goo blog サービス終了のお知らせ 

『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

省営バス赤名駅々舎跡

2020年10月24日 | 旅行

 

 

 

 

大田市方面からの帰り道に以前紹介したことのある赤名の古い街並みの中にある昭和9年(1934)に建築されたという省営バス(後の国鉄バス)の赤名駅々舎跡を訪れた。駅舎の建物は鉄道に使用されて耐用年数が過ぎた古レールを再利用したもので、1902年(明治35年)12月ドイツのクルップ社が製造したレールなどが以前みられた。現在飯南町生活路線バス車庫として使用されており、天井などには鳥除けのネットが張られており以前みられた刻銘がどこにあるのか確認することが出来なかった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊びの菜園-陸稲 | トップ | 吊るし柿・暖簾 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事