こんにちは、令和元年5月16日に第49代国立市議会議長に就任した石井伸之です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/30/dcf21a22083682bfb93bc91bc55aaa46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2b/98c24e8d1c16e1c09d004ca2d3d76ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/e4fadba9d348cd9d980a3298f13088d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ff/7d32c6c76cfb2b98d32df8ae4603c6aa.jpg)
議長室の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e3/dd83ef49c961ee5e0d08e415941c3a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/6467a8687c54422905f5dd6853175216.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/03/2c8b4794a7e81a6c5a800d13ed182406.jpg)
本日は午前10時より令和3年第二回臨時会が開会しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/ba790c1209f4f9077319c5a246080b7a.jpg)
冒頭の議長挨拶では、本日の臨時会において議長退任を迎えることに対し、感謝の言葉を述べさせていただきました。
続いて専決処分事項の報告と承認、教育長の同意人事の2議案が終了した後に暫時休憩の宣告を行い休憩に入ります。
議長室に戻り、副議長に対して議長の辞職願を提出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/b0fcf1df5a2e1f2fb8a03fd7bd6eaa28.jpg)
ただでさえ字が下手なところ、書面の重さを考えると手が震えます。
無事に書き終え、議会運営委員会を経た後に、本会議で議長の辞職が許可されました。
議長の辞職が許可された後に、議場へ戻ると、多くの議員より「お疲れ様でした」との声をいただき嬉しく思います。
議長就任の直前に僅かな時間座っていた20番議員の議席に戻ると、議長としての重圧から解放された気がします。
その後行われた議長選挙では青木健議員が議長に当選され、副議長には藤田議員が当選されました。
各常任委員会正副委員長や一部事務組合及び協議会についての人事が議長より発表されます。
私は、福祉保健委員会副委員長、広聴委員会委員、立川昭島国立聖苑組合議会議員、都市計画審議会委員、土地開発公社評議員を務めさせていただくこととなりました。
また、自民党会派では副幹事長を務めさせていただくこととなり、遠藤幹事長を支えて行きます。
後期の役職人事が固まる中で、まずは6月議会の一般質問や議案審議において国立市政発展に向けて尽力致します。
本日で石井伸之の国立市議会「議長」日記は終わりますが、明日からは石井伸之の国立市議会「議員」日記として毎日の活動を綴って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/30/dcf21a22083682bfb93bc91bc55aaa46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2b/98c24e8d1c16e1c09d004ca2d3d76ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/e4fadba9d348cd9d980a3298f13088d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ff/7d32c6c76cfb2b98d32df8ae4603c6aa.jpg)
議長室の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e3/dd83ef49c961ee5e0d08e415941c3a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/6467a8687c54422905f5dd6853175216.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/03/2c8b4794a7e81a6c5a800d13ed182406.jpg)
本日は午前10時より令和3年第二回臨時会が開会しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/ba790c1209f4f9077319c5a246080b7a.jpg)
冒頭の議長挨拶では、本日の臨時会において議長退任を迎えることに対し、感謝の言葉を述べさせていただきました。
続いて専決処分事項の報告と承認、教育長の同意人事の2議案が終了した後に暫時休憩の宣告を行い休憩に入ります。
議長室に戻り、副議長に対して議長の辞職願を提出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/b0fcf1df5a2e1f2fb8a03fd7bd6eaa28.jpg)
ただでさえ字が下手なところ、書面の重さを考えると手が震えます。
無事に書き終え、議会運営委員会を経た後に、本会議で議長の辞職が許可されました。
議長の辞職が許可された後に、議場へ戻ると、多くの議員より「お疲れ様でした」との声をいただき嬉しく思います。
議長就任の直前に僅かな時間座っていた20番議員の議席に戻ると、議長としての重圧から解放された気がします。
その後行われた議長選挙では青木健議員が議長に当選され、副議長には藤田議員が当選されました。
各常任委員会正副委員長や一部事務組合及び協議会についての人事が議長より発表されます。
私は、福祉保健委員会副委員長、広聴委員会委員、立川昭島国立聖苑組合議会議員、都市計画審議会委員、土地開発公社評議員を務めさせていただくこととなりました。
また、自民党会派では副幹事長を務めさせていただくこととなり、遠藤幹事長を支えて行きます。
後期の役職人事が固まる中で、まずは6月議会の一般質問や議案審議において国立市政発展に向けて尽力致します。
本日で石井伸之の国立市議会「議長」日記は終わりますが、明日からは石井伸之の国立市議会「議員」日記として毎日の活動を綴って行きます。