石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

3月29日本日は国立市立国立第八小学校を見学しました

2013年03月30日 | Weblog
 こんにちは、昨日3月議会を終えたばかりの石井伸之です。

 本日は午前中に国立第八小学校を見学しました

 何故第八小学校を見学したかというと、用務員の方が気配りの出来る方で、大工仕事などもお手の物ということから、先生方の要望を聞いて様々な改善をしていただいているという話を聞いたことによります。

 既に春休み中の学校はガラーンとしており、公開授業で伺う時の雰囲気とは大きく違いました。

 まずは、印刷室へ行くと、紙や文房具などを入れる棚がありました。これでもホームセンターへ行けば5千円程度の値段が付くことは間違いありません。

 続いて図書室では、廃材となった児童用の机を裁断して、図書館の本棚を作製したそうです。

 職員室には封筒などの書類を縦置きで入れるケースがあるのですが、何が入っているのか分かるように、10センチ四方程度でアクリルの小窓があり、中身が一目瞭然となっておりました。

 小さな工夫かもしれませんが、こういったアクリルの小窓を付けるのは意外と手間がかかるものです。

 体育館では、入学式の準備がされており、紅白幕が壁面に設置されております。

 今までは紅白幕を取り付ける度に、その都度壁面に金具を取り付けていたそうですが、収納式のフックが入る金具を事前に取り付け、そういった手間を省いたと言われました。

 用務員室には工具を収納する場所に、テプラで道具の名前を貼り付けて、工具が無くならない様にしていたところは、素晴らしいアイデアです。

 また、中庭に池があるのですが、今まではコケが酷く泳いでいる鯉が見えないくらいに汚れていたと言われました。

 そこで、まずは池の鯉を別の水槽へ移して、池を完全に清掃した後に、毎日池の状況をチェックするようにしたところ、校長先生がチェックシートを作成していただいたそうです。

 今では校長先生の作成したチェックシートを活用して池を綺麗に保っていると言われました。

 これだけ用務員さんがやる気になって様々な成果を残していただけるのは、何と言っても校長先生の力であると感じました。

 職員室前に設置されている机(これも用務員さんの作製したものです)の脇に「この机は用務員さんが作ってくれたものです。校長先生より」と、書かれており、校長先生の細やかな気配りには驚くばかりです。

 さらに先生方も教室内で壊れたところを用務員の方々に手直ししていただいたことを大変感謝しているとの話を聞かせていただきました。

 気持ちよく仕事の出来る職場の雰囲気作りが何より重要であることは、私自身現場監督時代に嫌という程教えられてきたつもりですが、更なる細やかな気配りを学ばせていただきました。

 用務員さんが大活躍されていることはこれだけでも十分伝わるかと思いますが、さらに特筆すべきことは、毎朝児童が登校する際に、二人の用務員さんが北門と西門に分かれて子供の見守るという意味を込めて笑顔で挨拶をされていることです

 保護者として最も気になることは登下校時における子供の安全であることは間違いありません。

 確かに第八小学校の周辺は車通りが多く、事故が発生しないかどうか大変気になるところです。

 そういった用務員さんの努力を知っている子供達は、卒業時に用務員さんへ手紙を書いて渡していました

 私も読ませていただきましたが、登校時に毎日笑顔で「おはよう」と、挨拶していることに対する感謝の気持ちで溢れており、第八小学校の雰囲気をより良いものにしようと工夫している姿を、子供達もしっかりと受け止めているようです。

 手紙を一読しただけでも、子供達がしっかりと大人の姿を見ていることがよく分かります。

 全ての学校用務員さんは、目に見えないところで縁の下の力持ちとなって努力していることは間違いありません。

 もしも、もう一工夫できるのであれば、用務員さん方の横の連携を密にすることによって、更なる改善が出来るように思います。

 また、学校用務員さんを雇用する際には、自ら積極的に問題点を見つけ、改善して行こうとする意志と技術力を確認していただければ、これからも素晴らしい用務員さんを雇用することが出来るのではないでしょうか?

 聞くところによると、学校用務員の応募倍率も数十倍と聞いておりますので、素晴らしい方を雇用していただければ保護者の一人として大変嬉しいところです。

 第八小学校の校長先生は今年度で退職されるという事から、非常に残念に思います。第六小学校の副校長先生時代には私も大変お世話になり、校歌を作っていただいたことに対して心から感謝しております。

 長い間子供達の健やかな成長に向けてご努力いただいたことを心から感謝したいと思います



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月30日本日は自宅でゆっ... | トップ | 3月31日本日は小平市長選... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事