かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大混乱の米大統領選は宝の山

2020-11-05 20:30:30 | ニュース
例によってちょっと皮肉っぽいひねくれた米国大統領選(評)です。

一夜明けるとバイデン民主党候補が激戦州2つを制して次期大統領にリーチをかけていた。昨夜は事前予測を覆してトランプ現大統領が大票田のフロリダで勝ち、劣勢だった世論調査をひっくり返す勢いだった。トランプ嫌いの私としては全く意外な展開だっただけに驚いた。

だが、それよりも何故こうも繰り返し事前調査が狂うのか大きな疑問が湧いてきた。前回大本命だと言われたヒラリ―が負けて、メディアや世論調査会社(米国には独立した会社がある)の予測が悉く外れた。その反省の下に今回見直した上で世論調査し予測したのではないかと思った。

米国メディアは予測が外れた原因を分析するはずで、是非分析結果を見たいと思う。今日の日本経済新聞に幾つかの外れた原因が指摘されていた。理由の一つはフロリダ州の出口調査結果から、民主党支持と言われるヒスパニックの票の半分近くがトランプに流れたのを予測できなかったということらしい。

米国全体ではバイデン有利という世論調査に基づく事前予測が外れ、かつてない異例の大接戦になっている。日米の報道各社が実施する世論調査と異なり、米国の独立系の世論調査もバイデンが明確にリードを保っていた。世論調査の信頼性に係る重大な結果で前回に続く失態だったといえる。

今回も「隠れトランプ支持」が世論調査を狂わせた最大の原因と記事は指摘した。逆に言うと表立ってトランプ支持と表明することは、彼の根拠が曖昧な主張や良識を欠く振る舞いを認めること、いわば恥ずかしい行為であると認識しているからだ。私にはそれこそ恥ずべきことと思うのだが。

もう一つ考えられるのが世論調査のサンプリングに偏りがあった可能性だ。16年の世論調査時のサンプルに偏りがあった、民主党支持者が多い大学卒の比率が高かったという。今回もサンプリングに問題があったかもしれない。元々支持層と投票率は動的指標であり、出口調査や投票率は変動するのだ。

トランプ大統領の出現は常識破りの政治スタイルで内外の人々を驚かせた。世論調査でも常識を破る何かを引き起こしたように感じる。特に独立系の世論調査会社は予測精度が命、全力で出口調査との相違を分析して対応するだろう。実は今回の異常な大統領選は調査の精度を上げる宝の山なのだ。

つまり、新型コロナ対応に失敗して最悪の感染と死者を出している英米アングロサクソンが、一方で全世界が参照するコロナ感染の統計データを発信し、ワクチンや治療薬の開発のリーダーシップをとっている。常識的にあり得ないトランプのようなリーダーが選ばれるからこそ最先端の世論調査が生まれる。■

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二つの南北戦争 | トップ | 伊予の早曲がり(再考) »

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事