◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「本格稼働も、また停止」って?

2011-07-10 09:55:14 | 気になる言葉、具体例
                                発電してぇ~~~

 「NEWS ZERO」で女子アナが「本格稼働も、1時間半後にまた停止しました」と言いました。こういう「も」は「するけれども」という意味で、このごろやたら目につくのですが、さすがに耳に入ることはありませんでした。「本格稼働も1時間半後また停止」というように、文字数が限られている中で書かれたものならともかく、普通にしゃべるのに適した言い方ではありませんね。
 この人は、業界ですごくはやってるし、かっこいいと思ったのでしょうね。テロップの入力作業者も、やはり簡潔でかっこいいなんて思っているようですが、もともとなじみのない表現ですからね、いまいち分かっていません。「スッキリ!!」では、「実らぬ恋に終わるも、勉強に打ち込む」というテロップを見ました。「実らぬ恋に終わったけれども」という意味なのに「勉強に打ち込む」と続けるのは変です。
 実らぬ恋に終わったので、忘れるためにしかたなく勉強に打ち込む、そういう流れですよね、普通は。ということは、この場合、「も」ではないのです。「勉強に打ち込む」と続けるなら、「実らぬ恋に終わり、勉強に打ち込む」ですよ。どうしても「実らぬ恋に終わるも」と書きたいのなら、「それはそれでいい思い出になり、次なる目標に向けてさっと気持ちを切り替え、勉強に打ち込んだ」とでも続ければいいんですよぉ(⌒ー⌒)ニシシ。
 ところで、ちょっと前に「大改造!!劇的ビフォー・アフター」のナレーションがあまり気持ち悪くなくなった、原稿を書く人が替わったのかな、と書いたのですが、替わっていないのかも。「台所にあるべきはずの冷蔵庫が外に」というのを聞いて、前に聞いたことがあるなぁと思って変な日本語メモを見たら、ありました、ありました、ずっと以前に「台所にあるべきはずの冷蔵庫が玄関に」というのがあったのです。
 いやはや、玄関に冷蔵庫かぁ・・・大変だなぁ・・・じゃなくて、「あるべきはずの」ですよ。「べき」も「はず」も「当然だ」ということを意味するわけですから、どちらか一方でいいのです。つまり、「台所にあるべき冷蔵庫が」もしくは「台所にあるはずの冷蔵庫が」です。このごろは、くどすぎるか、正反対に省略しすぎて訳が分からないか、どちらかですね。それにしても、冷凍室がいちばん下にあって引き出し式というのは本当に便利ですね~。ハムやんのハウスの保冷剤交換作業が随分楽になりました(⌒・⌒)。
 こんな変な言い方をするということは、原稿を書いている人は替わってはいないということでしょうか。でも、確かにナレーション全体の雰囲気は変わったのですよ。替わってはいないけれども、何かに気づいたか指摘されたかして変わったのかな? それとも、替わったけれども、現在の担当者が過去の原稿を参考にしていて、「あるべきはずの」に関しては変だと思わなかっただけなのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする