
今日は暦では大寒だけど、当地は昨日から気温が上がって雨が降り、今朝は水たまりと氷と雪が混在状態。

今朝のサンバーのフロントガラスは、結露はしてたけど凍ってなかった。大寒なのに。
| Trackback ( 0 )

今朝は当地としては冷え込んだ。これはアメダスのキャプチャ。
幸い、水栓は凍結を免れた。

ネコはストーブかぶりつきで腹を炙っている。
焦げるぞ。

薪棚も残り半分を切った。
正月は帰省で普段使ってない部屋も開けるから、薪をたくさん焚くのだ。
| Trackback ( 0 )

午前5時すぎ、近所の会社の駐車場を除雪するタイヤショベルの音で目が覚めた。
外を見るとこのとおり。雪が10cmくらい積もっていた。

かくして、5時半過ぎから今季初の雪かき開始。
7時過ぎには作業完了した。

ふわふわの雪だったから、シーズンインのリハビリがわりにはちょうどよかったかな。
| Trackback ( 0 )

雪が降る。


定点観測の木立も、すっかり冬景色だ。
また、長い冬がやってきた。
| Trackback ( 0 )

広葉樹雑木林の、11月の定点観測写真を、gifアニ接続してみた。
撮影間隔がかなり飛び飛びなので、変化は滑らかとはいいがたいが、黄葉の山が冬木立に変わる様子はよくわかるかと思う。
| Trackback ( 0 )

今朝は冷えた。この写真の時点で0℃ってとこか。サンバーの窓もしばれている。

定点観測の紅葉も、もう落葉。

カラマツ黄葉も、だいぶ落葉。

冴えた月にかかる暈を貫く、夜の飛行機雲。
今夜も冷えそうだ。
| Trackback ( 0 )

朝の冷え込みで郵便受けに霜が降りていた。

サンバーの窓の縁にも。

定点写真。
広葉樹は落葉が進んで、葉っぱは残り少なくなっている。

カラマツ黄葉もピークを過ぎて、落葉が進んできている。
| Trackback ( 0 )

立冬の今日、当地も霰のような初雪になった。寒っ。
| Trackback ( 0 )

道南の当地、紅葉がいよいよ終わりそう、

カラマツもすっかり黄葉して落葉が始まった。
なんて話をしようかと思ってたら、

午後に雨が降って、雨雲が抜けたら駒ケ岳が冠雪していた。これは山の南東の鹿部町側から。
俺観測では今季初冠雪のはずだ。晩秋でなく初冬になっちゃったなこりゃ。
| Trackback ( 0 )