原地区の長野集落を流れる長野川に架かる郷呂橋であるが橋名の由来が定かでない。通常橋名は設置場所の地名で付けられるようであるが、郷呂地名は江戸期の地誌をみても見当たらないのである。少し離れた場所にゴゴロ山があるのでゴゴロが郷呂となったのであろうか。
原地区の長野集落を流れる長野川に架かる郷呂橋であるが橋名の由来が定かでない。通常橋名は設置場所の地名で付けられるようであるが、郷呂地名は江戸期の地誌をみても見当たらないのである。少し離れた場所にゴゴロ山があるのでゴゴロが郷呂となったのであろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます