石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

10月16日 本日は消防団の後輩における披露宴で祝辞を述べさせていただきました

2021年10月16日 | 国立市消防団
 こんにちは、何回行っても結婚式の祝辞は緊張する石井伸之です

 本日は国立市消防団の後輩が結婚披露宴を行うという事から、祝辞を述べさせていただきました。

 祝辞を依頼されてから、今日までの間「何を話そうか」との思いを巡らせていました。

 こういった機会をいただけるというのは非常に有り難く、自らのスキル上げる最高の機会です


 会場はレインボーブリッジを望む、豊洲ララシャンスガーデン東京ベイとなっています。



 東京湾に浮かぶレインボーブリッジを望む景観は、二人の門出を祝う架け橋になること間違いありません

 新郎新婦が入場され、新郎からのオープニングスピーチの後に私の出番がやってきました。

 誠心誠意言葉を紡ぎ出し、今までのエピソードを交えて話をさせていただきました

 どうしても早口になってしまう癖がありますので、とにかくゆっくり話そうと心掛けたところ・・・・

 新郎新婦、ご家族、ご親族へのお祝いの言葉を述べた後に、5秒ほど言葉が出て来ません

 心の中で「落ち着け」との声が聞こえてくると、何事も無かったかのように次の言葉を思い出しました。

 一言、言葉が続くと、あとは流れるように結びの言葉へと繋がります。

 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が解除されてから初めての結婚式出席となり、式場側の感染症対策への様々な気配りに目が行きます

 一例としては普段であれば当然のように行われているビールのお酌は飛沫感染防止の観点から、遠慮して欲しい旨の案内がありました。

 いつか来るであろうと言われている第六波へ十分な対策が必要であると感じています

 友人の多いお二人の結婚式は大変盛り上がり、記念撮影の列が途切れることがありません。

 お二人の人生が幸多き人生となることを祈念申し上げます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする