こんにちは、2年ぶりの一般質問に向けて質問項目を検討している石井伸之です。
議員として市政全般に渡って質問の出来る一般質問の一時間は大変貴重な時間です。
この2年間総務文教委員会で委員として質疑は可能だったものの、中立公平な議長という立場ではそれも憚られる状況となっていました。
ようやく自由な立場で一般質問に登壇出来ることは大変嬉しく思います。
この2年間温めてきた内容を質問し、市政発展に繋げたいと考えています。
以下の画像は昨日大学通りの緑地帯を撮影したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c2/249feea68d3fc144f4a2c179419c4a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/69803831683cc0c90b4a9a944667c4f1.jpg)
元気なように見える桜でも、一部はこぶ病を発病しており、葉が出ていない枝があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/727a6796debdb7631136e49bbd272b79.jpg)
枝を切る時期は、桜の樹勢を考えると葉が落ちてから11月以降にすべきとのことです。
ただ、台風などで枝が落下する可能性がある場合は、安全面から速やかに剪定すべきと考えます。
既に桜の樹勢が落ち、枯れるのを待っている状態の桜もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/057021f391c71d20b399f8b46c5f9c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b1/ea2753f9fcd235679b90a4e9de01357b.jpg)
グルグル巻きの包帯で痛々しい姿をそのままにしておくことは疑問を感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/96e014e92e22f9e7bf4df662f52e98a6.jpg)
新しい桜に植え替えることを検討すべきではないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c3/74a09dd2225dbecfbdeda3dd137b021d.jpg)
幹に大きな穴が開いている桜や太い枝にキノコがびっしりと生えている状況は気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/df7efa670379d042951843fe579b54ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4d/49d1ad1aa6e68f59c3848df3ba6d63f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/c880ad1c703630364887d5ab10d89fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/b8eadaaa273c2b3a0d71f5e7c1e8bbbc.jpg)
これらの状況を担当課長へ伝える中で善処していただけるよう訴えて行きます。
議員として市政全般に渡って質問の出来る一般質問の一時間は大変貴重な時間です。
この2年間総務文教委員会で委員として質疑は可能だったものの、中立公平な議長という立場ではそれも憚られる状況となっていました。
ようやく自由な立場で一般質問に登壇出来ることは大変嬉しく思います。
この2年間温めてきた内容を質問し、市政発展に繋げたいと考えています。
以下の画像は昨日大学通りの緑地帯を撮影したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c2/249feea68d3fc144f4a2c179419c4a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/69803831683cc0c90b4a9a944667c4f1.jpg)
元気なように見える桜でも、一部はこぶ病を発病しており、葉が出ていない枝があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/727a6796debdb7631136e49bbd272b79.jpg)
枝を切る時期は、桜の樹勢を考えると葉が落ちてから11月以降にすべきとのことです。
ただ、台風などで枝が落下する可能性がある場合は、安全面から速やかに剪定すべきと考えます。
既に桜の樹勢が落ち、枯れるのを待っている状態の桜もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/057021f391c71d20b399f8b46c5f9c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b1/ea2753f9fcd235679b90a4e9de01357b.jpg)
グルグル巻きの包帯で痛々しい姿をそのままにしておくことは疑問を感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/96e014e92e22f9e7bf4df662f52e98a6.jpg)
新しい桜に植え替えることを検討すべきではないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c3/74a09dd2225dbecfbdeda3dd137b021d.jpg)
幹に大きな穴が開いている桜や太い枝にキノコがびっしりと生えている状況は気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/df7efa670379d042951843fe579b54ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4d/49d1ad1aa6e68f59c3848df3ba6d63f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/c880ad1c703630364887d5ab10d89fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/b8eadaaa273c2b3a0d71f5e7c1e8bbbc.jpg)
これらの状況を担当課長へ伝える中で善処していただけるよう訴えて行きます。