昨日紹介した昔の原から吉和、匹見方面や山県方面に向かう往還道があるすぐ下の広池川のそばに小野荒神社が祀ってある。昔、広池の谷で土石流があり田畑が被害を受けたために水害防止と、往還道を行き来する人馬の落下事故が多発したために交通安全を祈念して村人が祀ったもののようである。人差し指の運動! ポチッとね!
フォロー中フォローするフォローする