松江市にある松江城天守閣で、現存天守閣12城の一つであり、国宝天守閣5城の一つでもある。別名は千鳥城といわれている。天守閣内の柱に複製祈祷札2枚が取り付けられており、この祈祷札の墨書から天守閣の完成が慶長16年(1611)以前とみられ国宝指定の要因の一つとされたようである。(平成30年(2018)撮影)
松江市にある松江城天守閣で、現存天守閣12城の一つであり、国宝天守閣5城の一つでもある。別名は千鳥城といわれている。天守閣内の柱に複製祈祷札2枚が取り付けられており、この祈祷札の墨書から天守閣の完成が慶長16年(1611)以前とみられ国宝指定の要因の一つとされたようである。(平成30年(2018)撮影)