NHKの看板番組である「クローズアップ現代」のやらせ疑惑について、NHKの調査委員会がやらせはなかったが過剰な演出や事実確認が不足していたと発表した。NHKは担当記者を3か月停職等15人を懲戒処分、会長ら役員4人の報酬自主返納、クローズアップ現代の時間枠総てを使って報告書を説明し謝罪した。
私は民放の報道番組に比べこのクロ現を高く評価していただけに残念で失望した。現在も係争中のNHKスペシャルのインチキ報道など問題が全然ない訳ではないが、NHKのニュース報道の多くは信頼出来ると思ってきたので「お前もか、クロ現」という気持ちだ。実際、クロ現も民放や新聞の誤報と同じ構造的なものを感じる。
最近も朝日新聞の慰安婦誤報や福島第一原発の吉田所長の手記改竄などマスコミの恣意的と思われる誤報があったばかりだ。関わった記者若しくは編集者が結論ありきの姿勢で情報を都合のいいように前後を省略したりつまみ食いした。テレビ朝日のニュースステーションで古賀氏発言問題などを見ても、マスコミが事実を伝えるという基本機能が殆ど働いていないように感じる。
私にはNHKや朝日とか毎日の問題には共通するものがあると感じる。それは、第2次世界大戦に図らずも協力してしまったメディアの反省として生まれた「戦後リベラル」が受け継がれ、その思いの強さが異常発達し報道の基本を捻じ曲げてしまった言論人がどこにもいるように感じる。彼等の手にかかるとニュースが恣意的に脚色されてしまうのだ。彼等は悪く言えば病気なのだが、悲しいかな彼等が働くメディアには自浄能力がなかった。
過去の誤報(正しくは情報偽装)事件を振り返ると、外部から明らかな証拠を突き付けられた時に初めてメディアは問題を渋々認め対応した。と言うのはメディアは情報を一方的に流しっぱなしで、受け手(読者や視聴者)から報道の内容についてフィードバックを受けて報道を見直す仕組みがなかったからだ。外部から問題を指摘する政治的な動きがあると、言論の自由や知る権利を盾に介入を封じた。メディアはある意味無敵だった。
だが今世紀に入って状況は激変した。インターネットは一瞬にして問題の所在を全国に知らしめ、誤報したマスコミに強烈なフィードバックをかけるようになった。かつてのようにマスコミが流したい情報を流しっぱなしでは済ませることは出来なくなった。今回のクロ現の場合は出演者がやらせを指摘し、それがネットで執拗に指摘されNHKは逃げきれないと観念したように感じる。
私が常々指摘する日本のマスコミの問題は構造的なものだ。それは素人の私でもわかる簡単なものだ。それは新聞もテレビも競争環境が無いことに起因している。受け手が報道内容に対して評価し、それがマスコミの経営を左右するビジネス環境になった。日本と欧米のメディアの決定的な違いの一つだ。記者を評価するシステムも同じだ。インチキなニュースを流した記者や上司の処遇が今迄と同じでは済まなくなった。だが、直ちにメディアの自浄能力には期待できない。我々のようなネット市民がしつこく言い続けるしかないと思う。■
私は民放の報道番組に比べこのクロ現を高く評価していただけに残念で失望した。現在も係争中のNHKスペシャルのインチキ報道など問題が全然ない訳ではないが、NHKのニュース報道の多くは信頼出来ると思ってきたので「お前もか、クロ現」という気持ちだ。実際、クロ現も民放や新聞の誤報と同じ構造的なものを感じる。
最近も朝日新聞の慰安婦誤報や福島第一原発の吉田所長の手記改竄などマスコミの恣意的と思われる誤報があったばかりだ。関わった記者若しくは編集者が結論ありきの姿勢で情報を都合のいいように前後を省略したりつまみ食いした。テレビ朝日のニュースステーションで古賀氏発言問題などを見ても、マスコミが事実を伝えるという基本機能が殆ど働いていないように感じる。
私にはNHKや朝日とか毎日の問題には共通するものがあると感じる。それは、第2次世界大戦に図らずも協力してしまったメディアの反省として生まれた「戦後リベラル」が受け継がれ、その思いの強さが異常発達し報道の基本を捻じ曲げてしまった言論人がどこにもいるように感じる。彼等の手にかかるとニュースが恣意的に脚色されてしまうのだ。彼等は悪く言えば病気なのだが、悲しいかな彼等が働くメディアには自浄能力がなかった。
過去の誤報(正しくは情報偽装)事件を振り返ると、外部から明らかな証拠を突き付けられた時に初めてメディアは問題を渋々認め対応した。と言うのはメディアは情報を一方的に流しっぱなしで、受け手(読者や視聴者)から報道の内容についてフィードバックを受けて報道を見直す仕組みがなかったからだ。外部から問題を指摘する政治的な動きがあると、言論の自由や知る権利を盾に介入を封じた。メディアはある意味無敵だった。
だが今世紀に入って状況は激変した。インターネットは一瞬にして問題の所在を全国に知らしめ、誤報したマスコミに強烈なフィードバックをかけるようになった。かつてのようにマスコミが流したい情報を流しっぱなしでは済ませることは出来なくなった。今回のクロ現の場合は出演者がやらせを指摘し、それがネットで執拗に指摘されNHKは逃げきれないと観念したように感じる。
私が常々指摘する日本のマスコミの問題は構造的なものだ。それは素人の私でもわかる簡単なものだ。それは新聞もテレビも競争環境が無いことに起因している。受け手が報道内容に対して評価し、それがマスコミの経営を左右するビジネス環境になった。日本と欧米のメディアの決定的な違いの一つだ。記者を評価するシステムも同じだ。インチキなニュースを流した記者や上司の処遇が今迄と同じでは済まなくなった。だが、直ちにメディアの自浄能力には期待できない。我々のようなネット市民がしつこく言い続けるしかないと思う。■
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます