こんにちは、緊急事態宣言前の日常を取り戻しつつある石井伸之です。
本日は谷保駅北口ロータリーにおいて小田原きよし衆議院議員と本橋都議、自民党国立市議団4名で朝の駅頭活動を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/7a7b20df9002ea55e5103762a8c672d1.jpg)
昨日に引き続き爽やかな秋晴れとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/f20410ab3b72a71d8f1cc99de5c75e9d.jpg)
しかし、政治状況が一変していることが、小田原きよし衆議院議員からの話から伺うことが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4e/e00cae5246b44e44d4750e188f8bc9dd.jpg)
いよいよ衆議院議員選挙が10月19日公示、10月31日投開票で行われます。
さて、本日は国立市議会において令和2年度決算特別委員会4日目最終日を迎えました。
最終日は特別会計等の審査を行います。
審査内容は国民健康保険特別会計、介護保険特別会計、後期高齢者医療特別会計、下水道事業会計決算となっています。
国保の収納率は、94.72%となっており、引き続き三多摩トップだそうです。
新型コロナウイルス感染症の関係で受診控えが気になるところですが、すぐさま値上げしなければならない状況ではないとの答弁がありました。
介護保険では、地域包括ケアが進んでいることから、新型コロナウイルス感染症においても丁寧な支援を実施出来たそうです。
全員の質疑が終わり採決に結果、全ての会計決算が賛成多数で認定すべものとなりました。
その後は、午後6時より国立市商工会建設部会の会議、午後8時からは国立市消防団第一分団の車両点検と市内巡回を行い一日が終わりました。
ここの所、国立市における出火報が続いていますので、火災予防に向けて念入りに市内巡回を行いました。
これから寒くなり空気が乾燥し始めますので、火の元には十分お気を付けください。
本日は谷保駅北口ロータリーにおいて小田原きよし衆議院議員と本橋都議、自民党国立市議団4名で朝の駅頭活動を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/7a7b20df9002ea55e5103762a8c672d1.jpg)
昨日に引き続き爽やかな秋晴れとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/f20410ab3b72a71d8f1cc99de5c75e9d.jpg)
しかし、政治状況が一変していることが、小田原きよし衆議院議員からの話から伺うことが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4e/e00cae5246b44e44d4750e188f8bc9dd.jpg)
いよいよ衆議院議員選挙が10月19日公示、10月31日投開票で行われます。
さて、本日は国立市議会において令和2年度決算特別委員会4日目最終日を迎えました。
最終日は特別会計等の審査を行います。
審査内容は国民健康保険特別会計、介護保険特別会計、後期高齢者医療特別会計、下水道事業会計決算となっています。
国保の収納率は、94.72%となっており、引き続き三多摩トップだそうです。
新型コロナウイルス感染症の関係で受診控えが気になるところですが、すぐさま値上げしなければならない状況ではないとの答弁がありました。
介護保険では、地域包括ケアが進んでいることから、新型コロナウイルス感染症においても丁寧な支援を実施出来たそうです。
全員の質疑が終わり採決に結果、全ての会計決算が賛成多数で認定すべものとなりました。
その後は、午後6時より国立市商工会建設部会の会議、午後8時からは国立市消防団第一分団の車両点検と市内巡回を行い一日が終わりました。
ここの所、国立市における出火報が続いていますので、火災予防に向けて念入りに市内巡回を行いました。
これから寒くなり空気が乾燥し始めますので、火の元には十分お気を付けください。