こんにちは石井伸之です。本日は一般質問の三日目を向かえ、私達自由民主党新政会からは、松嶋議員の一般質問が午前10時より行われました。
その中で、上原市長がどのような財政再建策を取ったのかと言う質問に対して明確な答えは無く、さらに自分が市長になってどのような功績があったのかと言う質問に対しては、結局は市民参加が進んだと言うことぐらいしかありませんでした。その市民参加といっても、私の目から見ても、偏った一部の市民参加でした無く、大勢の市民が参加していると言う実感は見えてきません。さらに、国立駅周辺のまちづくりについても、市民参加によって作り上げると言われておりましたが、JRから明日にでも素案が欲しいと言われている中で、悠長なことを言っている時間はありません。
その後、午後8時より自民党青年部の会合があり、石原都知事の都政運営について、東京都職員であった方より、講演をしていただきました。
石原都知事は、長期計画などを出すやり方ではなく、とにかくできることを手当たり次第片付けていく手法をとり、圏央道や外環の延長、横田基地の軍民共用化、羽田空港の国際化、様々な問題を反対があろうとも、良いことはしっかりと実行すると言うことを掲げて様々な施策を推進してきました。前の青島都知事では、反対派の意見を聞くばかりで、何も物事が進展しませんでした。是非とも、上原市長には石原都知事の実行力を見習って欲しいものです。
さらに、東京都職員のやる気を引き出す為に、良いことは即座に取り入れ実行に移す面があり、職員の方々にとってもやる気を引き出す手法を上手に取り入れていたそうです。市政発展の為には、良いものを取り入れて、自分の自治体でも実行する努力が必要であると感じた本日の講演でした。
その中で、上原市長がどのような財政再建策を取ったのかと言う質問に対して明確な答えは無く、さらに自分が市長になってどのような功績があったのかと言う質問に対しては、結局は市民参加が進んだと言うことぐらいしかありませんでした。その市民参加といっても、私の目から見ても、偏った一部の市民参加でした無く、大勢の市民が参加していると言う実感は見えてきません。さらに、国立駅周辺のまちづくりについても、市民参加によって作り上げると言われておりましたが、JRから明日にでも素案が欲しいと言われている中で、悠長なことを言っている時間はありません。
その後、午後8時より自民党青年部の会合があり、石原都知事の都政運営について、東京都職員であった方より、講演をしていただきました。
石原都知事は、長期計画などを出すやり方ではなく、とにかくできることを手当たり次第片付けていく手法をとり、圏央道や外環の延長、横田基地の軍民共用化、羽田空港の国際化、様々な問題を反対があろうとも、良いことはしっかりと実行すると言うことを掲げて様々な施策を推進してきました。前の青島都知事では、反対派の意見を聞くばかりで、何も物事が進展しませんでした。是非とも、上原市長には石原都知事の実行力を見習って欲しいものです。
さらに、東京都職員のやる気を引き出す為に、良いことは即座に取り入れ実行に移す面があり、職員の方々にとってもやる気を引き出す手法を上手に取り入れていたそうです。市政発展の為には、良いものを取り入れて、自分の自治体でも実行する努力が必要であると感じた本日の講演でした。