◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「と いう 名かで」って!

2011-07-31 09:30:16 | ディクテーションについて
                                  うん、押した

 漢字変換、このとてつもなく面倒なこと、日本人であることが嫌になるほど面倒です。文章を書くだけのときはさほど感じないのですが、これがディクテーションになると強烈に感じさせられます。変換なんて、一発で使いたい漢字になるわけではありませんし、区切りだって思うようにはなりません。区切りが違えば出てくる漢字も違うわけで、そういう変換をやっている間に音声のほうはどんどん先に行ってしまいます。
 止めようとするとF11キーを押さないといけない。でも、押すと違う漢字のまま確定されてしまうので嫌なんですよ。少しの操作で何とか目的の漢字に直せればいいのですが、なかなか直せない場合、音声がどんどん進む、この置いていかれる感じも嫌なんです。漢字を直してから止めると元のところに戻らないといけない、それがロスになります。どっちにしろロスになる、小さいロスが積み重なる、ストレスがたまる、そして、大きなロスになると爆発しますo(`д´)oきぃーっ!
 ソフトの癖なのか、学習機能にどこかおかしい部分があるのか、一体なぜこうなるのか分かりませんが、私のパソコンのWord 2003(IME Standard)は、「~というなかで」を変換すると必ず「~と いう 名かで」となります。「なかで」を変換しても「名かで」となるのですが、こちらは「中で」に直してEnterというのを繰り返すとやがて「中で」と変換されるようになります。でも、区切りを直して「という中で」にしてEnter、これを何回繰り返しても「名かで」です。
 こういうのって、ものすご~く腹が立つんですよ。皆さんがお使いのパソコンはどうですか? どうしても直らない、変な癖はありませんか? 「~というなかで」だけではなく、「はいる」もだめ、なかなか「入る」にならない。「~が」は「~蛾」になります。出てくるたびに「オ~マイガッ!」・・・なんちゃって、そんな冗談言えるほど余裕はない!!! どうしてもだめだというのが幾つかあるんですよ(-_-;)なんでぇ~?
 音声の入っているのがテープだったころ、再生機器の操作はフットコントローラー、つまり、足でやっていたので、こういうストレスはなかったのです。もちろん、テープはテープなりに不便なこともありましたが、それがなくなってもまた別の不便さが出てきて、結局、よくなったんだか悪くなったんだか・・・(ーー;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする