石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

9月15日 本日は9月議会最終本会議が行われました

2020年09月15日 | 国立市議会議長
 こんにちは、揉めることなく無事に最終本会議の議事が進行することを心から祈念している石井伸之です

 午前10時の開会以降、無事に議事が進行して行きます。

 余りにも順調に進むので、1時間に15分のペースで入れる休憩時間の入れるタイミングを失してしまいました。

 一般会計補正予算案に入る時刻が10時45分前、そこから委員長報告を受けた後に各議員が討論を行います

 まさか、そこから45分間各議員から討論が続くとは想定出来ません。

 討論の途中であっても休憩に入れば良いのですが、一般会計補正予算案の審議が終われば、議場に入らなくともよい出席説明員のことを考えると結局採決まで済ませました

 11時30分に休憩となり「再開時間は11時45分と致します」との宣告は非常に言い難いものがありました。

 11時45分に再開して、15分程度審議したのちに昼食休憩に入ります。

 議長の下手な議事運営に対して、一人の議員からもクレームや文句を言われないことは有難く思うとともに、これからも丁寧な議事運営に心がけて行きたいと思いました

 昼食休憩の時間には国立市議会ライングループを活用して安否確認訓練を行いました。

 強烈で猛烈な巨大台風が夕方には伊豆半島に上陸するという想定の中で、議員の皆様に安否確認訓練を実施します。

 昼食時にもかかわらず、全議員から速やかに返信をいただき、有難い限りです

 今までは、議員の側から議会事務局に安否確認の電話を入れるという方法を行っていましたが、文明の利器はしっかりと活用して行きたいと思います。

 午後からの審議も順調に進み、無事に9月議会を閉会することが出来ました

 さて、話は変わりますが、9月13日に自民党総裁選挙における自民党東京都連の党員投票結果が公表されました。

選挙人数 10万5391人
投票総数  6万9709票
投票率  66.14%

菅 義偉 4万4579票
石破 茂 1万8808票
岸田文雄   6161票

 この結果を受けて、自民党東京都連は自民党両院議員総会において菅候補に3票を投じました。

 党員の意見が反映されていないというマスコミ報道もありますが、多くの自民党都道府県連では予備選挙を実施しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする