美」 畠山記念館(1/19~3/17)
・「山口晃 昼ぬ修羅」 横浜能楽堂(1/19~3/23)
・「イサム・ノグチと長谷川三郎 変わるものと変わらざるもの」 横浜美術館(1/12~3/24)
・「子どものための建築と空間展」 パナソニック汐留ミュージアム(1/12~3/24)
・「染付—世界に花咲く青のうつわ」 出光美術館(1/12~3/24)
・「石川直樹 この星の光の地図を写す」 東京オペラシティ アートギャラリー(1/12~3/24)
・「新・北斎展 HOKUSAI UPDATED」 森アーツセンターギャラリー(1/17~3/24)
・「ソフィ カル—限局性激痛」 原美術館(1/5~3/28)
・「イケムラレイコ 土と星 Our Planet」 国立新美術館(1/18~4/1)
・「岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟」 東京都庭園美術館(1/26〜4/7)
ギャラリー
・「クラフトNEXT-第58回日本クラフト展」 東京ミッドタウン・デザインハブ(1/6~1/14)
・「マリタ・リウリア展 Golden Age」 スパイラルガーデン(1/5〜1/17)
・「続々 | 三澤遥」 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(~1/26)
・「冨安由真 - Making All Things Equal / The Sleepwalkers」 アートフロントギャラリー(1/11〜2/3)
・「大原大次郎・田中義久 二人展 大原の身体 田中の生態」 クリエイションギャラリーG8(1/11~2/14)
・「INSULA LUX 光の島 アントニ タウレ展覧会」 CHANEL NEXUS HALL(1/16~2/14)
・「山本昌男展 BONSAI 手中一滴」 ミヅマアートギャラリー(1/16~2/16)
・「村瀬恭子 park」 タカ・イシイギャラリー東京(1/11~2/16)
・「時の花 - イイノナホ展」 ポーラ ミュージアム アネックス(1/19〜2/17)
・「富士屋ホテルの営繕さん—建築の守り人」 LIXILギャラリー(~2/23)
・「木下直之全集—近くても遠い場所へ」 ギャラリーA4(~2/28)
・「GOTO AKI 写真展:terra」 キヤノンギャラリーS(1/19~3/4)
・「RCRアーキテクツ展 夢のジオグラフィー」 TOTOギャラリー・間(1/24~3/24)
今月は多くの展覧会がスタートします。まずは日本美術です。森アーツセンターギャラリーにて「新・北斎展 HOKUSAI UPDATED」が開催されます。
「新・北斎展 HOKUSAI UPDATED」@森アーツセンターギャラリー(1/17~3/24)
新・北斎展 みどころ① 待望の大規模北斎展20歳のデビュー作から90歳の絶筆まで、出品作品数は約480件(会期中展示替えあり)。十数年ぶりに東京で開催される、大規模かつ網羅的な北斎展です。 #新北斎展 pic.twitter.com/umWMKC1qdu
— 新・北斎展 HOKUSAI UPDATED (@HOKUSAI_UPDATED) 2018年12月12日
これは北斎の業績を6期の制作年代に分けて紹介するもので、近年発見された、ないし初公開を含む、480件もの作品が公開されます。(展示替えあり。)北斎の大規模な展覧会といえば、一昨年に「北斎-富士を超えて」(あべのハルカス美術館)も開かれましたが、大変に盛況だっただけに、今回も、早々から大いに賑わうかもしれません。
続いて現代美術です。東京オペラシティアートギャラリーにて「石川直樹 この星の光の地図を写す」がはじまります。
「石川直樹 この星の光の地図を写す」@東京オペラシティアートギャラリー(1/12~3/24)
20代にして7大陸最高峰の登頂に成功した写真家の石川直樹は、世界を旅しては、人類学や民俗学の視点を交えながら、風景や日常を撮りました。その石川の初期から未発表作を交えて紹介するのが「石川直樹 この星の光の地図を写す」で、北九州や水戸などの全国各地で開催された巡回展でもあります。
国立新美術館にて「イケムラレイコ 土と星 Our Planet」が行われます。
「イケムラレイコ 土と星 Our Planet」@国立新美術館(1/18~4/1)
ヨーロッパを拠点に活動してしたイケムラレイコは、絵画にドローイングに彫刻など、複数のメディアを行き来しながら、「無限の可能性を表現」(解説より)すべく、活動を続けて来ました。
【#イケムラレイコ展 】 新美の2019年はこの展覧会から始まります。「イケムラレイコ 土と星 Our Planet」 開幕まであと2週間です。イケムラレイコ 《始原》 2015年 テンペラ/ジュート 190×290cm 作家蔵#イケムラレイコ #国立新美術館https://t.co/sXRhNpSX72 pic.twitter.com/6Ptqv2AeM2
— 国立新美術館 NACT (@NACT_PR) 2019年1月3日
そのイケムラの軌跡を210点もの作品で紹介する展覧会で、2011年の「イケムラレイコうつりゆくもの」(東京国立近代美術館と三重県立美術館)以来、大規模な個展となります。野外のスペースも用いた展示となり、イケムラの制作の新たな姿も垣間見られるかもしれません。
関東では連日晴天が続き、お出かけ日和となった三が日でしたが、私は諸々と予定が変わり、美術館や博物館に行けませんでした。この週末には、何とか上野へ繰り出したいと思います。
それでは今月も宜しくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )